ホンダ トゥデイ

ユーザー評価: 3.86

ホンダ

トゥデイ

トゥデイの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - トゥデイ

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • 【JA4】ナパームを入れてみた!!

    リアはスゴイ方が使われていた・・・ アクスルキャンバーを入手!! ロングハブボルトに打ち替えて・・・ 従来使われていたセッティングに合わせました! フロントが大変でしたよ~!! フェンダーを曲げたり・・・ 色々して~ ロアアームを延長タイプに交換! こんな感じに!! ピロアッパーさまさまで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年3月15日 21:14 KOTOKOさん
  • ワイドトレッドスペーサー使ってみた

    仮合わせ。 7年位寝かせていた20mmスペーサーなので汚いが… 5mmの青いスペーサー張り付いて取れなかったので、そのまま付けてみた。 締付トルク:108N・m ワタナベ14x5J+45なら合計25mmワイドになってもはみ出しは問題無さそう。 持ってる無限ホイール(14x5J+42)も問題 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月21日 16:35 SA10-Rさん
  • とりあえず持ってるやつに交換

    スタッドレスのまま乗り回してるのもアレなのでとりあえず手持ちの 15×6.5J+38 INTER MILANO 165/50R15 を履かせてみました。 フロントはタイヤがサスに干渉したのでスペーサー入れました。5mmではダメで10mm入れました。フロントはブレーキが変わってる関係でロングボルトに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月11日 23:43 G_Y_Oさん
  • ホイールのマッチングをしようとした結果

    タイヤのサイドが帯状に削れてしまいました。 サスペンションに干渉してしまいこうなりました。 まだ、日常使いには耐え得るでしょうか。 ここに干渉しました。 ここです。 合わせようとしたホイールサイズは15×6.5J+43、元々履いていたサイズが15×6.5J+38だったので、計算上5mm引っ込むはず ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月31日 23:40 G_Y_Oさん
  • ワイトレ15mm+5mmスペーサー

    20mmにしようか… 15mmにしようか… 迷って15mm。 でも足りないから5mmも追加。 まいっかな。 ビートノーマルショック ホンダ純正5J+35 ワイトレ15mm スペーサー5mm タイヤ155/55/14

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月20日 14:01 ウシガエルさん
  • やっと夏タイヤに

    面倒だったので作業写真は無しです。 作業内容 タイヤホイール交換 ハブボルトを20ミリロングに4輪共交換 F16ミリスペーサー R10ミリスペーサー 60Φステンマフラーカッターに ラテラル調整 ブレーキ点検清掃 キャリパー赤再塗装 リアハブベアリンググリスUP 洗車 タイヤホイール交換での確 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2012年5月1日 15:41 銀サイヤマンさん
  • ハヤシからBRに交換

    ハヤシが少しはみていましたので

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月31日 11:24 紅の流れ星_622さん
  • 10ミリロングハブボルト化

    ビートもロングハブボルトに交換してるので、 大体わかっているのでやりやすいです。 キャリパー、ローターを取外します。 またもS字フックが活躍です。 ハブボルトはこんな感じで抜きます。 ジョイントプーラーです。 ハブボルトの先端に捨てナットを取付けて、 押す面積を稼ぎます。 スプラッシュガードの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年5月15日 21:40 さっさー(いじりん)さん
  • ホイールボルトのネジの掛かりの確保とツラ フロント

    これと これを使います。 ブレーキディスクとキャリパーを外してバックプレートを外します。 ハブを抜けばよいのですが、簡単に作業するには切って外せば済みます。 ついでにサビ取りして塗装しました。 ハブが付いたままだとノーマルスタットボルトも抜けませんし、新たに挿入する事も出来ません。 ナックル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年7月23日 21:00 銀サイヤマンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)