ホンダ ストリーム

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ストリーム

ストリームの車買取相場を調べる

グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - ストリーム

注目のワード

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー その他

  • ザ・脱臭剤 by DAISO (脱臭剤ー5)

    材質:炭... 炭を圧縮した物らしいです。 となれば、カーボンの固まり! 脱臭、除湿にどうぞ!? 直径5cm位 スポンジ付の両面テープも付いてきますが、スポンジが邪魔なので、これは不使用。 3個で¥100。 MP-3000の代わりになるか? エンジン系 もともと、MP-3000が3カ所に付い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年8月7日 17:45 みけさん
  • LS600 レクサすじゃなくカップ・・

    いつかはと思いながら・・放置しっぱなし・・ 勢いでやりました(・・。) HSで適当にねじを探します; 丁度 見本のボルトがあったので挿して確認します 頭が丸いトラス?6mm 5mmでいきます 後でわかりましたがスクリューでも充分のような気がします(@Д@; アセアセ・・・ はい ではこの辺にいき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2006年7月30日 20:09 きたぞぉさん
  • チューンチップペイント剛性系塗り塗りその5

    チューンチップペイント剛性系が余っていたので、久しぶりに塗ってみました。 写真は以前にも塗っていた、フロントバンパービームです。 バンパーの隙間から塗れる部分を、かなりの範囲で塗りました。 ストラット周りにも塗ってみました。 ガセットも全体的に塗ってみました。 ちょっと塗り方が汚いのですが、エン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年1月4日 09:17 souさん
  • 工具

    ほとんどの作業をこのファコムを使ってます。ファコムのラチェットはスナップオンやスタビレーよりコマの数が細かく、室内の部品を外す際、重宝します。1/4のセットです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年12月30日 14:43 エイツさん
  • 自然にやさしい車載工具(+モリブデン注入)

    どうしても エンジンのオイルキャップが硬く手で開けることができません (T-T) ウルウル 布ではさんでもびくともしません なので・・・・ これでいきましょう(*゜▽゜)ノ 割り箸ではさんで両側をテコの原理で両手でよいしょ・・ おかげさまで ルーブルマスター注入できました。 油容性モリブデン純 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2005年12月8日 03:38 きたぞぉさん
  • ストリームに付けているSEV

    2002年12月に最初に付けたSEVのうち、 吸排気セットの中のSEVインテークです。 現在はステージ1と名を変えて値下がりしています。 一緒に付けたFL3連。付ける人は5連、7連、10連 と発展していくのですが、とりあえずこれで終了。 SFLもある現在では効果が薄いか? 今年の3月に付けた、SE ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年8月17日 01:47 つるりんさん
  • ナンパプレート・ステーの補修(当て逃げされた。)

    子供のスイミング・スクールから、帰ってくると嫁が、『車の前、どうしたん?』と聞かれて見てみると、ナンバプレート・カバーがの左上に黒い後が、おまけにステーの塗装も剥がれている。 どうやら、スイミングスクールの駐車場で当てられたようです。(しかも犯人は当てた事も気づかないまま、逃げ去ったのかも知れない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年5月16日 00:27 ひで@神戸さん
  • カップホルダー

    先日、引き出し式2段引き出し(カップホルダーとカード入れ)のをどこかにと思ってましたが結局かわずこれを買いました 取り付け場所は灰皿の上です かまぼこ板か何かを組み合わせてと思っていたところ 会社に何かのドロップ缶がありこれをはめると ななななんとどんぴしゃり・・ ほらね 助手席にオフセット D3 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年5月5日 20:15 きたぞぉさん
  • チューンチップペイント剛性系塗り塗りその4

    チューンチップペイント剛性系の続きです。 写真はアブソルート用リアタワーバー取り付け部に塗った所です。 同じくリアタワーバー中央取り付け部にも塗ってみました。 リアショックアブソーバー上部にも塗ってみました。 ショック取り付け部にも塗ってます。 リアの動きが良くなったようです。 タイロッドとフ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年4月22日 23:06 souさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)