ホンダ シャトルハイブリッド

ユーザー評価: 4.6

ホンダ

シャトルハイブリッド

シャトルハイブリッドの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - シャトルハイブリッド

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • イルミネーションコントロールと操作音のオンオフ ②

    僕の好みのがこれです。 最大で、ここまで全体が 明るくなる。 これが最小の明るさ。 随分違うもんだ。 知ってたら、もっと前から実行してたはず。 最初のは最大の明るさで、夜間、眩しさを感じてたので。 そして、これ。 安心してください。 作動しますよ。 シングルのエアコンでも。 でも、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月8日 22:41 元祖かれんさん
  • 現時点の調整状況 2

    車両タイプはワゴンにしてあります。 スピーカー設定です。これはフロントスピーカーの低音カット周波数です。 これも急にはなくならず、1オクターブ低くなると、半分ずつ音の出力は落ちていくイメージです。(18.24dbと増やしていくと、2倍3倍と急に聞こえなくなっていく感じです。スピーカーの再生能力、自 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月31日 01:31 tom-cf4さん
  • タブレットマグネットベース貼り換え

    真ん中に貼っていた鉄板が上下のを貼る時に一度剥がしましたが、昨日の高温時に剥がれてしまったので、脱脂して これが剥がれたヤツ。 これは新品。これを貼りました。 明日までここへ置いときます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月3日 18:56 元祖かれんさん
  • Z4タブレット保護フィルム、カバー取り付け②

    更に仕上げにコレで拭き上げ 保護ガラスフィルムを取り出し これを3分の2ほど剥がして カメラレンズの穴を合わせ、端も斜めになってないか、チェックし、真ん中を軽く押すと自動的にエアーが抜いて完了。 次はコレ。タブレット保護の裏面をすべて覆うカバー。コレも前もっと用意してました。 カバー全景。 四隅を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月14日 11:26 元祖かれんさん
  • 水滴防止の確認を

    この雨の中約一時間ほど放置して まずはフロントカメラ。 水滴は皆無 続いてリアカメラ OK 視点を変更して 水滴の存在は無し。 ホントは走行後にやれば良かったとは思いますが、OK。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月2日 21:10 元祖かれんさん
  • スーパーウーハー調整

    これを調整。 まずはソースを選択。USBを。 で、実際に聴きながら 音質調整を選択して 高低音をリセット これも で、ボリュームのみ最大にして落として行きます。 そして、高音はこれ位にして

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月25日 14:56 元祖かれんさん
  • セルスターサイドカメラ調整

    取り付けたコレを実際に走行し、画角などを調整します。 安全な場所に停車し、 ミラーがなるべく映り込まない角度に。 美しい映像 本体カメラ サイドカメラ。 この角度でしばらくは試して見ます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月11日 09:20 元祖かれんさん
  • 電源コード整理

    今まで床面を這わしていたUSBコードをココを利用して 網収納を這わし、タブレット端末専用として配線。 更に吊り輪はタブレットが後ろへ移動しないように補強として利用。 コレで見た目と邪魔臭さも無くなり改善。 乗り降りの時にも踏みつけたりしなくなりました。タブレットをコックピットに移動した際は網収納に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月18日 19:20 元祖かれんさん
  • 現時点の調整状況

    席のセッティングは、運転席のポジションです。 助手席用のポジションのも、忘れたり、ナビ変えたりした時のベースとして記録しておきます。 このポジションは、自分自身が気持ちよく聴けるようにと乗るたびに意識して聞いて決めてみたセットです。 まだまだ聴き込んでいくと新しい発見があって、セットアップも更新す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月30日 23:33 tom-cf4さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)