ホンダ シャトルハイブリッド

ユーザー評価: 4.6

ホンダ

シャトルハイブリッド

シャトルハイブリッドの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - シャトルハイブリッド

注目のワード

トップ オーディオビジュアル その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • カーナビのHDMI入力と通信用USBの埋め込み

    Amazonで購入したと思います。 ●一番上がHDMI入力 ●その下がカーナビのとの通信用USB その下の2つのUSBは2.1Aの充電用USBです。 元々各々のケーブルは助手席側にひいてあったので配線は繋ぐだけで済みました。 使う時はケーブルを出して使わない時はしまえるのでスッキリした車内にな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月4日 11:42 白百式さん
  • AR-W55GA 10月分データ更新

    最近、スマホアプリに更新情報が 来てないか気になる自分。 10月分は少し遅かったです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月24日 17:21 E.C好きさん
  • 新型コロナウイルスと5年ぶりのいじりオーディオケーブルを整理しました。

    新車購入時から何となく、こんな感じで放置してましたが、新型コロナウイルスのせいで、下取り価格の4割ほどの下落を聞きつけ、stay home で家にいたら久しぶりにみんカラを思い出し、7年目の車検まで乗る為いじりに手を出すことに・・・ 「masa@...の愛車さん」のFIT3ハイブリッドの無許可パク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月11日 01:57 E.C好きさん
  • ASSURA AR-W55GA データ更新

    2022年12月度版に更新しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月20日 21:12 E.C好きさん
  • 車中泊の準備

    車中泊の敵「冷気」がガラスから降りてこないように、銀マットをはめ込みます。 これは、FIT2のフロントドア用を再加工したものです。 微妙に切りすぎたりしたので、新規で作り直します。 リヤドアはFIT2より大きくなっているため、新規に作り出す必要があります。 これはFIT2のリヤドア用をはめこんで、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月24日 16:34 あかりのお父さんさん
  • ドライブレコーダー VREC-DZ300からDRV-MR740に換装

    パイオニア VREC-DZ300をまず取り外します。 粘着テープは丁寧にショップタオルとパーツクリーナーで取ります。 ケンウッド DRV-MR740はこの位置でいくかな? VREC-DZ300の電源は助手席側から とってたんだっけ? (忘れてました)再度配線を整えます。 DRV-MR740の電源は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月24日 03:23 E.C好きさん
  • タブレットがっちり固定

    シャトルハイブリッドで不満の1つ。 ナビの画面がちぃせーんじゃ !? スマホをキャストしようとしたり色々試みたけど、やっぱり小さい。 だったら格安の10インチタブレット買って、車内で使おうと思い立ちました。 10インチタブレットを車内で使う場合の最大の問題は固定方法。 よくあるのは、吸盤で固 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月30日 15:43 しおっさん0さん
  • トリップメーター切り替え操作

    知らなかった。昨日発見しました。このボタンを こんな感じで操作すると トリップメーター切り替えが 手元で 切り替え操作できます。 今までコレで切り替え操作してましたが、 圧倒的にこの方が操作しやすいです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月11日 06:09 元祖かれんさん
  • TV-NAVIキット取り付け2ー本体取付

    とりあえず、ナビを引き出すまでは行きました。 後は、TV-NAVIキットを取り付けます。 シャトル用は、HTN-2101という品番。 ちょっとお高めですが、カプラを割りこませるだけなので、車体には手を入れずにすみます。 中身は、本体、カプラがついた配線。操作スイッチ。何かあった時にもとに戻すた ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2016年4月10日 17:07 六色林檎さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)