ホンダ ヴェゼルハイブリッド

ユーザー評価: 4.49

ホンダ

ヴェゼルハイブリッド

ヴェゼルハイブリッドの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ヴェゼルハイブリッド

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • VEZELのオーディオ取付⑤スピーカー取付

    スピーカーアウター化の、いよいよ最終作業です。 インナーバッフルをホットボンドでドア鉄板に仮固定し、バッフル周辺部をシリコンシーライトで、防水・防振処理の為に塗ったくります。 スピーカー固定用のグリル ロックフォード用を、フリードから盗んできました(笑 ヴェゼルの内装に合う様に、ピアノブラッ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年5月18日 00:57 ねねちちさん
  • VEZELのオーディオ取付④アウターバッフル(その2)

    とりあえず、内張りをくり抜いた状態です。 ココから製作したバッフルをハメ込みます。 インナーとアウターのバッフルを重ね合わせます。 (アウター側は外径188mm) バッフルの中心がグリルの中心となる様、微調整します。 実際のスピーカーをはめてみて、確認します。 (ドア鉄板のスピーカーホール ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2015年5月11日 00:34 ねねちちさん
  • VEZELのオーディオ取付③アウターバッフル

    純正のスピーカーグリル・・・・。 このままでも十分カッコイイのですが、アウター化して開けようかどうしようか悩みました。 もしものVEZEL売却時に、内張りを元に戻すことを考えると・・・。 ですが、音質優先で開けちゃいます(^^; しかも、純正状態に戻せる様な感じで・・。 純正グリルをジグ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2015年5月10日 00:49 ねねちちさん
  • フロントドアグリル ハニカム加工

    フロントドアの裏側を見ると、スピーカーグリル部はハニカム形状に形成されています。 これを切り取り線替わりに切り抜いちゃいますw インナーバッフル仕様の最終章です。 カッターで切り抜いていきます。 先ずは運転席側( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧ヨッシャ 黙々と切り抜いていきます(´。_。`)ゞぅぅぅ… ひたす ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2015年5月5日 08:27 @shin2さん
  • スピーカー配線打ち替え(+コンデンサ交換)+サブウーファー設置

    先日みんとものらでおんさんが実施・レビューされたツィータのコンデンサ交換。 僕も興味があるテーマだったのでSP配線と一緒に打ち替えてみます。 僕のスピーカーはらでおんさんと同機種、ネットワークは付属しておらず、ウーハー側回路から分岐したツィータ側の回線にフイルムコンデンサ(ハイパスフィルタ)がぽ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 4
    2015年4月25日 18:25 しゃあ・さんさん
  • MOPナビへのバッ直作業

    ナビのバッ直作業を行いました。 サウンドプロの取り付けキットを利用して、オーディオテクニカのヒューズホルダーの取り付け 取り付け位置や取り付け方法が、良く分からなかったので色々試行錯誤中です。 「こうしたらいい」とかの情報ってあまり見当たらなかったです。 こればっかりはプロ施工が多いのでしょうか ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2015年4月17日 00:25 patinaさん
  • コンデンサ交換 後編

    コンデンサが手に入ったので早速作業してみました。 用意したのはこちらの二種類。 ムンドルフのMcap イエンツェンのstandard-Z です。 コンデンサは1個数万円等する物もあり、上を見ればキリがないので、両方ともベーシックなグレードを選択しました。 感想等は個人的な主観もありますので、参考程 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年4月6日 11:39 らでおん。さん
  • タブレット取り付け

    前の車ではPSPで動画を流し、AUXでカーオーディオと繋いでいました。車購入時にオーディオレスで購入。PSPからタブレットにバージョンアップを妄想し、ケンウッドのオーディオ(DDX375)、SonyのXperia(TM) Z3 Tablet Compactを購入。 試行錯誤して取り付けたタブレット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月5日 23:12 シゲ@やんばらーさん
  • コンデンサ交換 前編

    しゃあさんのご期待に応えるべく、早速ツイーターの配線をバラしてみました! まずは収縮チューブで覆われブラックボックス化されたコンデンサをみてみます。 出てきたのはなんと、シヅキのフィルムコンにそっくり! 多分OEMだと思われます。 容量は4.0μFでした! ケンウッドのネットワークはハイパスフィ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 5
    2015年3月31日 22:58 らでおん。さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)