SWG・LSパッケージに乗ってます
まだ通勤と買い物ぐらいしか乗ってませんが
燃費は7.8km/ℓです(9.0km/ℓぐらいはいってほしい)みなさんはどれぐらいですか?
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ホンダ
- ステップワゴン
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
燃費はどれぐらいですか? - ステップワゴン
燃費はどれぐらいですか?
-
やはり,荷重の移動,空気抵抗,DBWに対するアクセルワークなどが影響している
のではないかと思いますね.IHCCってアクセル制御の精度高そうでいいですね.
また,転がりの度合いっていうのもありますので,知っているとはタイヤの性能値も
影響するでしょうね.タイヤは何を履いていますか,差し支えなければ情報提供を,
お願いします.
10・15モードは左右の荷重移動や空気抵抗がないので,比較数値としては分かり
いいですが,公道やはり違うのではないでしょうか.
実際,公道で時々とおる道があるのですが,傾斜とは感じない道なんですが,いつま
でもECOランプがつかないというような,アクセルワークの難しい場所があります.
やはり引力には勝てないかもしれません.
あと,60km/h 定地走行のスペック表記がこのごろの4輪車には無い(少ない?)
のは,なぜなんですかね?
このごろ燃費で気になっているのはものといえば”SEV”,”リカレロ?”のよう
な製品ですが,こういった製品を使っている方がいたら,こそっとでいいので,評価
ネタをください. -
>SMXとSTWの計測で使用する「おもり」が同じ重量と
>ると、実際に走行した場合には重量が重いSTWの方が
>10・15モードに比べて、実燃費の落ち込み度合いが
>大きいと言う事もあるでしょうね
それも考えました。
諸元表を見ていると、GLパッケージは1510kgで13.2km/lに対し
私のGSパケは1520kgで12.2km/lなんですね。
まさしく「おもり」による違いが現れているところです。
この数字を見る限りGLパケの1510kgは範囲のギリギリで
GSパケはたった10kgのオーバーでも「おもり」を1つ重い設定に
変えられています。
GSパケは1750kgあるという設定での測定にもかかわらず
12.2kgと言う数字が出ているので、実際は-230kgなので
もっと実燃費はいい筈だと考えていいと思います。
一方S-MXは1370kgで1266kg以上1515以下の枠に入ります。
設定値より-145kgです。燃費は11.2km/l。
GSパケは実際より230kg増やされて12.2km/l。
S-MXは実際より145kg増やされて11.2km/l。
この結果からGSパケはS-MXに比べ相当に燃費のいい車だと
想像したのですがここまでは合ってますでしょうか?
この考えが合っていたとしたら、実燃費も
ステップワゴンの方がいいはずなのに、 サうではないと言うのは
どうしてなんだろう? という疑問なんですね。
-
燃費について詳しくはないのですが・・・・
CVT車で減速する場合、完全にアクセルを離してしまうより、微妙に踏んでいた方が、エンジンブレーキの関係で燃費が良いとどこかに書いてあった気がします。それを見たときに車の特性により低燃費走行の方法が違う事があると認識したのですが・・・・ではステップワゴンの場合はどうすればいいんだろう?ドライブバイワイヤの関係で、アクセルワークを昔の車と変えた方がいいのかな?
たかかめさんが >106で、
>このステップワゴン独特の運転方法と言うものがあるのかも知れませんね。
と言っていましたが、もしあるなら知りたいです!
本来持っている能力を、使い方のせいで発揮できていないとしたらもったいない話ですよね。
みんなで情報や体験談、データーなどを持ち寄って、有意義&楽しい板になるといいですね -
10・15モードは、実際に走行するのではなく、停車した状態で、駆動輪でシャシーダイナモを回して測定するみたいですね
したがって、エンジン単体の燃費性能は測定できても、車体の「慣性」(と言うか重量)とか空気抵抗は一義的に無関係です
ただ、車両重量については、ダイナモメーターの「等価慣性重量」(ようするに「おもり」)を調整することで、一応の対応はしているようです
http://www.tz8.com/spectext/nenpi.htm
ただ、このダイナモに付ける「おもり」は250kg区切ですので、結構アバウトです
よって、仮にSMXとSTWの計測で使用する「おもり」が同じ重量だとすると、実際に走行した場合には重量が重いSTWの方が10・15モードに比べて、実燃費の落ち込み度合いが大きいと言う事もあるでしょうね
もっとも、エンジン自体の燃費性能は、SMXよりSTWが上ですから、トップギア巡航が比較的長い環境では、STWの方が実燃費が良いということもあるでしょうし、また、その逆もあるでしょう
それと、車両固有のトラブルとした場合には、吸気圧センサーの不具合とかによって、燃調が狂っているということもあるかもしれないですね
-
たかかめさんへ
名指しするのは恐縮しますが,攻撃的な書き込みにちょっとびっくりです.
掲示板の不用意な書込みの閲覧で一喜一憂する方がいらっしゃいます.書込みに誤解のないように書かれたほうがいいと思います.
カタログの数値というのは10・15モードではないのですか?ステップのカタログには,60km/hの定地走行内容を見つけられていませんので,私にはなんともいえません.
それは,たかかめさんのやり方の中のことでしょうから.
ただ,そういうことなら,”みんから”でマイページをつくり検証例を示していただいたほうがいいのではないでしょうか.そのほうが説得力もあるし,ためになると思います.
10・15モードの止まって走っての機械的な計算された試験の走りより,走っているステップを”不具合があるのでは.”と書き込みをしていることにちょっとした憤りを感じたので...
ステップはちゃんと走ってくれていると私は感じます.
そんなステップを悪く言うことが許せない.書き込み方が不愉快です.
S-MXをわざわざ引合に出して,悪口をいっているとしか思えないぐらいです.たまたま,S-MXはホンダ車だから,皆さんも多めにみている フだろうと思いますが,他メーカー車だったか,掲示板が荒れるのは必至です.
それに近しい書込みになっているということを感じていただけたらと思います.
参考のリンクは,私を含めたド素人かたでも絵の付いている10・15モードの内容を分かっていただけるかなと思って探して,参考に載せました.
ステップは記録に挑戦するために生まれた車ではありません.みんなが楽しく動くための車です.
時期的に燃費のことを語るのは,よく分かります.
現実っていうのはおそろしくて,初代ステップから乗換えですが,燃費は以前よりよくなっていますが,家族を乗せて走るのが楽しくなり,月の燃料費は以前より5割増しぐらいになっていますね.
いつも長 カですみません.メンバーとなりましたので,長くなりそうなものは,マイページに書くようにして,簡潔に書き込むようにしたいと思います.
(攻撃されるのもいやなので,もう書かないかもしれません.もしかしたらメンバーも早速やめちゃうかも...すこし考えます.) -
ページを紹介していただきましたが、
燃費を良くする方法を知りたい訳ではなくで
「なぜカタログ値でS-MXを上回っているのに実際はそうではないのか」
という事なんです。
> 走行燃費も気温や風向きやタイヤ(転がり係数など),燃料
でも随分変わるみたいです.
わかっています。これも基本です。
それでも書かれているという事は、同じ気温、同じ風向き
同じ燃料ならS-MXよりも燃費がいいという事が
仰りたいのでしょうか?
風向きはわかりませんが、少なくとも同じ気温、同じ燃料、
同じコースでステップワゴンの方が燃費が悪いのは
確認済みです。
また自分の中で許容範囲かどうかという話ではなくて、
更にはS-MXより燃費が悪いのが嫌だ ニか言う話でもなくて、
とにかくカタログ燃費がS-MXよりいいステップワゴンが
実際走るとS-MXの燃費にかなわないのは何か変では
ないのかなと思うのです。
もしそれがありえるとすれば一体どういう理由が
あるのだろうと。
燃費についてはド素人ではないので尚更思うわけです。
> 10・15モードの機械的で味のない運転より,数値を上回
る運転は,良いことと感謝されたほうがいいとおもいます.
10-15モードを上 驩^転をしたとは書いてないのですが
勘違いされてますでしょうか?
まさか60km/hの定地走行での16km/lと言う数字の事を
言っていませんよね?
60km/hの定地走行と10-15モードの燃費は比べられない事
ぐらいはご存知だと思いますが。
-
参考にURLを紹介します.
http://www.honda.co.jp/manual/shouene/
走行燃費も気温や風向きやタイヤ(転がり係数など),燃料
でも随分変わるみたいです.
車体形状や車重などは,自然の走行環境では影響を受けると
思いますね.違うものと比較するのは,”隣の庭の芝は青
い”や”逃がした魚は大きい”とおっしゃっているようで,
ほかの方が受ける印象はあまりよくないかも知れないですよ.
私の場合,先に書込みをしたとおりですが,通勤・町乗り
3km/L程度,週末11km/L 程度は,許容範囲だと思いま
す.週末は家族を乗せのびのび走らせてますし,走ってく
れますのでうれしいです.
10・15モードの機械的で味のない運転より,数値を 繪・ る運転は,良いことと感謝されたほうがいいとおもいます.
いらぬ心配はストレスになりますし,不平・不満はステップ
に嫌われちゃうかも...
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ ステップワゴン 両側電動スライドドア 登録済未使用車(岐阜県)
362.9万円(税込)
-
アウディ R8スパイダー B&O/Dステ/ナッパレザー/赤キャリ/認中(東京都)
2398.2万円(税込)
-
三菱 ランサーセディア 5速マニュアル 基本装備 エアコン(埼玉県)
58.7万円(税込)
-
BMW 3シリーズ セカンドLCI弊社元社有車Mスポステアリング(大阪府)
475.3万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
