ホンダ バモス

ユーザー評価: 3.77

ホンダ

バモス

バモスの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - バモス

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • 過去弄り フロントドアデッドニング

    エーモンのデッドニングキットを使用。 ブチルとるのめんどくさかった( ̄ω ̄) ドアロックと開閉のワイヤーがきちんと動作するように注意!! スピーカー周りは防音スポンジを 完成写真だけなので見えませんが、 スピーカー裏にエーモンの凸凹したアレ貼ってます。 運転席側もほぼ同じように施工してます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年5月12日 18:47 -②④④-さん
  • 過去いじり トランクハッチのデッドニング

    過去いじりのため画像なしすません。 リアスピーカーを取り付けたものの、ビビリが激しいので トランクハッチをデッドニングすることに。 ボードの縁に5mm厚の防音材をぐるりと1周貼り付け、 スピーカー周りのボードと鉄板の隙間も30mm厚の防音材で埋めました。 結果はまったくビビらなくなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月29日 15:22 -②④④-さん
  • ラッゲージルーム でっどにんぐ(*'へ'*)

    かなり前に購入してあったものです。 ブチルテープにアルミが貼ってあるものですな。。。 リアのマットをめくって・・・ バランス考えて、規則的に並べて 後は、シリコンオフで噴いた後に付属のヘラで押しつけながら 貼り付けるだけです。。。 はたしてこれでいいのだろうか??? あっという間に完成 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年12月27日 20:20 GIGABYTEさん
  • 音質向上計画その十 ラゲッジフロアーデッドニング

    ラゲッジフロアー面にデッドニング! 大き目のデッドニング材で一面に貼り付け♪ ついでに、エンジンのメンテナンスホールの蓋にかかる部分のシートをカット! QちゃんやXAIさんのようにクイックアクセスと行きたいところですが・・・ でも、シートカバーをまくりあげる必要がなくなっただけ便利です!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 13
    2011年7月4日 11:46 NAO..さん
  • 音質向上計画その八 スライドドア・デットニング編 後編

    ブチルが取れたら、いよいよデッドニング開始! インナーパネル・・・・・ アウターパネル・・・ 後は・・・内張りなどを元に戻せば・・・作業修了ヾ(=^▽^=)ノ が!!!!!しか~~~~し ここで失敗! この写真を見て、どこが失敗だか分かるだろうか? インナーパネル・アウターパネルを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 8
    2011年3月28日 11:41 NAO..さん
  • 音質向上計画その八 スライドドア・デットニング編 前編

    今回はリアスライドドア内張りのデットニング♪ 内張りはがすのに・・・・ドコをど~やるの? る~さんの整備手帳を参考に作業開始♪♪ 先ずは・・・ドアノブの下にあるネジをはずす・・ ドアノブカバーを下から、ムギュッて外す! 一番難関のウインドーノブ・・・ 先の細いもの(-ドライバーなど)をノ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年3月28日 11:18 NAO..さん
  • 制振材 日東電工 レジェトレックス

    ドア内張りを外し、ビニールとブチルのりを綺麗に取ります。 あとはペタペタ貼るだけです。  剥がれてこないように、圧着ローラーで押し付けます。 前ドア完成。  ドアの閉まり音が外車みたいになりました。 屋根も完成。 雨音があまり聞こえなくなった様な気がします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月12日 20:05 おマサさん
  • デッドニング(エコノミーバージョン)

    仮のデットニングが全く効果なかったのでやりかえました。 特に内ばりのビビリが気になってたのでそこも押さえました。 効果はバツグンですよ。デッドニングの詳しいことはエーモンさんAODEAの小冊子を見ていただければわかりますので、それをオリジナル・エコノミーバージョンで紹介します。 骨材に100均のグ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年4月24日 19:24 pingpongtanさん
  • デッドニング2 ついでのアレ!

    皆さん今日から仕事って人が多いでしょうが オイラはやっと昨日からGW!!♪ ただの三連休だけどw んな訳で昨日の続きの運転席側のデド決行! 内張りを外したら…おや、スピーカー前のパネル も外れるじゃねーか。(ー∇ー)-☆キラーン やるか。。 外れる物あれば何だろうと塗ってしまう。 オイラの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2009年5月7日 18:57 XAIさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)