ホンダ ストリーム

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ストリーム

ストリームの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - ストリーム

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • Kenwood彩速ナビ換装記録①

    今回はMDV-Z702 TYPE Z 7型 一体型(2DIN) フルセグ内蔵メモリーナビ ケンウッドに変える事にしました。 理由は、 1. オーデイションに拘り、ハイレゾまで再生可能 2. iPod, Bluetooth, WiFi, SDなど接続が多彩 3. 操作はスマホ同じ感覚 4. USB端 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年10月1日 04:41 hrk-dさん
  • 純正MOP・HDDナビ取付け⑤(ETC取付け編)

    純正MOP・HDDナビ取付けの最終章です。 ナビをHDDへとグレードアップしたので、ETC車載器も ナビ連動タイプへとグレードアップすることにしました。 色が白いので、目立ちます。ばれるじゃないか~っ 今のところまだですけど、時間の問題でしょう… (((‥ )( ‥))) 以前、装着していたも ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2007年4月1日 15:31 QRさん
  • カーナビ交換!

    傷防止としてテープでガチガチに養生! メーターパネルを手前に引けば簡単に外せます。 コツは室内をヒーターでガンガン暖めるコト! 業者さんに言わせるとコレで外しやすさが全然違うとさ。 アルパインのHPによると、足元の内装は外さなくても取付可能という。 小物入れを外して中に見える鉄板も外せば、固定ボル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年3月7日 18:18 ゴロー@さん
  • クルーズスカウターユニット取付

    サイバーナビ クルーズスカウターユニット ND-CS3 取付メモ 簡易ドラレコとしても使えそうです 本体は思ったより小さかったです チップ化してるんですかねぇ 設置スペースに迷うストですが、なんとかなりそうです まずは配線処理 アース線は平型端子台に挿すため、 平型端子に変更、さらに端子台は埋 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年6月14日 01:03 sanahiさん
  • VICSビーコン(三菱 CJ-90H)

    純正ナビにビーコンが欲しいと思って調べていたら、三菱のビーコンがポン付け出来るのでは?と… たまたま、前車に付けていた三菱製ナビ(CU-H9700)のビーコン(CJ-90H)が手元にあったので、試しに付けてみたところ… 見事にビンゴでした。 CJ-90Hが大丈夫なので、互換機のCJ-85HやCJ- ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年12月27日 17:19 Mattaさん
  • 純正MOPナビにオービスデータ追加②

    「純正MOPナビにオービスデータ追加①」で10件のマークリストにCFカードから160件のオービスデータを追加したのに、100件しか登録されてないことがわかりました。 ナビの仕様上、マークリストは200件までいけるはずなのですが… 再確認するために、マークリストを全消去して、オービスデータを手入力 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2008年4月27日 17:21 QRさん
  • (*´▽`*)MOPナビの換装終了。最後はプロの経験がものを言いました。でも、落とし穴が。

    本日は、自動車のプロ(近所の整備工場の専務さん)にも参加してもらいました。 (#^.^#) リバースラインの接続は、メーカーの配線図を参考に、元のナビに入っていた5Pカプラーの茶色のラインに接続しました。 リバース確認できました。 ステアリングリモコンが反応しないため、別のキットを調達しました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月23日 00:24 キンツバさん
  • ストリームMOPナビの交換。ワイドモデル取り付け。

    いきなり装着後の写真です。 KENWOODのワイドモデルのナビが装着できました。パネルなどの交換は不要です。 必要なものは以下の通り。 ・オーディオハーネス(一式) ・GPS等の変換ケーブル ・隙間風防止テープ(100均) ・工具一式 ・コネクタ外し工具 前提条件として、ホンダ車対応オーディオハー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年3月4日 22:24 んぽさん
  • MOPナビは換装できない。その2

    昨日は、1日休憩としました。 MOPナビ連動のETCの電源は、どこにつながっていたのでしょう。ディラーさんでは、分からないようなので、テープのぐるぐる巻きをほどいて探すことにします。いや、とにかくつないでしまえば、ひょっとすると、ヒューズボックスから電源を取っているかも( ^ω^)・・・・ バック ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2020年11月11日 20:51 キンツバさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)