ホンダ トゥデイ

ユーザー評価: 3.86

ホンダ

トゥデイ

トゥデイの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - トゥデイ

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • ぶぃーん?!

    サンダーで純正マフラーをハスにぶった切ってモンキーのマフラーを溶接! ただそれだけー! 音も変わらずむしろ排気抵抗になる??

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
  • インナーサイレンサー交換

    ドーナツの型抜きで排気漏れしていた為新品で既製品を購入しました。 サイレンサー出口が90φな為内径が86φです、購入したのは85φなのでアルミテープを外周に数周巻いて隙間をなくし漏れをとめます。 バフ掛けされていてピカピカで目立って嫌だったので艶消しブラックに塗りました。 塗り立てで艶が消え ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月28日 23:24 銀サイヤマンさん
  • マフラーアース取り付け

    軽太郎さんに頂いたマフラーアース用の線に端子を買ってきて圧着しました。 長さは現物あわせ。 取り敢えずリヤフランジとボディに取り付けましたが、マフラー交換と同時だったので交換してどう変わったかはわからないです~(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2010年4月10日 19:25 銀サイヤマンさん
  • ワンオフマフラー No2

    2010仕様のワンオフマフラーを製作しました。 もちろん玄関前で(笑) まずは部材です。 ダイソーの品があせあせ(飛び散る汗) この部分迄は今までのワンオフマフラーを使います。 フランジから出口迄とハンガーの製作ですが廃材利用な為と予備部材もないので慎重に! 曲げパイプが無かったのでハスギリで曲げて取り回 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2010年4月9日 20:31 銀サイヤマンさん
  • マフラーアース 作成 取り付け

    みんカラ徘徊で マフラーにもアースをすると良いらしいと(笑)と見て  アース線を入手したのが・・・2007年12月(汗) 今回 マフラーを交換するにあたり ついでに 施工しましょう(笑)  長めの線だったので 一度長さを測り ホームセンターで買った端子を・・ 圧着して~ 完成! ここのポイント ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月2日 18:20 クロイノさん
  • マウンティングラバー交換

    アイドリング時、マフラーとバンパーが当ってゴトゴトゴト…ってうるさいので、左の物から右の物に交換してみた。 柔らかいのでマフラーが少し下がったので異音解消v(^^*)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2010年4月2日 05:02 ばつ丸-Rさん
  • 異音解消!ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。

    ボルトで固定されていた部分の遮熱板が腐ってカラ×2音がいていたので撤去いたしました!o( ▼_▼)ワン! ( ▼_)oツー!! o(  )〇☆)*゚0゚)パーンチ!! すると固定していたステー部分のところも腐っていてマフラーにちっちゃい穴が・・・(((((((/;_;)/ ヒィィイイー!! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年1月12日 04:24 syzさん
  • サイレンサーロッド補修作業

    折れてしまったサイレンサーロッドをはずし、緊急オペした状態がこれです。 (^^; (ロッド自体は中空でした。サイレンサ(タイコ)の重さからすると、これじゃ折れるよなぁってな感じでした。) これで1週間通勤しちゃいました。 作業途中の絵を撮り忘れたので、ホネツギ完了後の絵になります。 補強!?おま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年6月30日 00:38 まめまめさん
  • オイル漏れてない怪?ツデ子さん

    Oilエレメントの真上にあるPスイッチ。 こっから漏れてました。 外してみると・・・ ベンガラ色の液ガスで何かしたっぽい。 ちなみにハーネスが入るワッシャーは8ミリorプラス、本体は22ミリです。 交換前は駐車場に滴るオイル斑点。 現在は漏れていたころの残留オイルを燃やすべく、満開で通勤でござい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月21日 22:04 @くまきちさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)