ホンダ ストリーム

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ストリーム

ストリームの車買取相場を調べる

エンジンより異音 - ストリーム

 
イイね!  
しろねこ

エンジンより異音

しろねこ [質問者] 2008/01/09 21:50

10月末に納車され約1500km走行した2.0RSZですが、エンジンよりノッキングのような音がします。
納車後よりちょっとした加速時にかすかに「チリチリ、カリカリ」と聞こえましたが、音楽や周りの雑音で聞こえない事が多かったので気にしないように乗ってました。
先日、1000km点検時にその事伝え、直すのは難しいと言われ、とりあえずベルトテンショナーを交換してもらいました。でも直りませんでした。
そんなに気にならなかったので暫く様子を見る事にしました。
そろそろ回転を上げて走行してみようかなと思いドライブがてら高速に乗り全開とまでは行きませんが加速をすると
「チリチリ、カリカリ」と聞こえました。
100km/h位になるとロ[ドノイズも大きくなりますが
それでもはっきりと聞こえます。
ロードノイズを消すくらい音楽の音量を上げれば聞こえませんが・・・。  
修理の時に1.8の展示車も音がしていましたと言っていたのでこんなもんかなと思ったのですが、これは気になります。
今度、ディーラー行った時にどうにかして貰おうと思います。
皆様のお車も同じような音がするのか聞きたく掲示板に書きました。
ご意見お聞かせください。

ちなみにрフ車も始動時に車体が前後に動く時があり、最近寒くなってから、始動後直後にエンストする事が何回かあります。  なんか残念です。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1190077 2008/01/05 21:40

    インテリマンさんじゃないけど・・・
    ノッキングじゃなければ問題ないので「気にしない」ってだけじゃないですか?ディーラーでみてもらったのなら、最低限ノッキングセンサーはみてるでしょうから、ここが正常だとするなら今の車はノッキングしてたら音よりパワーが落ちる方で体感しやすいですよ。

  • chironnup コメントID:1190076 2008/01/05 18:37

    板親さんが出て来られないので
    その後がわかりませんが
    少し思うところがあります

    まず 最初に
    私は ごく普通の車好きですので
    整備士の方の様に不具合点を
    的確に述べる事もできませんし
    あくまで こうではないかという位の
    アドバイスしかできません
    従って 別に最初の書き込みを
    正当化する気は全く無いと言う事を
    最初に述べておくとして 以下

    車によらず 機械ものの異常個所を特定する時は
    まず簡単に 調べられるところから
    心当たりを つぶして行くのが鉄則だと思います
    これは 車は素人ですが 昔、器械物を修理していた事がありますので
    その時に 会社の先輩方に叩き込まれた方法です
    板親さんの場合 車がもともとレギュラー使用であり
    対ノッキング性の高い ハイオクを入れてやれば
    まずノッキングは抑えられると思います
    又 点火時期は今の車は確かに自動調整ですが
    私が以前、乗っていたフェリオ(EG9)で ハイオクを入れていましたが
    ノッキングを起こしたことがあります
    この時に ガソリンのオクタン価が 一番高いメーカーのハイオクに
    換えたところ その後、嘘の様にノッキングが起こらなくなった事があります
    この場合 エンジンはハCオク仕様で板親さんの場合と
    同等に比べられないのは承知していますが
    メーカー間のハイオクのオクタン価の違いでも
    この様に ガソリンでノッキングが抑えられる事もあるのです
    ですので ガソリンをレギュラーからハイオクに入れ替え見ると言うのは
    ユーザーにとって一番簡単に まず怪しい箇所を排除できる方法ではないでしょうか
    これで ノッキングで無いとなれば他の箇所を疑えば良い事だと思います


    それから インテリマンさんは車に付いて詳しい方の様ですが
    厭味でなく ノッキングと言う事を排除されるのなら
    次にどうすれば良いのか アドバイスしてあげた方が良いのではないでしょうか

  • さいぴ コメントID:1190075 2008/01/05 16:49

    このスレの異音とは違うのですが、朝、エンジンを始動して走り出して2000回転くらいで、エンジンから妙なぶれというか、振動があるのですが、そのような、状況になった方はいませんか?8月納車の2.0RSZです。エンジンが暖まると、そのような振動は無くなるのですが。

  • コメントID:1190074 2008/01/05 08:49

    >オートテンショナー付きですので、それは考えにくいかなと。

    ハハハ(~o~)、知っております。だからこそディーラーにて施工したらしいその交換根拠がわからんのです。

    >今のエンジンは、パワーを上げるために空燃比や点火時期等をノッキングギリギリの状態で制御・運転します。

    そうですね、A/Fリッチで不完全燃焼を起こしてカーボンが固着するより、よっぽどマシですもんね。

  • コメントID:1190073 2008/01/05 03:21

    インテリマンさんの仰る通り、ちりちり音はノッキングとは限りませんよ。
    ストリームの搭載するR型エンジンでは「ノックセンサー(ノッキングを検知する)」が取り付けられていますので、ノッキングが発生した場合、ノッキングを回避する制御が行われます。
    点火時期についても、制御コンピュータにより自動調整しますので、「点火時期の調整」は難しいと思います。
    と言うか、ノッキングが発生しているのであれば、ノックセンサーの故障か、ガソリンの質の問題で、ノッキングを回避しきれていない事が原因です。

    インテリマンさん>

    >ベルト遊びが限界以上だったでしょうか
    オートテンショナー付きですので、それは考えにくいかなと。

    以下は参考までノ

    今のエンジンは、パワーを上げるために空燃比や点火時期等をノッキングギリギリの状態で制御・運転します。
    この様な運転をしているとき、軽くノッキングを起します。この時、「ちりちり」と音がでます。

  • コメントID:1190072 2008/01/03 10:05

    私もガソリンの質の問題だと思いますよ。
    レギュラーでも販売店を変えると加速や音(ノッキング発生しなくても)が変化しますよ。

  • コメントID:1190071 2008/01/03 01:00

    H18年式2000RSZに乗っています。僕も、納車後1ヵ月後ぐらい(10月ぐらいから)から、エンジン始動直後に車体が時々前後します。Dに相談したら、説明書にブレーキを踏んで始動してくださいと書いてありますと言われただけでした。最近も普通になります。今は黙っていますが、そろそろ動こうかと思っています。

  • コメントID:1190070 2007/12/11 21:33

    それ以前にチリカリ音だからといってホントにノッキングなのでしょうか。
    ノッキングである場合、音や燃料グレード以前にプラグの色を見る必要があります。
    音でノッキングを見分けることは、その道ウン十年のメカ屋ほどの熟練を要します。実際にメカ屋はその類の疑いがある場合、まずはプラグを見ます。リテーナ周りの摩擦音が酷似しているので。




    そもそもノッキングというものは点火時期以前にまず空燃比に対して最も影響される。
    因みにNew RNはスロットルをパーシャルで走行中には、A/Fが15近くまでリーン側にスイッチされた状態であっても普通に走行出来るのであり(勿論それに準じた点火時期である)、比較的ノッキングには強いと言えるフではなかろうか。

    交換した理由が定かではありませんが、ベルト遊びが限界以上だったでしょうか。

  • chironnup コメントID:1190069 2007/12/09 09:33

    はじめまして
    初代後期RNのchironnupといいます
    よろしく

    ところで カリカリ チリチリと音がするのなら
    この ガソリンの高い時にハイオクは高いですが
    一度 ガソリンが空になった時に ハイオク入れてみては如何でしょう
    もし エンジンがノッキングしているのなら
    これで 音は止まると思いますので  点火時期の調整をしてもらえば良いと思うのですが…

    後 ガソリンも レギュラーだと あまり違いは無いと思うのですが
    ハイオクなんかだと メーカーによってノッキングし易いとことかあります
    もっとも 現行型もレギュラー仕様になっていますから
    ノッキングならハイオクで止まると思います

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)