ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • 2021年冬眠の儀

    大雪が降りました😭なので観念して冬眠の儀です。 雪解けまで車庫でおやすみなさーい(( _ _ ))..zzzZZ 別に写真なくてもみんな知ってるバッテリーの位置(笑)先日の車検で診てもらったら、まだまだ使えそうです😃

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年12月19日 12:29 さっとん♪さん
  • バッテリー保護

    タナベのクロスブレースを取り付けにあたり、ヒューズボックス、バッテリーの移動が必要となります。 ヒューズボックスは付属のブラケットに、バッテリーはケースの加工が必要となります。 バルクヘッドに近づけるように加工するのですが、ケースを切っての加工です。 少し走ったので増し締めがてら気になっていた箇所 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月30日 18:25 ナービックさん
  • バッテリーインジケーターが見える改善⁉️

    前回のバッテリー交換で浮き彫りとなった⁉️ インジケーターの見えない問題。 別途、電圧計の様な物を追加すれば済む事だけど・・・ 貧乏オーナーには無理な話。 なら、今回はこのカバーの所をカットして見える様にしましょう。 バッテリーインジケーターの寸法を目測で測ってクラフトテープにおおよそのケ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月26日 10:28 とくっぴさん
  • suaoki ジャンプスターター使用

    数年前に購入してあって充電式ジャンプスターター(suaoki P6)を初めて使用しました 使い方は簡単でフロントのボックスを外しバッテリーのターミナルにアクセスできる状態にすれば、接続するだけです 本体に付属のケーブルを接続しバッテリーにつなぎます 一度ここで始動を試みましたができませんでした 見 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年7月22日 09:58 高柳ワークスさん
  • メガバッテリーステー制作

    某有名店でメガバッテリーを購入しました。 純正のステーが使えるとの事でしたが、使えません。 問い合わせたところ、自分でなんとかしろ! 的な感じでした。 お金とるだけでサポートもしないショップってどうなんでしょう? 楽な商売ですね。 ロードスターオーナーズクラブの仲間に相談したところ、「つくりま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月4日 19:54 ぴ・ろっしさん
  • Lancol バッテリーモニター取り付け

    Lancol バッテリーモニターを取り付けました。 まーバッテリーの+-へ嚙ませるだけの簡単な作業なんですけど (^^;) バッテリーへのアクセスは割愛させて頂きますね。 試しにバッテリーへの充電テストを行ってみましたが正常との事でした。 iPhoneでもAndroidでも問題無く動作し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月28日 16:42 Yossyです。さん
  • 素人の静電気除去Part7

    静電気除去フラワーを咲かせました♪ ここです。 こんな感じ。 何かいいことがあるはず。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月3日 14:46 ひこにゃん@S660さん
  • ユーティリティーボックス 取外し再発 ✔

    大掃除する時にタオルを置いといても欠けて再発してしまいました。😢 接着剤だと衝撃に弱いから持たなかったようです。 次はホワイト硬化パテで形を整えて見ました。 1~3日ぐらいすると放置すると硬くなったようです。 上からタッチペンを塗って更に1週間程度、放置しました。 最後に微粒子コンパウンドで形を ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年4月6日 13:34 light-S6さん
  • プラグインかな

    冬季時期はあまり走行しないのでバッテリーが上がってしまい充電するには、手間がかかりますフロントのボックス等を外して充電しなくてはなりません。 考えました。 BTから充電用にケーブルを配線して置き、充電するときにはカプラーに差し込んで充電できます。 此方は水が入りショートしない様メスカプラをしておき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月3日 14:56 楽しくさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)