ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • リヤパネル アクリル加工 バージョン3

    今回使用したのは10mmのアクリル棒 使用したダイスは12mmピッチ1.75 普通、ダイスでねじを切る場合ボルトが10mmなら10mmのダイスを使いますが、それだと写真のように先端がかなり削れてしまいます。 ピッチが1.75ということもありキズの間隔が広いのでキレイですね 前回の6mmと比べても ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年8月26日 21:42 Atom☆彡さん
  • リヤパネル アクリル加工 2

    上部にテープLEDを仕込む事により全体的に光っている かなりきれいにアクリルが光っているが・・・ まあ これでいこうかなと 思ったけど 真ん中もきれいに光ってるし でもなんか イメージとは違うだよね~ この後、洗車したらコーキング不良で水が入ってしまい 泣く泣くバージョン3へと進化する羽目に・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月26日 18:03 Atom☆彡さん
  • リヤパネル アクリル加工1

    去年、リヤパネルを光らせる為写真のSMDテープLEDを半透明のシリコンチューブに入れて光らせていたが光り方がイマイチきれいじゃないので、今回1年放置してあったアクリル棒を加工してみた まず6mmアクリル棒をダイスで傷をつけていき両端に高輝度LEDを仕込んで光らせてみると60000mcdの爆光なのに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月26日 17:54 Atom☆彡さん
  • リアシーケンシャルウィンカー取り付け

    フロントは以前取り付けたのですが、リアは取り付け方法のアイデアが決まらず放置状態でした。 今回テールランプの上にアイラインもどきを作りそこにシーケンシャルLEDを仕込むことにしました。 アクリル板1㎜をテールランプの形状に切り、LED側にアクリル角柱3㎜を接着。 アクリル板にカッティングシートを貼 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月21日 21:30 nagareboshiさん
  • リヤガーニッシュ LED発光

    先輩方の作業を参考に 右テールレンズだけを外す方法で LEDチューブを入れました。 白色LEDを最初使ったのですが 色が合わなかった為、 赤色LEDに変更しました。 色は合いましたが、 テールレンズとの発光の質が違う為 チトそこが不満点ですね。 テールレンズは携帯電話のネックストラップを 活用し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年8月14日 23:00 京都の福さん
  • LEDデイライト追加

    デイライト用LEDをグリル開口部へ取り付けるつもりでしたが、後付感が出るのが嫌だったので、試しにフォグライトのレンズへ照射する事にしてみました。昼間は「何か光ってる?」レベルで、あまり視認性UPになってません。ちょっと失敗かな。 暗くなってからフォグ点灯してみました。画像では明るすぎて白とびしてま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月22日 23:47 すだ あきらさん
  • サイドマーカーひと工夫

    サイドマーカーをLED化しようと思い立ち、ググってみました。そしてBMW用のこれを発見。ダメもとで購入してみました。 下調べで、BMWもホンダもサイドマーカーの取り付け方法は一緒だとわかっていたので、とりあえずポン付け。しかし予想通り天地幅が足りず隙間が空いてしまいます。 Amazonでそれ用のメ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年6月9日 09:40 sonetworkさん
  • ハイマウントストップランプにカッティングシート

    ボンネットとエンジンフードを黒化したら ハイマウントストップランプの赤部分が目立ち過ぎる気がしました。 それではいつものカッティングシート。 もう少し黒くするか検討します。 とりあえず完成とします。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年3月25日 21:37 RA248さん
  • リアコンビネーション センターパネル点灯化

    お馴染みの リアコンビネーション センターパネルの点灯化です。 完成後の状態。 赤丸のところに、穴を開けて、エーモン フロントグリルラインイルミ 8000ケルビン 白 2929を挿入することにした。 コンビネーションランプの取り外しには、気を付けてください。ランプの端の尖った部分は取り外す際に割 ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 1
    2018年3月22日 00:37 つむじかぜさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)