ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーセキュリティ - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ カーセキュリティ カーセキュリティ 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット動画あり

    C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月12日 12:20 YOURSさん
  • ドライブレコーダー取付け(フロント)

    まずは取付け位置を決めました。 電源は皆さんの投稿を参考に運転席足下の37番から取りました。アースは燃料マークの上のボルトに付けました。 問題なく作動したので、作業完了です。

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年4月17日 14:20 しば+さん
  • フロントカメラ配線通し

    用意した物。 キリ。 配線が通るくらいのストロー。 3ミリくらいの通し棒。 助手席側のダッシュボード外して奥に見えるゴム製の所を通過させました。 ①キリで適当に数箇所突いて穴を開けます。 ②ガイド代わりになる通し棒を差し込みます。 この通し棒は硬いほうがいいです。 でも少ししなる程度。 自 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年11月10日 16:46 ガヂガヂゴージさん
  • ドラレコのリアカメラをいかにして取り付けるかの考察(失敗編)

    いつもの失敗編です。 午後からリアカメラのラインをワクワクゲートの中に通して取り付けようと内張りを剥がしました。 そして、愕然とする。 どうやってもこのゴムチューブの中は通せない💔 だって端っこの形状こんなだもん(笑) 仕方ないので車内天井からリアガラスまで何かで固定して伸ばそうと思案。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2018年11月12日 00:09 みーた♪さん
  • ドライブレコーダー取り付け(電源確保まで)

    仮付けで動作確認出来たリアカメラ付きのドラレコ「D-mirror」。 リアカメラまでの配線が6メートルではギリギリ足りなさそうなので、延長コードを注文。 まだ届いてないので、今日は電源取り回しまでやりました💡 Aピラー外すのに、エアバッグがあるせいかバッテリー外すようにメンテナンスDVDに書い ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2018年10月31日 16:24 みーた♪さん
  • カプセルトミカでセキュリテ〜です❗️動画あり

    カプセルトミカをダミーセキュリティに加工しました。 エーモンの赤点滅LEDを仕込んで LEDのプラスを常時電源 LEDのマイナスをイグニッションかACCに接続です。 エンジンOFFで点滅・エンジンONで消灯です。 設置場所わ運転席側のエアコン吹き出し口に設置したドリンクホルダーに配線を引き回して設 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年7月27日 08:28 yoshi0404さん
  • Karsuite ミラー型ドライブレコーダー A20 取付【前編】

    Karsuite ミラー型ドライブレコーダー A20 の取り付け整備手帳になります。 工程が多岐にわたりますので前編・後編に分けて投稿します m(_ _)m 配線のイメージです。 運転席側の内張の上部を通って、蛇腹を経由してハイマウントストップランプユニットの穴を使い、リアカメラをウイングスポイラ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年1月11日 10:20 hikaru1322さん
  • スマートキー電池交換

    スマートキーの電池交換は、2年に1度の割合でやってましたが、先日、電池残量のアラートが出ましたので、スマートキーの電池を交換しました。 (この画面、初めて見ました。) 早速交換です。 まず、スマートキーの分解です。 赤枠のストッパーを右側に移動したまま、金属のカギの部分を下に引き出します。 これで ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年3月17日 12:41 アインズさん
  • ドラレコ取り付け。

    内張り剥がしを入れ少し浮かせてゆーっくり引っ張ります。 この時期は寒いので一気に引っ張ると割れてしまう恐れがあります。 白矢印の所にインシュロックで配線を固定して三角窓から手前に配線を通します。 手前に持ってきた配線を白丸に中に通し。 助手席の奥側を通して。 とりあえずシガーソケットに差し込みまし ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2013年12月14日 11:49 ミスターポップさん
  • ドライブレコーダー取付(リア)「H31.4.18記事補正」

    最近、煽り運転とか色々あるので、愛車にもリア用ドライブレコーダーを導入することに・・・。 フロントと同じ、 ユピテル製 SN-SV6000P を取付です。  内容品は、ドライブレコーダー・電源コード(ソケット用)です。 私は、別売りの電源直結コードを使用しました。 ドライブレコーダーの取付位置は色 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2019年4月17日 21:40 アインズさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)