ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

エアロパーツ - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    スバル・レガシィ リヤスポイラー取り外し、トランク穴埋め加工です。

    今回のお車の作業は、スバル・レガシィ リヤスポイラー取り外し、トランク穴埋め加工です。 こちらのお客様は、埼玉県入間市よりご来店くださいました。 遠くよりご来店くださり、ありがとうございます。 ご満足いただけるよう、作業させていただきます。

    難易度

    • コメント 0
    2011年9月9日 15:59 ガレージローライドさん
  • 仮ワイドボディ作成

    7PMのエアロが入手出来るまでの仮エアロです。 フロント一式、フィッティングは良好。後はリザルトのダクト待ちです。 想像以上にいい組み合わせでした。 オーバーフェンダーとリップの出具合も違和感ないです。 パンドラのフェンダーはフィッティング完璧でした。リベット穴はパテ埋めして1号車の様に両面テープ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月3日 15:46 tasirimo1979さん
  • フロントバンパー修理

    何かが新しくなると、何かが古くなる。新しいもの保存の法則。 リップをお店出口の歩道の小さな段差にひっかけてしまいました。 今時の車のバンパーは壊れやすく出来ているようで、意外とダメージがありました。 バンパー下部の取付部分は、左右とも折れていました。 折れた部分はPP板と、樹脂溶接を駆使して補修。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年9月17日 09:00 Pitts_Specialさん
  • Frog Drive リヤバンパー排熱ダクト

    2020年10月から再販売が開始されたFrog Driveの排熱ダクトフレームのルックスがよさげなのと、10インチ排熱ファン効果を更にUPさせるためインストールしてみました。 型紙を貼付けます。 型紙コーナー部をドリルで穴開け加工。 その後オルファPカッターと大型カッターナイフで切り抜きます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2021年6月25日 19:58 Coedo@こえどさん
  • エーモン静音計画 風切り音対策

    エーモン工業の静音計画シリーズの1つです。御覧のようにはるだけで簡単です、 先ずは一応、型紙で位置を等間隔に固定できる様に作成します。 左右の位置が異ならない様にします。左右裏表で利用できます。写真は予定位置がずれていますが、修正しているので、画像3で納得して下さい。 こんな感じですね。 ドアミラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月14日 21:01 たまが一番さん
  • GTウイングの取り付けナット交換

    走っていたらリアからコトコト音が‥ これが噂のエンジンフードからの異音かと思っていましたが、確認するとGTウイングのナットが一つ無くなっておりその異音でした。 脱落はしていませんでしたがその他のネジも緩んでいました。 危なかった‥気付いて良かった。 元々取り付けてあった緩み防止のナットですが、締め ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月7日 13:52 猫舌の眼鏡さん
  • リップの破損(大雪)

    ついにこんな日が…。備忘録です。 新年早々、出勤途中の高速道路で高さ15cm程のレンガ大の雪のブロックを避けきれずにリップの右前にヒット。 3分の2程が持っていかれました。 朝6:00過ぎでまだ暗く、降雪もあり発見が遅れてしまったのと、凸凹ではないものの圧雪路面で避けきれませんでした(>_<) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月4日 15:40 虎狛660さん
  • リアフードダクト取り付け

    US RACINGさんのエンジンフードダクトです。 いくつかのタイプが出ていますが、ダクト上部にも穴が開いているタイプが排熱も良さそうなので、これを選びました。 フィッテイングは上部が少し浮いてしまうので、念の為にタイラップベースをエポキシ系接着剤で固定して、脱落防止を行いました。 ボンネットの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月30日 23:14 Minamiさん
  • バンパーステーの修復など

    ドラパレ那須でのパイタッチによりフロントバンパーの左のステーがポッキリ折れたので、これを修復します。 ついでに、アレコレなっていたので、アレコレ直しました。まずはフロントバンパーを外します。過去の整備手帳の通りに外し、今回も爪割れゼロです! まずは、穴を開けたサイドガーニッシュですが、色ムラが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月7日 07:50 新造人間はにゃーんさん
  • エンジンフードダクトカバーは悪なのか? Take Off編

    Take Off製のエンジンフードダクトです。 この穴が開いているはデザインもさることながら排熱用ということで、ここをふさぐのはどうなのか?という話があります。 とはいえ、雨が降ったらどう考えても中がびしょぬれになります。それを考慮された設計であるにしても、あんまり気分はよくありません。 と ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 3
    2020年9月6日 16:23 tokumori2さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)