ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • デッドニング

    内張剥がしてエーモンのアウターパネル用の制振材を貼り 内張りにレジェトレックスを貼り エーモンのうえからレジェトレックスをアウターパネル全面に貼る エーモンのうえからレジェトレックスをアウターパネル全面に貼る2 サービスホールを塞いで終了

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月30日 19:11 わらけいさん
  • 超デッドニング計画④ ~最終章~

    天井の梁の部分も温度変化が高いと思われるのでできるだけ覆っておこうと思い余った部材をセコセコと敷き詰めていくことにしましたww フリップダウンモニターを装着する部分はある程度の余裕を持たせています。 色々な配線やケーブルの取り回しが必要な為に遊びを作っています。 天井はばっちりと完成! 少しの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月14日 00:36 ドン・クサイさん
  • 超デッドニング計画③

    超デッドニング計画② https://minkara.carview.co.jp/userid/214422/car/2875432/5672241/note.aspx 前回の続きですね~。 ちなみに純正のウレタンみたいな物が申し訳程度にあちこちに放り込まれていますw 無いよりはマシか、、、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年2月14日 00:17 ドン・クサイさん
  • 超デッドニング計画②

    超デッドニング計画① https://minkara.carview.co.jp/userid/214422/car/2875432/5653009/note.aspx 前回の続きです。 バックドアの部分も進めていきます。 はたして運転席まで効果を体感できるのか? うちは2列目に嫁と子供が座 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年2月14日 00:05 ドン・クサイさん
  • 超デッドニング計画①

    オーディオには力を入れたいが、お金が無い。 時間はある程度あるw じゃあ金をかけずに良い音を、、、。 それとフリップダウンモニターを取り付けるのに金具の位置がわかりずらいので天井を外してみることに、、。 まあ前車のRGもその前のオデッセイRAも外したことがあるので行けるだろうと思いまして。 と ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2020年1月29日 00:39 ドン・クサイさん
  • 手抜き施工デッドニング☆

    お昼から、仕事の空きができたので新年一発目のイヂりとして、デッドニングを手抜き施工です。 フロント3way泥沼回避対策で取り付けした、スーパーツィーターのチャートです。 デッキ背面から枝取りしてるので、ネットワークが別です。ステージングは良くなったのですが、スピーカー低音のボソボソ感が目立ってきま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月5日 19:44 tone.589さん
  • フロントドアのデッドニングしてみました。

    スピーカー交換に伴い、フロントドアのデッドニングを行ってみました。 今回、ドアに使用した材料はこの2つ。 ①純正の状態です。 ②先ずは、純正のカバーを外して、ブチル剥がしを!ヘラである程度のブチルを除去してから、シリコーンリムーバーを吹き付けながらタオルでキレイに拭き取って完了。 ③ドアパネルを叩 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2020年1月3日 08:59 hatanaka65さん
  • ラゲッジルーム内制振 静音計画

    毎度お馴染み、エーモンの静音計画、ロードノイズ低減マット。今回は1枚と1/3を使いました。 制振にオトナシートを。 コンコンと叩いて響く所にぺたぺた貼りました。 ラゲッジの内装材を剥がしてとりはずし、 コンコン叩いて響く所にオトナシートを切ってぺたぺたと貼り、 その上から、ロードノイズ低減マットを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月25日 19:30 TRITONさん
  • リヤゲートデッドニング

    リヤゲートを閉める時、バタバタする音や振動が煩い為、振動を抑えるよう、デッドニングしました。 内装トリム側には、エーモンの静音計画に入っているシンサレートをスプレーのりで貼り付け。 このシンサレート、非常に薄かった… ダンピングシートも薄い薄い…(笑) 鉄板も薄い薄い…(笑) 薄かったけど、明らか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月23日 19:45 TRITONさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)