ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)

ユーザー評価: 4.2

ホンダ

VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)

中古車の買取・査定相場を調べる

外装 - 整備手帳 - VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)

トップ 外装

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    メルセデス・ベンツGLA45 AMG 社外カーボン製エアロパーツUVカットクリア塗装・取りつけ 東京

    こちらのお車は、東京都港区よりご来店のメルセデス・ベンツGLA45 AMG。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月18日 12:57 ガレージローライドさん
  • フロントカウル取り外し

    サービスマニュアルどおりに実施します。 フロントウィンカーのカプラーを左右とも抜きます。 下部にあるクリップ左右2箇所をプラスドライバーで外します。 ミラーを左右とも外します。カウルとステーの間にあるゴムが落ちますので、なくさないように注意! ボルト2本×左右の計4本を外します。 フロントカウルを ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年10月2日 00:06 greenwillowsさん
  • ウィンカーLED化

    ファイアーストームのノーマルウィンカーは、大きく横に張り出しています。 視認性良好なことは大変良いことなのですが、『立ちゴケ等をやらかすと、この張り出したウィンカーがカウル内部を突き破ることがある。』らしいです。 で、『転ばぬ先の杖』ということで、そういった危険性の低いエアロウィンカーに・・・ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年3月8日 21:47 みでぃ.さん
  • カウルウィンカーに交換

    カウルウィンカーに交換しました。 ウィンカーはCGCのシビックウィンカー、Wフィラメントタイプをチョイスしました。 取り付けにあたっては少しだけ加工を。 元々は右の穴にコードが通されていたのですが、端っこ過ぎるので、電球の下に新たに穴あけ(赤丸部分) コードを真ん中付近から裏に通すことによって元々 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年1月28日 19:46 すみじーさん
  • ハンドルストッパーの自作

    ハンドルのキレ角を少しだけ少なくし、レバーとカウルの干渉や、ハンドルのスイッチもタンクとのクリアランスを大きくし指を挟まない様にする為、ストッパーを自作しました。 専用の部品が出ている車種もありますが、VTR1000F 用は見当たらなかったので、アルミのアングル材とワッシャーを使って加工することに ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年9月25日 18:38 すみじーさん
  • アクティブ バーエンド

    純正はしょぼいので… 交換〜(。 >艸<)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年7月12日 15:21 あ、さとーです。さん
  • A-TECK リヤインナーフェンダー取付

    写真は取り外し後ですが( ̄▽ ̄;) まずは矢印3ヶ所のボルトを外して左側タンデムステップを取り外します。 続いて矢印2ヶ所のボルトを外してチェーンカバーを取り外します。 マッドガードを取り付けているボルト3本を取り外します。 ノーマルマフラーならこの時点で取り付け可能ですが…… アップタイプのマフ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月27日 14:18 しぇぱ@さん
  • グリップ

    純正は滑るのでデイトナのグリップに変更! 見た目も良し!笑

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年7月18日 14:57 あ、さとーです。さん
  • VTR1000F フレームの点錆誤魔化し

    ボロボロだったVTR1000Fのプチレストアを敢行してきましたが、いよいよ最難問のフレーム点錆の修正(誤魔化し)をおこないました。コレが購入当初からのストレスだったんです。 写真は誤魔化し後ですが、ぱっと見は新品っぽくなりました 笑 元々の点錆 アルマイトを侵食した孔蝕なのでチョット磨いた程 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月28日 23:44 はるかえパパさん
  • VTR1000F カウル取り付け

    カウルを追い剥ぎして以降、車体側の錆び取りなどをおこない、本日カウル取り付けしました。 カウルブラケットがサビサビでカッコ悪かったです。錆び取り後に塗装しました。 メーターは傷と曇りがありバラして磨きました。 トップブリッチや周辺ボルトもサビサビだったのでこちらも塗装しました。 かなり綺麗に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年7月1日 21:22 はるかえパパさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)