ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • HKSメタルキャタライザー取付

    いつものようにリフトアップ! 小ネタ。フロントパイプですね はい。バンテージマキマキしました! ドラシャやオイルパンへの熱害がうんぬん… ただ単に買い置きのバンテージがあったからです、はい。 タービン側の接続はナット、ボルト各2コずつ。 インタークーラー含め上の吸気系も相当バラさないと辿りつきま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月18日 21:57 京乃助さん
  • ノーマルキャタライザー加工

    ノーマルのキャタライザーをヤフオクで購入し、下段(マフラー)側の触媒をマイナスドライバーで突いて触媒を粉々にして抜きました。 上段(ターボ)側はガス異臭、車検対応?のため残してあります。ストレートにはしていません。 ターボ側の溶接残りなど余分な突起を面研、少しだけ(心持)拡張してみました。 マフラ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年1月6日 23:06 MASA@RK5さん
  • センターパイプ交換

    ブリッツのセンターパイプに交換しました。 DIYのつもりでしたが、点検次いでディーラーにお願いしちゃいました。 手間考えると4,800円なら妥当かな(^^ゞ タイヤ交換の次いでに写真撮ったので追加

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年10月27日 06:54 かめっち@みんカラさん
  • フロントパイプ サーモバンテージ

    フロントパイプにサーモバンテージを巻きます。 ちなみにこのサーモバンテージを買った時に手袋は付いてきました。(無いと思って買っておいたのに…) 巻き終わりました。ヨレが出るのでもう少し細くてもよいかも。 5mのものを買いましたが、余りはこのくらいになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月21日 21:39 MAK-Rさん
  • Superレアフランジボルト

    3Q自動車さんではお馴染みのレアボルト、今回はマフラーのフランジボルトをレア加工されたものテストしてみました。 あっ!もちろん「こんな物効くの?」と言う方はスルーで(笑) まずは純正との比較。 サイズは問題ないですね。今回スプリングは純正を使用しますがレアバージョンも有りますよ。 マフラー側のこ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年10月14日 19:21 T.Kyounaさん
  • 【8550km】中間パイプ交換

    「欲が出ました」 BLITZの45Φに交換 BLITZでの呼称はフロントパイプ 車体、足の「かくありなん化」で土台がしっかりしたので もう1ps!もう0.1kg/m!のパワーアップ欲と、僕にとって第一の「アクセルのつき」を期待。 ノーマルは35Φです。 (オイルエレメントのところのは先月松坂 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年10月8日 15:33 Clio7010さん
  • マフラー焼付

    無限 Sports SiIencer -Stainless Finishers Type- オールステンレスっぽいので・・・ ブレーキクリーナーで掃除してから 焼いてみた!(1600℃トーチ) リアスポイラー外すのに、気合で外したら 爪が一つ欠けた・・・・T_T いい具合に焼きあがった! 離 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月21日 16:51 玲ちんさん
  • センターパイプに耐熱バンテージ巻き

    ドライブシャフトブーツ保護と排気流速アップを目的に以前ネットで購入していたセンターパイプへの耐熱バンテージの取付を行いました センターパイプの取り外しは長めのエクステ使えば下からアクセス出来ます 触媒側は熱で固着してると思われるので潤滑剤掛けてしばらく放置、少しずつ緩めていけばOKです バキバキい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月30日 15:04 aki_Sさん
  • センターパイプに耐熱バンテージ取り付け。

    暑くなってきたので耐熱バンテージをセンターパイプに巻いてみました。 狙いとしてはセンターパイプ自体 OILパンに近いので油温対策ですね。 サクッと馬を掛けリヤタイヤを外せばセンターパイプにアクセス出来ますね。 ただこの時期は蚊取り線香と殺虫剤は手放せません。 センターパイプが外れたらバンテージを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年7月17日 18:50 T.Kyounaさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)