ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    部分施工箇所周りのNEW

    保険対応部分施工にて御入庫頂いてます シビック 洗車前の薬剤を掛けて薬剤・汚れを流し落として弱酸性シャンプーにて洗車をして

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月11日 20:38 カーコーティング専門店Y’sさん
  • COMTEC ZERO 708LV 取付

    レーザー&レーダー探知機 COMTEC ZERO 708LVの取り付け整備手帳になります。 電源の取り出しはオプションのOBD IIアダプター(OBD2-R3)を使用しました。 コムテックのHPを見みながら、我が車に合った設定になるようスイッチを切り替えます。 本体はダッシュボード右端の小物置きに ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2021年2月23日 22:21 hikaru1322さん
  • Karsuite ミラー型ドライブレコーダー A20 取付【後編】

    Karsuite ミラー型ドライブレコーダー A20 の取り付け整備手帳の後編になります。 前編をご覧でない方は、ぜひご覧になってください m(_ _)m 電源ケーブルは24時間監視機能を利用するため、助手席内張を通してポータブル電源に接続します。 GPSユニットは純正ミラー裏側に取り付けました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月11日 18:47 hikaru1322さん
  • くるまドットコム LED ラゲッジランプ 増設キット取り付け

    LED ラゲッジランプ 増設キットの取り付けです。 リアゲートの内張をはずします。 クリップで留めてあるので、リムーバなどを利用してはずしていきます。 次に配線作業をします。 リアゲートから室内を繋ぐ蛇腹の口をはずし、ゲート上部から下部に向けて配線をしていきます。 赤い線に沿って配線通しなどでリ ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 4
    2017年7月25日 23:52 hikaru1322さん
  • インタークーラー付けたぜぃ(*^^)v!

    じゅん先輩のAK-WORKSさんのを見て(^_^*) yuzupapaさんの整備手帳を見て(^_^*) 無性にパクリたくなり、友達の板金整備工場から、山積みになった不要インタークーラーの中から一番小さいサイズを格安でゲットん(*^^)v! 一旦バンパーを外し、インタークーラーをフレーム部分に仮 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 14
    2015年1月17日 22:19 のりき@S.D.Fさん
  • Karsuite ミラー型ドライブレコーダー A20 取付【前編】

    Karsuite ミラー型ドライブレコーダー A20 の取り付け整備手帳になります。 工程が多岐にわたりますので前編・後編に分けて投稿します m(_ _)m 配線のイメージです。 運転席側の内張の上部を通って、蛇腹を経由してハイマウントストップランプユニットの穴を使い、リアカメラをウイングスポイラ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年1月11日 10:20 hikaru1322さん
  • LEDコントロールユニット専用テープLED取り付け

    初の整備手帳投稿になります。 このパーツの取り付けについて問い合わせがありましたので、関連画像を記事と一緒に掲載します。 商品名は「e-くるまライフ.com LEDコントロールユニット専用テープLED(30cm)青色」になります。 このパーツは商品名の通りLEDコントロールユニットが予めヒューズボ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 2
    2016年1月9日 07:25 hikaru1322さん
  • NEWホイール配備(๑`・ᴗ・´๑)2016/11/26

    備忘録 11/26 MAVERICK 709M × YOKOHAMA Bluearth-Aを配備。 配備時距離(控え忘れにつきだいたい) 34700キロ 空気は窒素ガス。 お店からの推奨空気圧290。 ホイールコーティングは11/30に施工。 前ホイール最後のショット。 (๑`・ᴗ・´๑) (๑ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2016年12月5日 19:19 とぐろまきさん
  • 純正バンパー塗り分けしたぜっ!笑

    冬支度で純正バンパーに戻すんですが、そのまま付けても面白くないんで塗り分けします! マスキングしてミッチャクロン吹いてから塗料はこれを使います! ビ◯ホームで189円(爆) 他と被らない塗り分けにします〜 マスキングが面倒でしたね〜 マスキング剥がすとこんな感じ〜 ただ下部分を塗ってないだけですが ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 6
    2014年12月4日 21:19 パパ(-.-〆)@S.D.Fさん
  • ワンオフ Mini Mini シンクユニット製作(後編)動画あり

    自作 シンクユニット製作の後編になります。 前編をまだご覧でない方は、ぜひご覧ください。 給水・排水タンクはそれぞれ CAPTAIN STAG のボルディー ウォータータンク5ℓを使用しています。 キャップに付属しているコックを取りはずし、排水タンク側のキャップはフレキパイプの太さに合わせて電動ド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 7
    2019年1月8日 22:35 hikaru1322さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)