ホンダ VFR400R

ユーザー評価: 4.41

ホンダ

VFR400R

中古車の買取・査定相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - VFR400R

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ブレーキマスターオーバーホール

    引っ掛かりがあり、リニアなブレーキングができず、危険だったのでオーバーホールしました。 ピストンセット部品番号45530-MA4-671 ブーツを外してみると、ひどい有様でした( ゚д゚) 外してみると、ピストンは異常なさそうでしたが交換します。 シリンダー内壁に腐食が見られました(´・ω・`) ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年10月10日 18:45 Pigeonさん
  • すてんめっしゅ!

    んー! なんか純正のタッチが気に食わなかったんでとりあえず交換。 アマゾンで買ったステンメッシュは純正と余り変わらずタッチがグニュグニュ! ムカついたのでアールズに交換しました! 序でにマスターシリンダーも14mmから5/8に変更! リアマスターカップ排除してHRCホースに変更しました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月2日 00:17 forte@yuuさん
  • リアブレーキオーバーホール

    リアブレーキの利きがイマイチで、ローターが使用限界まで0.1mmくらいになっていたので、パッドは2mmくらいありましたが交換することにしました。 点検中に、ふとピストンを見ると錆びてきていたので、ついでにキャリパーのオーバーホールも一緒にしてしまうことにしました(´・Д・)」 交換に備えて、フロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月4日 16:28 Pigeonさん
  • ブレーキ周りいじり

    タンクの塗装の際、乾燥待ちがあるのでその間にブレーキ周りを触りました。 まずはブレーキディスクから フロントダブルの右側のローターが変形していて、キャリパーピストンの押し戻しが起こっていたので、危険だと判断し(実際にオーバーランして吹っ飛んだし…)交換する事にしました。 NC24のフローティン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月11日 17:50 Pigeonさん
  • FキャリパーOH

    ちょいちょい部品揃ったのでとりあえずキャリパーから着手🎶 …が( ゚д゚)さすが10数年間外放置車両! ハンパじゃなく固着してました( ゚д゚) むしろバラして掃除してたら夕方に(๑ ˭̴̵̶᷄൧̑ ˭̴̵̶᷅๑) ある程度でとりあえずやめて組み付けて本日終了!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月23日 21:55 ぴー助0911さん
  • フロントブレーキフルード交換

    かなり茶色になってたので交換。エアーはかんでなかった。2021/7/4 16:30

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月4日 16:49 ジバニャンなのださん
  • ブレーキフルード交換38,410km

    リアブレーキ、フロントブレーキ共にかなり汚れています。 フロント交換後です。綺麗になりました。 今回ワンウェイバルブを使いましたが、握るだけで抜けていくのでかなり楽です。 抜いたフルードです。 購入後初めての交換。無色透明な液体が真っ黄色に変色してました。 気温は高かったですが、湿度が低くて交換日 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月13日 16:43 NOB66さん
  • ネジの頭がつぶれた!

    パッドピンのカバーのネジがつぶれてとれない! ブレーキパッドの交換ができないのでヤフオクでキャリパー購入。キャリパーごと交換。 はじめての交換だけどなんとかできた。けど、重い!引きずってる。至急、ピストンシールをモノタロウで購入。きたら換えよう!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月29日 17:36 ジバニャンなのださん
  • フロントブレーキパッド点検

    キャリパー部分を覗くとパッドがかなり減っているように思えます。 パッドを外す時は赤マルのパッドシムをマイナスドライバーで外します。そして六角レンチでパッドピンを外すとパッドを外せます。 青マルはキャリパーを外す時の12ミリのボルトです。 パッドピンが抜ける前の状態。 外したパッドは意外にも残量あり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月25日 21:07 NOB66さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)