ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴン

ステップワゴンの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ステップワゴン

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作 フロント 音響に効果があるそうです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年8月10日 08:16 Bee☆Rさん
  • ウーハー取付

    もっとデカイの付ける予定がおさまりきれず、軽(ワゴンR)に付いてたのをパクリました!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月9日 18:10 あまえんぼうおじさん@結さん
  • 2列目ヘッドレスモニター取り付け

    車検が終了したので2列目ヘッドにモニターを取り付け モニターから出てる配線をヘッドレスの穴から入れます そのままではムズカシそうだったので配線通しにて挿入 配線の出口はシート下の左右それぞれにファスナーがあるので 配線が出てくるほうのファスナーを少し開けます 自分はシートカバーをして ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月4日 12:03 コーHEY!!さん
  • 地デジチューナー取付②

    チューナーの裏にマジクロスを貼って、 ここへ設置。 前から見たらこんな感じ。 しかし、どの線も長すぎで邪魔ですよ。。。 この状態でアンダートレイ付けても干渉せず♪ シートを前後に動かし、線が引っ掛からないのを確認して完了。 地デジ。 モニターの性能がショボいですが、まあキレイです。 ワンセグ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年9月27日 23:50 じださん
  • 地デジチューナー取付①

    地アナ終了まで10カ月弱。 やっと地デジ化へ。 ACC電源はアクセサリーソケット裏から、 常時電源は運転席下に付けたコンセントのバッ直の線から取りました。 見えるのがイヤなのでAV入力端子外してコンソール裏で接続。 リモコン受光部はとりあえずあそこに。 この機会に掃除機も掛け、キレイにました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月27日 23:50 じださん
  • 久々残虐シリ-ズ バイモニ修理

    とある事で取引をする様になった(もうしません理由は後記)お方から調子こいてバイモニとフリップダウンを格安(否爆安)で購入 定例の日は綺麗に映ってたのが明けて日曜日車検の準備って事で外してたら カラカラ コロコロ ヤヴァィ!! 配線繋いだら真っ暗の中でオイラのお気に入りのオネイタンがブルマと体 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月20日 15:54 へたれおじさん@湘南の隊商さん
  • モニタ-用配線整理

    更なる電源の安定化及び安全性を追及して.......嘘 足が痛くって車触る気も起きなかったんだがチョっち回復して来たのでこんなことから弄り再開 バッ直~リレ-回路~端子台~各モニタ- 配線で分岐させたり分岐タップ使ったりは昔から好みで無いので(って言うか大嫌い 信用してない)こんな感じで完 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月6日 06:10 へたれおじさん@湘南の隊商さん
  • iPod用入力コード

    いきなり完成です。 購入品はhonda純正VTRコードと市販のipod用のコンポジットケーブルです。 安価なケーブルを購入したので、充電ができないこととが残念です。 (^^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月14日 11:53 らふてるさん
  • フリップダウンモニター取付け

    ヤ〇オクで、7000円で落札したフリップダウンモニターです。 しばらく放置していましたが、4連休を利用して取り付けました。 この季節、昼間はとても作業できないので、早朝作業です(5:00~ 取り付け場所は、2列目エアコン吹き出し口後です! 先輩方の整備手帳を参考に、位置決めマスキング後、躊躇 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年7月26日 10:08 男輝さん
  • IMPRINT測定・調整(RockFord T1652-S編)

    まずIMPRINTがわからない方は 関連URL http://minkara.carview.co.jp/userid/131695/blog/14266064/ こちらを初めに読んだ方がわかりやすいと思います。 とりあえず単純に測定結果。 ミッドのアンプはT1000-4 スピーカーはT16 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月3日 15:55 shin1218@DIY好き☆さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)