ホンダ Z

ユーザー評価: 3.92

ホンダ

Z

Zの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - Z

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • リフトアップの準備 フロントダンパーロックボルト固着をバーナーで焼いて交換 

    フロントダンパーのスプリングを交換する前にダンパーロックボルトが固着 インパクトレンチでも外れなく放置していましたがバーナーで焼いて交換。 2~3分バーナーで焼いて 潤滑スプレーを差しながらようやく回りました。 ボルト山もナメていたのでスパイラルソケットを使いようやく外せました。 ※安い中華製バー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月9日 16:43 DUBZさん
  • 前後ショックアブソーバー交換

    みんカラでいただいた情報を元に、パーツと工具を集め、本日実行。 スタビライザーをはずさずにスプリングコンプレッサーを使って取り外し、取り付けをしたので余計に苦労しました。 しかも、取り付け後、上のナットを増し締めしていたつもりが、なんと逆回転させていて、ショックアブソーバーが外れてしまいました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月10日 19:21 SUGさん
  • シャフトブーツ など交換

    Zを預けてきました 代車はコレ 文明の進化に ついていけない私です 新車は乗りずらい ついでに車検費用の見積りも お願いしてきました いくらかかるのか 見当つかないので ロアアームブーツも まずいらしく 追加で交換みたいです 次から次へと 出てくるなぁ 大丈夫かな Z

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月2日 14:31 Zひでさん
  • KYB Lowfer Sports フロント組み立て編

    今回購入したのはKYB Lowfer Sports バネとダンパーがセットになったL-kitと言うものがラインナップされてるので、そちらを購入 リアもセットですが、組み立てはないので、次回装着編で… 実車の部品を外してバラして付け替えるのが一般的?かもしれませんが、 その場合は、車体からサス一式を ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年4月26日 15:23 おっは~さん
  • リヤのガタガタを解消せよ!

    ずーっと半ドアのようなガタガタ音 デフマウント類は交換済み。 エンジンカバーを外して作業しました。 助手席の上は簡単です。 運転席側はロングのエクステンション付けて。 交換後はすげー静かになりました! 1本抜けてて押したら戻ってこなかったです。 さて。 次はどこをなおしましょ。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年11月15日 19:47 ぱんたんさん
  • リアショックアブソーバー交換

    PA1では有名(?)なリアからのゴトゴト音を解消するために、NEW SRへ交換しました。 アブソーバーの外し方は、みんカラ先輩方の投稿を参考に。 しかし、中古で購入したときに取説が付いておらず、フロアジャッキをどこにかけてよいかわかりませんでした。 よって、「かけないでください」というデフブ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2017年8月19日 21:21 極高地分隊さん
  • KYB NEW SR リアのみ交換

    戻らないショック 交換 マウント位置を上下させて位置が合う場所で無理なく締め付け いたって普通のサスペンション マウントも同時に改善したので個別の評価は出来ないが 曲がるときのロールは落ち着いた気がする 全体的にゴツゴツ感がましたので運転はスムーズになった 長時間乗ると違いを実感できるかもしれ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月16日 10:50 キャラメルマンさん
  • リアアジャスター取付

    自作でアジャスター用のゴムシート作りました。5㎜厚 圧着テープ巻いてますが後で外します。 右リア取付け完了後につけ忘れた事に気付き激萎えwこれがないとスプリングとロックリングの滑りがなく回りません。 上げ下げできません。 右リアは取付けが大変 しっかりとスプリングコンプレッサーで縮めないといけませ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月1日 20:04 DUBZさん
  • S2000用純正スタビライザーリンク交換

    今までパワー系チューニング街道を突っ走って来た訳ですが、流石にバランスが悪いので、足廻りで何か出来る事無いかなぁ~と色々調べていました。そしたらある事が分かりました。それは、車高を落としたらスタビライザーリンク(以下スタビリンクと省略)も調整しないといけないと言う事。これを説明するのは面倒くさいの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年1月26日 02:45 ヤートさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)