ホンダ ストリーム

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ストリーム

ストリームの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - ストリーム

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • バッテリー端子を統一

    バッテリーターミナルにつながってる 端子を統一してきれいにしました。 今回、使用したのはこれ! まぁ自分の備忘録として更新。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月14日 23:04 tomo@78さん
  • 備忘録:バッテリーチェック

    無負荷時電圧(12.83V:気温11℃) 前回2012/6/25=12.7V:気温26℃ 負荷電圧(10~9.98V位・・・ 負荷電圧が10V以下なので 少し電極の劣化が有るかも・・・ 充電電圧(14.45V)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月6日 16:58 歳には勝てましぇ~んさん
  • バッテリーターミナル交換

    これが交換前。 配線ぐっちゃぐちゃだし、端子の径があってなくて 電圧が不安定だったりしたのでターミナル交換しました。 あれ、この写真だとターミナル交換はしてるけど 配線の交換してないな(笑) 純正のバッテリーの金具ぶった切るの勇気いりました。。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月21日 20:24 tomo@78さん
  • バッテリーにネオジム磁石

    またもやキッチン用のアルミ隙間テープ登場。 20mm程糊の着いている方に折り返しべと付かない様にします。 残り40~50mm程の所に切り込みを入れます。 油性ペンのキャップの太さが丁度バッテリー端子の太さと同じだったので、キャップにアルミテープの折り返した部分を巻き付け、切り込みを入れた部分をタコ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月4日 17:43 Cooさん
  • カオスバッテリー赤化

    バッテリー交換に伴い、エンジンルームとの調和のために赤化させています。 新品のバッテリーです。 赤色がほしいですが、選択肢はやっぱりカオスしかありませんw 青の状態をあまり拝まないままにすぐプラサフまみれにw 必要なとこだけ養生しています。 表面の蒸気逃がしのフィルムは剥がせなかったのでその部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月11日 01:05 わさび@滋賀さん
  • バッテリー復活

    久しぶり(約1ヶ月ぶり)にストリームに乗ろうとすると、ドアがリモコンで開かない…案の定エンジンかからない…バッテリーあがりかと思い、180SXを救援車として用意。 ストリームにも180SXにもバッテリーケーブルは積んでます!ケーブルを上手くつないで、180SXのエンジンかけました。 3分程して、ス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月15日 16:00 slope sideさん
  • バッテリーまわり塗装

    やってしましましたゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ お分かりのように塗装してやりました。 赤欲にはどうも・・・逆らえないのか。 ボルトを外して、アーシングとパワーエモーションを外します。 外れました。 ここでふき取り、脱脂をしていきます。 プラサフをふっていきます。 本日外の天気は雨!風が強いのでめ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年5月15日 19:52 わさび@滋賀さん
  • バッテリーに、防寒服を着せた

    気温が、低くなってきたので、バッテリーに、矢沢産業のバッテリーキーパー(グラスウールを基材とした不燃性、耐熱性に優れた断熱材)を貼り付けます まずは、マイナス端子を外して、カオス購入時に付いていた、端子キャップを被せます。 次にプラス端子とステーを外し、バッテリーカバーを外します。 今回は、バ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年2月1日 11:36 こぶうさん
  • 電撃ゲルマ 投入

    車に乗らない日々が続いてバッテリーの放電が気になってしまい購入してみました。 効果は目に見えるものではないのでお金の無駄遣いです。609円 充電器でチャージしたほうが確実だとおもいます。 今回は交換後1年経過していないバッテリーなので面白半分で入れてみました。 ショップで2種類売ってました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月25日 17:43 GK5 フィットRSさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)