ホンダ Z

ユーザー評価: 3.92

ホンダ

Z

Zの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - Z

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • ラジエター交換

    距離的にも年数的にも あちこち手を入れてやらねば ならないお年頃の相棒ですが、 先日走行中に微かにクーラントの ニオイがしましたので確認すると、 ラジエターのアッパータンクと ラジエターコアの接合部から ジワーッと漏れているのを発見。 早速修理ですよーwww 皆さんご存知の通り、スペアと 物入れ箱 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年9月6日 14:48 東北支援隊さん
  • ターボチャージャーインテークウォーターホースの交換

    今日は、この『ターボチャージャーインテークウォーターホース』を交換しました。実は2年前から冷却水がにじんでいたのですが、作業が大変そうな所だったのでホースバンドで締め込んで誤魔化していました。しかし、いくら締め込んでもにじむので、諦めて交換する事にしました。クランプも交換しました。 ターボチャージ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年4月16日 01:00 ヤートさん
  • 水温センサーアタッチメント交換

    実は、以前から冷却水の減りが気になっておりました。減ると言っても、補充するのは4ヶ月に一度200ml補充する程度。ヘッドガスケットが抜け気味なのか? しかし、原因は分かりました!原因は・・・水温センサーアタッチメントでした。ヘッドガスケットじゃなくて良かった! 縦にクラックが入っていて漏れていまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月6日 01:05 ヤートさん
  • リザーバータンク交換

     H27.3月。  ヘッドライト交換等の際にタンクの割れによるクーラントの減りが発覚したため交換。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月9日 22:47 miracle_civicさん
  • 風導板のようなもの

    ラジエターのうしろに風導板のようなものを作製しました。 まず段ボールで型を作ります。 現物合わせで段ボールをチョキチョキ切って合わせます。 プラ段ボールを素材にしました。 型をあててサクサク切ります。 微調整して取付けます。 水温の効果はともかくこれでボンネット裏がビチビチに汚れずにすみそうです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月30日 12:47 TANBEEさん
  • 電動ファンコントロールリレーの取り付け

    水冷オイルクーラー、オイルエレメントクーラーに次ぐクーリングネタ第三段!『電動ファンコントロールリレー』を取り付けます。電動ファンコントロールリレーとは、水温が上がった時に、スイッチを押して強制的に電動ファンを回してしまうという物です。水冷オイルクーラーを導入したので、効果絶大だと思います。電動フ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2014年5月1日 17:08 ヤートさん
  • N PROJECT オイルエレメントクーラーの取り付け

    今日ブツが届いたので早速取り付けます。 これはN PROJECTというメーカーのオイルエレメントクーラーだ!エレメントに被せるヒートシンクで、エレメント(オイル)を走行風で冷却するアイテムです。ちなみに、これはバイク用パーツです。 取り敢えずブレスレットの様にはめてみようとしましたが無理でした。( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月1日 15:54 ヤートさん
  • RSマッハ 水冷オイルクーラーキット(ビート用)の取り付け

    RSマッハの水冷オイルクーラーキット(ビート用)を取り付けます。オイルエレメントの所に装着する一般的なオイルクーラーです。 先ずは、現在のセンサーアタッチメントを取り外します。外すには27mmのソケットが必要です。あと、油温&油圧センサーも付け替えなければいけません。何気にこの作業が一番面倒な作 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年4月26日 18:37 ヤートさん
  • ラジエター ロアホース交換

    例の冷却水漏れを直す為に、今日はロアホース交換です。ついでに、ドレーンプラグも交換します。 ホースが抜けなかったのでカッターで切ったら、14年経過しているので簡単にパックリ!又、パイプの先が錆びていました。このままでは漏れる原因になるので、磨いてホースを挿入。最後は、しっかりエアー抜きです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年1月12日 11:16 ヤートさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)