自分の車と他人の車の違いが知りたい方やこれからストリームを買おうとしている人が参考になかと思い立ち上げました。
私は2.0RSZに乗りはじめて1ヶ月がたちました。やはり長所・短所が出てきたので書き込みます。
私が悪いと思うところは、①まだ新しいから硬いと思うのでこの先はわかりませんがシートが硬いです。長距離乗ってると腰にきます。②2.0RSZの1番はじめ(たぶん)の生産だったからかわかりませんが内装の作りがちょっと雑。内装のつなぎ合わせの部分などに隙間やズレがある。
イイと思うところは、①バックカメラはかなり使える。付けてよかった。まだありますが文が長くなりそうなので後でまた書きます。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ホンダ
- ストリーム
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
新型のいいところと悪いところ - ストリーム
新型のいいところと悪いところ
-
1.8Xのオーナーです。マニュアルを読んで初めて知ったのですが、シフトレバーに3Dボタンがあって3速のエンブレも使えます。(1.8Xと4WDだけだったかな?)いきなり1速に入ると危ないですよね。
走りは充分満足です。気になる点は・・・
私はなんとなく運転席がしっくり来ない気がしてます。
足の楽な位置にあわせると椅子の高さやハンドルの位置調整(テレスコピック)をしてもハンドルが遠くて腕が伸びた状態です。
RSZだとタイヤが薄いので乗り心地に影響が出るかなと思ってXにしたのですが、ロードノイズが気になります。RSZのタイヤはデジベルだそうですが、その方が静かだったのでしょうか?両方に乗られた方、いらっしゃいますか? -
うちの嫁さんが1.8RSZを購入しました。前のスト2.0iSからの乗り換えです。
皆さんの書き込みにもありますが、RSZはタイヤサイズが17インチのためなのか前の車よりごつごつ感があります。
しかし、けっして乗り心地が悪いわけではなく、きびきび走る感じがします。
また、ホンダのエンジンはアクセルワークに忠実で低速から中速にかけてスムーズに加速していくように思います。
今、自分が乗っているフィルダーZだとアクセル踏んでぐぐぅとしてから加速していくので、まどろっこしく感じることがあります。
2速エンブレも個人差のがあると思いますが、全然問題ないと感じています。
なにしろ前のストはフットレストが最悪で足を乗っけていると非常に疲れま オたが、新型では改善されていました。
車高が低い分、圧迫感があるかと思いましたが、気になりませんし、Aピラーの部分も広くなって斜め前方が見やすくなりました。
不満な所はコーナーポールをOPでつけましたが、自動ではないこと(手動式)、純正ナビだとMDが使えないこと(前のストで聞いていた大量のMDが聞けない)ところぐらいですかね。 まだ1000Kmも走っていないので欠点らしいところは見あたらないですが、これから高速走行や長距離運転していくと目につくこともあるかと思います。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ ストリーム ワンセグ Rカメラ HID ETC AW 禁煙車(埼玉県)
68.0万円(税込)
-
フォード エクスペディション VOSSEN24インチアルミ 外車高調(神奈川県)
718.8万円(税込)
-
スズキ ハスラー 届出済未使用車 衝突軽減B スマートキー(三重県)
149.9万円(税込)
-
日産 ノート アラウンドビューモニタ(兵庫県)
230.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
