ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

取付・交換 - ガラス・ウィンドウ - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 外装 ガラス・ウィンドウ 取付・交換

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ シビック ボディ磨き&ジーゾックスリアルガラスコート クラスM、ガラス全面撥水GPコート施工

    こちらのお車は、東京都八王子市よりご来店のホンダ シビック。 以前も、ご利用いただきましたリピーター様です。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 13:23 ガレージローライドさん
  • 助手席側窓 レギュレータ・モーター交換

    初回車検時に 助手席側の窓ガラスが下がりきらない旨を相談したところ、交換を提案されました。 保証期間ということもあり、交換することに…。 オープンカーの宿命で取付後の調整・点検に時間がかかったそうです。 (S2000でも似たようなことしてたなぁ) 16,284㎞

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月30日 21:32 えーじーさん
  • タイプR風

    タイプR風にしました。 賛否両論あると思いますが温かく見守ってくれたらありがたいです。 リア側

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月13日 19:13 ゆう48Gさん
  • Windshield交換

    ガラス交換で ガラス以外のパーツも 同時に交換です。 ポッコリクレーターが・・・ その両側にひびが 最初10Cmのヒビは 16Cmに伸びました。。。 交換作業は早めに済んでも シーラーが乾燥するまでの時間が 必ず必要とのことで夕方まで 少し窓を開けて平らなところで 置いておく必要です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月6日 21:27 あたる。さん
  • 無限 Hydrophilic Mirror取付

    通常では夜、後続車のライトが眩しいので… 取り敢えず家にあったパーツクリーナーで拭き取り こんな感じで取付ました。 少し広角なのかな。 運転席側 助手席側

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月2日 18:55 kimu88さん
  • GAZELLE-PUNCHIアイライン取り付け

    ガゼルパンチさんのアイラインです。 黒ゲル未塗装で購入しました。 ステッカーも付属でついてきました。 ここからカーボンシート貼ってます。 シリコンリムーバーで脱脂します。 こちらのカーボンシートを使いました。 曲線のあるパーツなのでこのくらいの面積で貼りました。 シートをドライヤーで暖めつつ引っ張 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年9月15日 13:00 海パンさん
  • フロントガラス交換

    フロントガラスにヒビが入っているのに気付いた。 今回は保険適用せずに実費で交換することにしました。 ドラレコやTVチューナーのアンテナやらの再取付費用とかも取られるらしく、合計11万の出費となりました…

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年9月3日 21:29 sinpokoさん
  • フロントガラス損傷

    納車して2週間も経ってないのに…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月3日 21:24 sinpokoさん
  • リアウィンドウ 作動時に異音動画あり

    先月くらいからリアウィンドウを作動させるとカラカラ音がするようになりました。 ホンダで点検を行い、モーター(73242TDJ003)とウィンドウシールド(73240TDJ003)を交換。 無事、異音は消えました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月22日 20:19 やす@JW5さん
  • S660 ドアサッシュホルダーシール交換

    ※ 作業は自己責任でお願いします ※ 先にパーツレビューのほうに交換に使用したパーツのレビューを載せましたが、 ドアミラーの土台のところにあるゴム部品の端が切れていました。 イエローショックの保証は昨年で切れているし、過走行により車体の保証も切れてしまったということで、DIYで交換。 ドア ...

    難易度

    • クリップ 40
    • コメント 1
    2018年5月3日 21:32 hirosfさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)