ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴン

ステップワゴンの車買取相場を調べる

塗装・メッキ - 外装 - 整備手帳 - ステップワゴン

トップ 外装 外装 塗装・メッキ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ S660 ロールバーガーニッシュ シボ消し&つやありブラック塗装 東京都武蔵野市

    こちらのお車は、東京都武蔵野市よりご来店のホンダ S660。 ロールバーガーニッシュのシボ消し&つやありブラック塗装作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月17日 10:48 ガレージローライドさん
  • ドアノブ つや消しブラック化

    整備っ・・・いきなり完成! 外品のメッキドアノブカバーの表面メッキを剥がし つや消しブラックに塗装しました! 言われなきゃ気がつかないレベルのカスタム でも、そういう さりげで何気ないカスタムが好きです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月21日 09:20 1093さん
  • ボディ塗装の続き

    前回中断していましたボディのキズ補修の続きです、まずは洗剤でボディを洗いその後、マスキングいたします。 用意するものは DSで以前買い求めたスプレー缶とクリアー缶、水ペーパー1200番から 順番に8000番まで使用いたします。 その後コンパウンドで磨きあげます。 水ペーパー1200番にて削っていま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 7
    2016年1月31日 16:41 オカッパリさん
  • リヤラインテープの補修

    リヤに貼ってあるカーボン風のテープが、劣化のためか雨垂れの様な白い汚れが取れなくなりました。 ホルツのブラックMのスプレーで塗装することにしました、まずマスキングをして。 ピッカピッカになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月23日 09:11 GLライダーさん
  • リアガーニッシュを黒塗装してみました - RF3前期ステップワゴン

    メッキのリアガーニッシュを外して黒く塗装してみました(=゚ω゚)ノ リアガーニッシュの外し方は、 皆様の整備手帳を参考にさせていただきました( ̄▽ ̄) テールゲート内側の取っ手を外して内張り外して、 4箇所のナット、ボルトを外して、外からリアガーニッシュを引っ張れば取れます。 内張り外 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2016年1月5日 16:25 tetsuya_glaubeさん
  • ラッピングでメッキ撲滅

    グリルとマークをラッピング!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月10日 13:05 けん棒(°_°)さん
  • リアも艶消し~(*´∇`)ノ

    ①取っ手のカバーを外して8㍉のボルト2本を外す。 ②後はピン数カ所で留まってるので(๑⁼̴̀o⁼̴́)エイヤー!と剥がす。 ※配線が3ヶ所繋がってるのでブチ切らないよぉに! ③コネクター2ヶ所、カーテシ1ヶ所を外す。 ①サブドアのステップを外す。 ②ウェザーストリップを天井付近まで剥がしておく。 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 4
    2015年10月31日 17:10 おがっぷさん
  • ウインドウ モールを塗装

    モール部分が白くなってしまった。 油分が抜けてしまったのだろう。 用意するもの。 水性塗料。筆。マスキングテープ。ウエス。 水洗いして。 マスキングして。 塗料を塗る。 私はスプレーを持っていたのですが、いったん皿にスプレーして、 載った塗料を筆でモールへ塗り直します。 完成。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年10月12日 22:32 かがやとしゆきさん
  • ワイパーアームとカウルの塗装

    走行96,200㎞ ワイパーアームの塗装が剥げてたのと、その下のカウルが白っぽくなっていたので塗装しました。 ワイパーアームは、13mmナットを緩めて、アームをコジると外れます。アームを立てながらのほうが外れやすいかもしれません。 カウルは、①Aピラー根元のボルト隠しのカバーを外して、プラスネジを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月11日 10:34 hama☆さん
  • ワイパートップカウルを塗装する!

    ひどい色褪せよう ポンコツに拍車をかけている... 青空塗装 良い 良い 良い この違い!! 岡山研修へ行ったついでに寄った瀬戸大橋を一緒に 無限のフロントスポイラーは大破したので破棄しました フロントタイヤはワイヤーがむき出しになったのでスタッドレスに履き替え かなりのポンコツ車

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年9月23日 23:21 ミミっぺ親父さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)