ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴン

ステップワゴンの車買取相場を調べる

グリル・エンブレム - 整備手帳 - ステップワゴン

トップ 外装 グリル・エンブレム その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • 3本からの1本へ

    赤色ラインモールを3本入れてましたが、、、 なんだか違う気がして、、、 1本へ変更しました。 これでいいんやろか、、、。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月24日 15:01 tatsuya_muraka ...さん
  • 077_091114フロントグリル取り外し(分解) [2/2]

    こんな感じで、マイナスドライバー等を突っ込んでクリップのツメを押し込んで解除して下さい。 上下のクリップはこんな感じ。 こんな感じ。 フロントグリルを取り外すとこんな感じ。 取り外したフロントグリル

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月11日 10:07 くわちゃん@98ch.comさん
  • 077_091114フロントグリル取り外し(分解) [1/2]

    フロントグリル取り外し方法 黄色矢印の3箇所のビスを緩めて取り外します。 赤色矢印の1箇所のビスは緩めるだけでOKです。完全に緩めきって取り外そうとすると、エンジンルーム内に転げ落ちて行きますので注意して下さい。 赤色矢印部分のビス ビスを取り外すとこんな感じ。 黄色矢印部分(グリル4隅)のクリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月11日 10:06 くわちゃん@98ch.comさん
  • エンブレム外し

    水垢の要因になるため除去! シール剥がしを染み込ませたあと ヘラでちょりちょり。 コンパウンド3兄弟と、プレクサスで仕上げ! プレクサスは以前フロントで少し使用したので、今回で2回目の使用でしたが、RPはプレクサスとの相性があまり良くないのかな。 ホイールとかはムラなし、ピカピカツルツルにな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月27日 22:17 AW14さん
  • 腐食削り

    画像のような腐食が全体に広がってます。 この腐食部分を耐水ペーパーで削っていきます。 #100→#150→#240→#320→#400→#600→#800→#1000→#1500→#2000と粗削り。 ※画像はかなり削った後で表面は、だいぶ滑らかになってます。最初はかなりのザラザラ状態でした。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年11月4日 17:59 tatsuya_muraka ...さん
  • 色変え

    いろいろ色変更してきたので 緑のグリルも色変え決意 色はまたまたダイソーさん(笑) さくさくバンパー外して ネット色塗って 地面がシルバーなった 暗くてよくわからん シルバー( ̄∇ ̄*)ニヤリン♪ ついでにフロントストレーキも 大雪のときに破壊されてたので 付け直し 切り口はめっちゃ汚いです(笑) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月15日 01:10 kou8352さん
  • エクストリームHONDAクラシックエンブレム♡︎(°´ ˘ `°)/

    付けてるクラシックエンブレムにへたりが来てたから また、ネット購入しました(´ー`) 今度は、型通りに、りゃんめんテープついてたけど どうだろう?w 劣化防ぐために クリア吹きますww

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月26日 12:42 ぇみぉさん
  • リアエンブレム外し

    リアエンブレムを外した穴埋めのため購入。最初は、ボルトにしようと思いましたが、黒い鋲を、たまたま見つけました。 リアエンブレムは、上下に、両面テープが貼りつけてあり、テグスで、ごしごししたら、あっけなくとれました。 ボディー側に付いてあるピン穴は、外しにくかったです。横着して、ラジペンで、引っこ抜 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月17日 21:26 KazusaNさん
  • 経年劣化リベット交換

    リベット破損。 たぶん、エーモン製No.1925かと。 今回は、エーモン製プラスティリベットNo.1656に変更。 バネ入りなんすよー No.1925より50円ぐらい安かったんで(笑) グリルの上のカバーのリベットを交換したんすー バネ入り、固いんです。 簡単に外れるんだろうかf(^_^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月15日 18:17 тaкa@снaп☆彡さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)