調整・点検・清掃 - 電装パーツ - 整備手帳 - ストリーム
注目のワード
-
リバース連動ミラー降下をリセット
バッテリー充電するときに、車体から外したからなのかオーディオなどがリセットされました。 バッテリーを外したからなのか、何度もセルを回すようにしたからなのか、助手席のリバース連動ミラー降下のミラーがいつまでも下がりっぱなしになるようになったのでリセットします。 スイッチを引き出しコネクターを外します ...
難易度
2023年11月11日 15:49 char_Aznableさん -
フットライト位置修正
娘からの要望でフットライトの位置調整 娘の座席位置だと運転席下に設置しているLEDの本体が見えてしまい後部座席に座ってる人がLEDの光が眩しいとのこと 間接照明になってない😩 アップ この位置だと本体見え夜だったら眩しいかも🤔 運転席下にある後部座席用の暖房吹出し口上に取付てます ちょ ...
難易度
2021年5月15日 20:57 オデストさん -
ヘッドライトウレタン塗装失敗
ヘッドライトをウレタン塗装しましたが、縮みやくすみが出てしまい、このままでは車検が怪しそうだったので諦めて全剥がし! 400からにしようかと思いましたが、ウレタン厚塗りしてしまったのでえいや!と、240から! めちゃんこ傷だらけになります。もうあとには引けねぇ。 240-400-800-100 ...
難易度
2020年6月2日 01:51 ヵゝゎレナωさん -
レーダー探知機GPSデータ更新
まず妹からもらったノートパソコンVersaPro PC-VJ19EFの動きが遅いため初めてのメモリ増設。 意外と簡単に出来ました。 ただ、知識がなくネットで検索してもよく分からず、Amazonで安く購入したメモリが合っているのか不安でパソコンで増設確認出来るまでドキドキでした。 で、無事メモリ増設 ...
難易度
2020年2月16日 16:08 m@kkurokurosukeさん -
パワーウィンドRR開閉不能?調査
右後ろの窓が少し開いたままで スイッチを何度も動かしてもビクともしない!の状態で2週間を過ぎ 昨日ダメ元でスイッチを操作したら 閉まったとのこと 今日時間があったので確認してみた。 すると全開まで開いて 戻そうとすると… そのまま動かなくなった。 21世紀初期登録の車 19年目に入って 寿 ...
難易度
2018年6月2日 13:03 joyan'sH31A-4A ...さん -
キーレス連動 ミラー自動格納キット 撤去
2年前に取り付けたキーレス連動 ミラー自動格納キットが不調のため撤去しました。作動する時としない時がありわずらわしいので。
難易度
2016年1月24日 11:39 ty.Robさん -
レーシングプラグ点検
1万Km程走ったので レーシングプラグを点検する事にしました。 (^_^)b 写真は1番プラグ カーボンも着かず良い状態? ちょっと燃料が薄いかも?(爆) 2番プラグ こちらの方も良いです。 3番プラグ うーん! 4番プラグ いい状態ですねぇ。 1番と4番プラグが少しカーボン着いてますけ ...
難易度
2015年5月18日 18:17 モーリー@d.oさん -
ヘッドライト光軸調整
ヘッドライトHIDを交換してから眩しくないように自分なりに光軸調整をしたのですが、夜間走行してびっくり(´Д` ) はっきり言ってほとんど見えないではありませんか! そう。 ほんとに手前しか照らしていないという悲惨な状態~_~; 自分の目は信用出来ないという事が証明されました(*^^*) ...
難易度
2013年7月27日 21:24 Bararaikaさん -
レーダー探知機 GPSデータ更新
今回は COMTEC GPSレーダー探知機の データ更新を行った 2012年6月25日付更新データ Luxion LX2250 コムテックホームページ http://www.e-comtec.co.jp/radar/ 上記ホームぺージから 「ダウンロード&データ更新」のページに移動する htt ...
難易度
2012年7月5日 22:03 歳には勝てましぇ~んさん -
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ ストリーム 認定中古車 ナビ Bカメラ ETC AW DVD(千葉県)
67.0万円(税込)
-
ジープ ラングラー 登録済み未使用車 レザーシート パワーシ(大阪府)
727.7万円(税込)
-
ホンダ ライフ CDチューナー リアカメラ(千葉県)
43.7万円(税込)
-
BMW 6シリーズカブリオレ 44LターボEG 右ハンドル 電動オープン(神奈川県)
187.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
