ホンダ ストリーム

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ストリーム

ストリームの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ストリーム

注目のワード

トップ 電装系 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • ウインカーポジション取付け

    下拵えした中間ハーネス。 車体側の配線と中間ハーネスを繋ぎ、ウイポジからの配線をカバー内に通す。 出てる配線はコルゲートチューブで被す。 配線隠しの為、カバー内に配線を通し動かない様に、数カ所インシュリンロックで固定。 やってしまった! ポジションのカプラー用意するの忘れてた。 基本、車体側配線 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月18日 23:45 オデストさん
  • ウインカーポジション 中間ハーネス製作

    防水コネクタ(オス・メス) 途中経過の写真無し。 圧着部は通電不良、及び抜け防止の為、半田で接続。 最後はコルゲートチューブを被して終了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月16日 09:01 オデストさん
  • HP ドライブレコーダー 装着(#^.^#)

    午前中、ホンダカーズ愛知さんでストリームの車検の打ち合わせをしつつ、ドライブレコーダーの取り付けのためにAピラーの外し方を営業さんに教えて貰ったので、早速取り付けてみました(#^.^#) HP ドライブレコーダー f500 2.4インチTFT液晶 広角140° 7,980円 (LUXAギフト券使用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月4日 19:53 かず~ん。さん
  • アクセサリーソケット通電不良修理

    納車時より使用不能のため行きつけのオートテラスにて保証修理。といっても単にハーネスが抜けていただけ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月8日 21:27 One'sさん
  • 助手席ドアアクチュエータモーター交換3/3

    モーター軸のピンを抜くとスクリューが簡単に外れます。2年前は中にある黒い金属の部品を抜くのが大変でした。 今回は、、.. 先ず既存の位置を確認しておきます。 ニッパーと、トンカチの🔨釘抜き側を重ねて使うと、こじりながら、重ね代を動かしながらあっと言う間に取り外し完了 新しいモーターに組み込む。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月4日 23:24 joyan'sH31A-4A ...さん
  • 助手席ドアアクチュエータモーター交換2/3

    使用した工具 100均で手に入れた物も多く結構使えます。 使い方は後程、今回 特に目新しいのはPPがくっつく接着剤が 頼もしい。 前回の続き ビニールシートを剥がして サービスホールからアクセス 奥にアクチュエータがあります。 赤丸のネジを外します。 外す前にドアロックは閉める(ノブを下げ)た状態 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月4日 21:52 joyan'sH31A-4A ...さん
  • 助手席ドアアクチュエータモーター交換1/3

    最近助手席ドアの鍵が開かなくなってしまった。何年か前に買っておいたモーターを交換します。 先ずドアのパネルを外します。 赤丸のネジを外します。 ドアレバーの蓋を開けた部分に2本 ドアパネル肘掛け把手のところのキャップを開けた部分に1本 パネルは樹脂の差し込みピンで止まっているのでパネル剥がしを使っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月4日 16:46 joyan'sH31A-4A ...さん
  • キーレス電池交換

    キーレスの電池がきれたので交換します。眼鏡用の精密?ドライバーで簡単に分解できました。 電池の型番は、写真の通りです。 キーレスって使えないと不便ですね。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年12月30日 21:13 しゅーまつらいだーさん
  • バッ直からヒューズboxへ繋ぎ直し

    バッ直はホンダ車ではあまりしない方が良いというので調べてみたら、 ELDという装置がついていて、これによってオルタネーターの制御をしているため、バッ直の状態では上手く制御できなくなる。つまり放電状態になりっぱなしになりやすい→バッテリー上がりになりやすい。 らしいです。なのでバッ直やめてヒューズボ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月3日 18:51 不良中年Hiroさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)