ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.56

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • オリジナルリアディフューザーの加工

    オリジナルのリアディフューザーに追加のパーツを付けましたが、ここの部分を白のままで行くか黒にするか悩んでましたが、やっぱり黒にする事にしました。 塗るのは大変なので今回はラッピングシートを貼ります。 まず紙で型紙を作ります。 型紙に合わせてラッピングシートをカットしました。 後は車体に貼り付けます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月31日 14:37 みん01さん
  • C-HRのダックテールの台座作りとスムージングその②

    頼まれてたC-HRのダックテールの台座とスムージングが終わりました。 ちなみに大体2ヶ月半くらいかかりました。 途中色々トラブルもあって結構かかってしまいました。 これは台座をつくる時に塗装が溶けてしまった所です。 養生テープを貼って直接樹脂が当たらないようにしてたのに溶けるという事はFRPが硬化 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月30日 16:17 みん01さん
  • C-HRのダックテールの台座作りとスムージング

    最近仲良くさせてもらっているぷりさんから、C-HRの後期にダックテールを付けたいとけど、前期はパーツが豊富にあるのに後期は無くて取り付けから出来ないのでなんとかならないかと相談を受けてました。 C-HRの前期と後期であちこち変更があってリア周りもあちこち違う箇所がありました。 なのでダックテール乗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2025年7月29日 15:11 みん01さん
  • リアディフューザーの追加加工パーツ

    リアディフューザーの追加加工パーツが完成して取り付けました。 前回FRPの型から外したパーツにパテ盛っていきます。 左がパテ盛った状態、右が削った後 何度もパテ盛って削ってだんだんと形にしていきます。 成形が終わったのでサフェーサー塗りました。 軽く磨いてツヤありのブラックに塗装しました。 ピアノ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月26日 13:01 みん01さん
  • リアディフューザー追加加工

    オリジナルのリアディフューザーを作成してリアサイド側も作っているのですが、その間のここもなんだかちょっとスカスカなのが気になってました。 実は半年くらい前にちょっと遠いアップガレージにフラッとよって見つけた汎用ディフューザーがありまして。 一応FRP製らしいのですがあちこちカットしてたり穴が空いて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月25日 23:49 みん01さん
  • オリジナルディフューザーの接触箇所の補修

    先日完成したオリジナルディフューザーですが、サブドアを開けても接触しないように取り付けたと思ったのですが、どうも接触していたみたいで一部擦れてます。 ゆっくり開けば大丈夫なんですがサッと開くと多少接触しているようです。 私はゆっくり開いているのですが、妻はあんまり気にせずガンガン開くのでどんな開き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月14日 22:20 みん01さん
  • フロントアンダースポイラー取付

    完成写真です。 無限のアンダースポイラー下側のサイドのみ追加(赤矢印) 汎用品のアンダースポイラーセンター部分両端をカットします。 取付できるようカット+現物合わせで取付穴加工 リアサイドディフューザーと同じ色で塗装 (見えないところは手抜き) 固定補助で両面テープ貼付け 両面テープの剝離紙を少し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月13日 16:43 shige(rsu)23cspさん
  • 自分のオリジナルディフューザー作成&取付

    オリジナルディフューザーが完成して取付ました。 ディフューザーをツヤツヤブラックに塗装しました。 ヤフオクで買ったリアバンパーも補修していきます。 今回はっきり言ってハズレを掴まされました。 写真ではあまり分からなかったんですが、かなりボロボロでした 左側に縦長にパテが入ってるところは割れが少しあ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2025年7月5日 15:50 みん01さん
  • 自分のオリジナルリアディフューザー作成

    ちょっと前にステップ乗りの人にリアディフューザーを作ってあげて、それと並行して私のオリジナルディフューザーも作っていました。 ベースにする為に買ったrp1用のワクワクゲート無しタイプのリアバンパーでしたがrp3には形が全然違ったのですが、私はこれをベースにディフューザー作ってみる事にしました。 イ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月5日 00:48 みん01さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)