ホンダ ストリーム

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ストリーム

ストリームの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ストリーム

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 風切り音防止モール取り付け

    風切り音防止モールを取り付けました。 モニターキャンペーンに当選しちゃいました。 こんなところで運を使って良いんでしょうか。 できれば、事故らない方に運を使って欲しいなぁ(笑) 中身はこんな感じ。工具は本当にはさみだけです。 長さを合わせて切って、はめ込むだけ。 両面テープではないので、取り付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年11月18日 13:45 WKさん
  • エーモン 静音計画 第1弾

    巷で噂のブツを入手したので、 取り付けてみます。 写真の矢印の部分をドアに挟むようです ドア上部よりモールを挟みながら ドア下部で長さを調節してハサミでカット! あっという間に完成! ボクの車は ドアモールも取り付けてあるので、 外見はよ~く見ないと全く変化なし(滝汗 この商品全長2.1mあるよう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月27日 23:09 連邦のMSさん
  • 静音計画 第三弾w

    前回までに、 運転席と助手席のドアに「風切り音防止テープ」 運転席と助手席のフロアマット下に「ロードノイズ低減マット」 リアドアのエッジ部に「風切り音防止モール」 と、試しました。 着ける前と比べると、結構静かになったかと。。。 で、今回、まだ付けてなかったリアドアに「風切り音防止モ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月21日 21:17 凛@あかいあくまさん
  • 3M新製品のモニターしてみた

    久々の投稿。。 いろいろお世話になっている、デッドニング・防音工房からメールが来ました。3Mの新製品モニター募集、先着8名・・・先着、限定に弱く、この先のことも良く考えずとりあえず応募。 宅配便が来ました!9月23日(金)の夕方。もちろんモニターの商品です。 やっぱり当たってしまった。条件はみんカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年9月25日 00:03 laboyanさん
  • 静音計画 第十八弾 ドアポケット フェルト貼り付け

    フェルト材をドアの手すり部に貼り付けました。 ここは、よく携帯電話や小物を置いたりするので、振動でカタカタいい易い場所です。 底面以外にも、周りも全て貼り付けています。 助手席側も貼り付けました。 後部座席も貼り付けました 後部座席 左 後部座席は、子供が座るためドアポケットにも貼り付けました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月2日 14:32 char_Aznableさん
  • MC後純正パーツ フロントドアロアシール装着

    MC後ストに装着された純正パーツ「フロントドアロアシール」。 フロントドアに装着することで静穏化に貢献するんだそうです。 ということで左右2個購入w 品番:72328SMC003(@525) ものはゴムに固定用ピンが3個装着されたものです。 これじゃくてもホームセンターなどで売っているゴムテープ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月29日 14:08 にこもんさん
  • フロントドアへオトナシート貼り付け

    デッドニングしたあと時間がなくて出来なかったオトナシートを追加で貼り付けしてみました。 ドアパネルの裏側とドアのスピーカー周辺に貼ってみました。 まず運転席側ドアパネルを車より外してきて、白い干渉用の綿を上の2箇所を残してはがします。 今回はスピーカーに近い2箇所のみにしました。 下側の大きな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年7月6日 14:40 KKPAPAさん
  • ストリームの静音化考(その2)

    ドアのデッドニング以後、静音化に興味を持ち、デッドニングに使用した制振材などを転用できそうなところを探していたところ、ボンネットインシュレーター裏側のアウターパネルに利用することを思い立ち、制振とベストレイによる防音を施工しました。 これによりボンネットは制振できましたが、車内の静音化にどれほど貢 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月6日 13:37 ホンキートンクさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)