ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 補強パーツ - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 調整・点検・清掃

  • 運転席側 キシキシキシキシの幌異音

    ホンダカーズで治してくれなかったから点検して見ました。 この白い物体は何でしょうか..(?_?) 水道のカルキ? 腐食? 白錆? コーキング材? 土台を取り外して見ました。 ネジやボルトなども緩んでなかったし溶接箇所も問題なしです。 ボルトの穴位置側のほうが僅かだけ広くなってるのに気づいた次第で ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2019年10月24日 12:19 light-S6さん
  • リアフレームバーのボディ締結部増し締め

    ここ最近、段差とかギャップのある所を走るとやたらとバキバキって音が聞こえてくるようになりました。(・Д・) リアフレームバーを付けたので、よく足が動くようになったから?なーんて思ってました。 昨日の夜、息子が隣に乗ったら、パパの車何でこんなにガタガタ言うの?おかしくない?って言われました。 普 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年5月4日 18:19 NORI@さいたまさん
  • t-racingリアフレームバー 干渉補修

    先日、取り付けたフレームバーですが、何やら当たっている模様。 HKSのリーガマックススポーツを装着していますが、類似品も同様ですかね? 個体差もあると思いますが。 特に発進時や大きなギャップがあると、ゴツンと金属音がします。 原因はココ。 マフラーのステーでした。指を入れようとしても入らないので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年1月30日 20:29 sigesheruさん
  • 幌の補強

    幌の補強を実施しました。 定番パーツ?のアサヒペンが出している POWER TAPE なるもの。 補強部位① 骨組みの出っ張ったところです。 ここは、よく破けてしまうみたいですね… もちろん、左右実施しました。 補強部位② ストッパークリップ部 クローズ時には気になりませんが、いざオープン 状態だ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2016年6月24日 07:50 psoonさん
  • クラッチを軽くした

    左足が弱いのでクラッチを軽くした。バネの端に鉄のワッカを取り付けた。 ---------- 20160626 軽すぎるか。元に戻した。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月13日 16:57 たくぺさん
  • リアフード・エンジンルーム内「カタカタ・コトコト」音解消・調整

    最近リアフード・エンジンルーム内よりカタカタ・コトコト音が鳴りだしました。 最初は段差や凸凹で少しは出ていたのですが、一度鳴り出すと止まらなくなってきました。 異音は気になるので調整してみました。 エンジンフード内にあるゴムの調整をしてみました。左方向に回すと出てくるので適当に出します。 ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 1
    2015年12月16日 11:54 saku1号さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)