ホンダ トゥデイ

ユーザー評価: 3.86

ホンダ

トゥデイ

トゥデイの車買取相場を調べる

取付・交換 - エンジン - 整備手帳 - トゥデイ

トップ エンジン廻り エンジン 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け 特に低中速のレスポンスが向上するのがオススメです☆ 試乗後にお支払い対応しておりますので体感出来るので安心して購入してもらえます。 東京都町田市小川1704-1 ビーレーシング 町田街道沿い 東名横浜町田ICから5分の所に御座います。 問い合わせ ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年11月9日 10:06 Bee☆Rさん
  • リビルトエンジン

    念願のエンジンを整備して貰いました😊 イソマサオートさんにて依頼で、自分のエンジンをリビルトする方向で作業です。リビルト屋コラボ先のBRE関東でエンジン組立ですが、勿論部品関係はイソマサオートさんの特別仕様です😅 ※現在はトゥデイ部品欠品状況なので、イソマサオートさんでは新規受付は行ってません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月25日 17:13 かず さんさん
  • タイミングベルト、オイルシール交換

    最新のアクティのエンジン等も調べて、互換性があって仕様が良くなっている部品流用しました。(2020年9月時点) これからトゥデイのタイミングベルトを交換しようと思っている人は参考になると思います(笑) 06141-PFC-315 14520-PFB-003 14516-PZ1-000 1451 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年8月26日 18:02 Y.A.S.さん
  • EACV交換

    前回、エアコンON&ラジエターファンが回ると アイドリングがものすごい落ちて止まりそうになっていたトゥデイ オルタ変えてバッテリー変えてなんとかエンストは免れていましたが やはりおかしい。 という事で、主役のEACVを交換しました。 とは言ってもJA4トゥデイ用はすでに廃盤なので まだ売ってる ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年7月18日 03:55 Atelier Bashioさん
  • タイベル交換

    自走で持ってきて最初の日曜! 22万キロでタイベルやってないとのことで切れる前に交換 しかし寒かったー 外すもん外してー 交換したところの写真忘れた笑笑 最後の最後でパキ! この部品壊れた笑笑 ホンダに行って注文!こんな小さい部品で2000以上しやがった笑笑 あーあ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月16日 06:11 夜派寝Nightさん
  • エンジン下ろしとか

    エンジン下ろす エアコンはそのまま 内装取ったらどデカい錆穴 まぁまた今度直すかな なんとかこうにかして燃料タンク下ろして本日終了 タンクは錆びてたけどフレーム側はそれなり 整備性悪いし上からのサービスホール作りたい…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月20日 18:43 Atelier Bashioさん
  • ヘッドカバーG/K交換

    点検中にプラグホール内がオイルまみれだったのでガスケット交換していきます。外したヘッドカバー。ヘドロがこびりついてます。取れるところはスクレッパーで取ってきます。 プラグもオイルまみれだったので新品に交換。NGKのRXプラグに。 中もヘドロ。20数年開けたことないんやろうなぁと思いながら繋ぎ目を掃 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月6日 18:52 ゆいかさんさん
  • タイミングベルト交換

    生涯3回目 191,092km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月2日 14:46 こばっく。さん
  • Vベルト交換

    交換部品 P/Sポンプベルト A.C.Gベルト 完成図

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月20日 23:14 せごどん。さん
  • オイルレベルゲージ交換

    オイルレベルゲージにはオイル漏れ防止にゴム部品が段になって付いていますが、古くなってくるとゴムが痩せて硬くなりハードなサーキット走行をすると走行中にゲージが抜けてしまいます。 抜け止めで持ち手部分をワイヤリングしていても、ゴムが痩せてくると隙間からオイルが滲み出てきてしまいます。 部品がでるう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月3日 22:21 はねっち。さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)