ホンダ ストリーム

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ストリーム

ストリームの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - ストリーム

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • ハイプレッシャーラジエターキャップへ交換

    走行3万キロ、年数も2年半を超えたので、 今回は無限製のハイプレッシャーラジエターキャップに交換しました。 品番:19045-XGER-0000 まずはエンジンが冷えてる時に作業するということに注意して、ウェス等で押さえつつ、液漏れに注意しながら反時計回りに純正キャップを外します。 外した状態。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年5月27日 16:55 炎のストッパーさん
  • リザーブタンクカバーの取り付け

    これが今回無限オンラインショップで購入した、 リザーブタンクカバー(品番:90000-YZ7-0054)です。 特にストリーム用ではありませんが、流用できます。 今回はアコード用のものをチョイス。 取り付けはいたって簡単。 なのに工賃0.1hも取るの(わら 自分でできるっつ~の!! まずは製品 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年5月26日 19:32 炎のストッパーさん
  • TuneChip を取り付ける(ラジエター・ホース用)

    日中取り付けにメム●ード3階駐車場にてジャッキアップ。 外気温は氷点下ですが、無風(それでも3階には有り)で快晴。それほど寒くはなかった。 ジャッキアップして何処にラジエターから出ているのか? おう、有った。 カバーは何処を外すのか? ありゃ、結構大きいな。 縦部分までの一体でチト面倒だな。 で、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2005年12月11日 21:22 BREEZEさん
  • ラジエーターキャップ交換作業

    今回購入したラジエーターキャップです。 エンジンをよく保つためには、1年に1度の交換が良いそうです。 現在ついているキャップです。 キャップをひねって、とります。 おいらは朝エンジンをかける前に交換しましたが、エンジンをかけて水温が上がっていると、火傷の恐れがあるので注意して下さい。 現行のを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年10月29日 22:58 かのみっちさん
  • 冷却系長寿命化~Mag-flow製作

    関連情報の製品をヒントに冷却系配管内のスケール除去、長寿命化を狙うべく、ダイソーネオジウム磁石を使って、同様のアイテムを製作することにしました。通常のネオジウム磁石なのでボンネット内の温度による減磁は心配ですが、良さそうなら改めて耐熱ネオジを入手すると言うことで試作してみました。 防錆亜鉛テープに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2005年10月8日 13:31 かばくん。さん
  • ウォーターラインチップR取り付け

    Tune Chip のウォーターラインチップR取り付けです。 まず、ラジエターホースに付属のアルミシートを貼り付けます。 出来るだけ直線部分が長いところが良いでしょう。 取り付けはアッパーホースでもロアホースどちらでも良いそうです。 今回はアッパーホースに取り付けです。 次にウォーターラインチップ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年3月24日 07:51 souさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)