ホンダ ストリーム

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ストリーム

ストリームの車買取相場を調べる

新型のいいところと悪いところ - ストリーム

 
イイね!  
買いたい

新型のいいところと悪いところ

買いたい [質問者] 2007/01/31 00:14

自分の車と他人の車の違いが知りたい方やこれからストリームを買おうとしている人が参考になかと思い立ち上げました。
私は2.0RSZに乗りはじめて1ヶ月がたちました。やはり長所・短所が出てきたので書き込みます。
私が悪いと思うところは、①まだ新しいから硬いと思うのでこの先はわかりませんがシートが硬いです。長距離乗ってると腰にきます。②2.0RSZの1番はじめ(たぶん)の生産だったからかわかりませんが内装の作りがちょっと雑。内装のつなぎ合わせの部分などに隙間やズレがある。
イイと思うところは、①バックカメラはかなり使える。付けてよかった。まだありますが文が長くなりそうなので後でまた書きます。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:919304 2006/09/23 08:35

    3Dボタンのことは承知してます。
    他車で言うとオーバードライブ・オフと同じような物ですね。自分の場合、更に2速エンブレを多用するのでボタンをいちいち押さないといけないのが不便なんですよね。

    >1.8Xさん
    自分もXですが、RSZのパドルシフトはDモードでも操作できるはずですよ。パドルで変速後、自動でDポジションに戻るようになってるみたいです。

  • コメントID:919303 2006/09/22 23:38

    1.8Xのオーナーです。マニュアルを読んで初めて知ったのですが、シフトレバーに3Dボタンがあって3速のエンブレも使えます。(1.8Xと4WDだけだったかな?)いきなり1速に入ると危ないですよね。
    走りは充分満足です。気になる点は・・・
    私はなんとなく運転席がしっくり来ない気がしてます。
    足の楽な位置にあわせると椅子の高さやハンドルの位置調整(テレスコピック)をしてもハンドルが遠くて腕が伸びた状態です。
    RSZだとタイヤが薄いので乗り心地に影響が出るかなと思ってXにしたのですが、ロードノイズが気になります。RSZのタイヤはデジベルだそうですが、その方が静かだったのでしょうか?両方に乗られた方、いらっしゃいますか?

  • コメントID:919302 2006/09/22 22:53

    RSZのパドルシフトを使う場合でも、シフトレバーを一旦Sモードに切り替えるが、シフトボタンを押すかどうかは・・・?
    RSZも同じなので、1.8Xにしました。
    1速にいきなり入るとショックは大きいのかな?

  • コメントID:919301 2006/09/22 21:40

    自分は2速エンブレをよく使うのですが、いちいちシフト・ボタンを押さないといけないのがマイナスですね。

    シフト・ボタンを押すと一気に1速まで入るコトがあるので不便です。

  • コメントID:919300 2006/09/14 11:26

    うちの嫁さんが1.8RSZを購入しました。前のスト2.0iSからの乗り換えです。
    皆さんの書き込みにもありますが、RSZはタイヤサイズが17インチのためなのか前の車よりごつごつ感があります。
    しかし、けっして乗り心地が悪いわけではなく、きびきび走る感じがします。
    また、ホンダのエンジンはアクセルワークに忠実で低速から中速にかけてスムーズに加速していくように思います。
    今、自分が乗っているフィルダーZだとアクセル踏んでぐぐぅとしてから加速していくので、まどろっこしく感じることがあります。
    2速エンブレも個人差のがあると思いますが、全然問題ないと感じています。
    なにしろ前のストはフットレストが最悪で足を乗っけていると非常に疲れまオたが、新型では改善されていました。
    車高が低い分、圧迫感があるかと思いましたが、気になりませんし、Aピラーの部分も広くなって斜め前方が見やすくなりました。
    不満な所はコーナーポールをOPでつけましたが、自動ではないこと(手動式)、純正ナビだとMDが使えないこと(前のストで聞いていた大量のMDが聞けない)ところぐらいですかね。 まだ1000Kmも走っていないので欠点らしいところは見あたらないですが、これから高速走行や長距離運転していくと目につくこともあるかと思います。

  • コメントID:919299 2006/09/14 10:59

    Re:7
    私の車の買い替え車種はハイラックス→トゥデイ→ストリームの順番です。
    昔に自動車整備工場で働いていたのでいろんな車種の車にも乗りました。
    乗り心地は個人差があるのでなんとも言えませんが、私が感じでは1.8も2.0も差は無いと思います。ミニバンにしたらちょっと硬いかなと思いますが、道路のへこみを通ってもショックは少ないですね。

  • コメントID:919298 2006/09/14 07:37

    mumuさん、私は1.8Xに試乗したのですが、イスの座面の硬さ感とは裏腹に、路上を走らせますと、フワフワと快適なクッション性を感じたものです。現愛車のコンパクトカーがサスペンションのヘタリにより、路上の凹凸を全て乗員に伝えてくれる(ゴツゴツする)せいもありますが、私には快適に感じたものです。
    一度1.8Xを試乗されてはいかがでしょうか?

    1.8Xさん、5ATの2速エンブレ、私はこんなものかな?と感じました。操作については、私は普段フロアシフト車に乗っているので、シフトレバーの位置が微妙に違う分、不慣れな状態ですが、操作しづらい程ではないかな、と感じました。

  • コメントID:919297 2006/09/13 22:25

    試乗車が1.8Xしかなく(2.0より1.8Xに自信ありという
    感じ)5ATでも特に不満もなかったけど、2速の強いエンジンブレーキの操作はどうなんでしょうか。
    慣れれば問題ないのかな?

  • コメントID:919296 2006/09/13 21:53

    >買いたいさん

    ストリームを検討している者です。
    乗り心地についてはどんな感じでしょうか?
    ストリーム2.0RSZの前は何を乗っていましたか?
    よろしければ教えて下さい。

    現行マーチ乗りの自分は,ストリーム1.8RSZに試乗しましたが,ちょっと跳ねるような乗り心地を感じました。
    でも,ボディ剛性が高いからか腰にくるような突き上げは無かったです。

    もうちょっとしなやかなでフラットな乗り心地を期待していただけに,ちょっと残念でしたが,ミニバンの走りにそこまで求める自分が間違っているんだろうと最近思っています・・・

  • コメントID:919295 2006/09/13 17:43

    Re:3
    2.0RSZオーナーです。前からこのHN使ってますのでややこしいかと思いますがこのままのHNでいきます。
    私のストの現在状況
    納車後1ヶ月経過
    走行距離 1700km
    改造などは無です(DOPのエアロなどはついてます)
    以上から乗っていて思ったことを書きました。
    また何か感じたことがあれば書き込みます。

前へ12345678次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)