ホンダ Z

ユーザー評価: 3.92

ホンダ

Z

Zの車買取相場を調べる

過給器系 - 整備手帳 - Z

注目のワード

トップ エンジン廻り 過給器系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BRZ AT HKSスーパーチャージャーGT2 セッティング(^^)/動画あり

    BRZ タイプS  AT仕様 HKS スーパーチャージャGT2 HKS フラッシュエディター 現車セッティング 馬力 288馬力

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:08 ラッシュモータースポーツさん
  • タービン~ブーストコントローラーのソレノイドの内径4,6mmのホースをシリコンホースに交換と、ノー ...

    シリコンホース化第2段。前回はエンジン回りでしたが、今回はタービン回り。先月タービン脱着の時に、ホースがパックリ裂けたのがきっかけです。 タービン側は内径4mmです。そこから変換して、ブーストコントローラーのソレノイドへ。 ブーストコントローラーはここに設置しております。『BLITZ DUAL-S ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月11日 10:06 ヤートさん
  • +Npf!の工作 吸気フィルター

    PP板から直径26㎜で切り出します。 さらに、中心から直径10㎜うを切り出します。 切り出した形。 両面テープを張り付けます。素材は、水に強いフィルム系を。(紙質系もあります) 余分なところをカットします。 マイクロファイバークロスに貼り付けます。 はさみでカットします。 完成するとこんな風になり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月26日 09:11 軽じぃさん
  • ブースト圧ダウン

    ECU交換してからブースト圧が0.5を切るようになり、あれれ?って思ってたんだけど、 ちょっとアクチュエータ調整してみるか…と思って覗くと 完全にボルトが二本とも抜けてしまってました。 そりゃ圧が上がらないわけよね 前々からボルト交換しようと思ってたので、この機会に交換。 (ワッシャー2枚噛ませて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月15日 12:39 日向野さん
  • Nosガス充填その前に

    Nosガス充填前夜に作業しました。 以前Nosを使った時に、強烈なGで何度かボトルが倒れた事がありました。最初、倒れた瞬間「ド~ン!!」と凄い音がしたので、「ブローした!」と思いました。又、超絶ウルトラスーパーレイトブレーキングで倒れた事もありました。心臓に良くないので、しっかり固定します。 サ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年4月2日 21:11 ヤートさん
  • 【検証】FD3Sのチャージリリーフバルブはブローオフバルブとしてどうなのか?

    FD3Sのブローオフバルブ(エアバイパスバルブ)を流用しておりますが、チャージリリーフバルブはブローオフバルブとしてどうなのか?チャージリリーフバルブとは、シーケンシャルツインターボを制御するバルブらしいのですが、色が違うだけで形は同じ。とても気になるので検証します!果たしてどうなのか? 現在の様 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月3日 02:51 ヤートさん
  • 純正ブローオフバルブのリリーフ機能をキャンセル

    純正ブローオフバルブって高ブーストに弱く、圧が漏れてしまうのは知ってますよね?特に、上側にワンウェイバルブが付いてるヤツはダメ×2!高ブーストが掛からない様に、これでリリーフさせているみたいです。そこで、撤去する事にしました。 私の車のブローオフバルブは、エアクリを剥き出しタイプにしているので、 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2011年10月18日 07:11 ヤートさん
  • スプラッシュガード or エンジンサイドカバー?に手間取った話(ホンダPA1型Z)

    ちょっと、のんびり楽しみ過ぎたみたい。 落札して福岡県で引き取ったHA4型オーバーヒート・アクティトラックで、東京まで自走で帰ってきたり。 そんなこんなで、気がついたら3月3日。 毎年3月11日の東北での撮影に向けて、ホンダPA1型Zを修理して、整備して、車検合格させないと。 4土と5日曜と6月の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月19日 17:08 安藤二七美さん
  • タービンのコンプレッサーカバーをポリッシュする ④動画あり

    今度は定番のピカールを使いました。 ピカールねり(半ねり)→ピカールケアー(クリーム)→ピカール(液体)の王道のポリッシュリレーを経て、ご覧と通りピッカピカ! これで終わりにしても全然良いのですが、最後にアレを投入します! 「見せてもらおうか!ホワイトダイヤモンドの性能とやらを!」 次回最終回 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月4日 23:31 ヤートさん
  • NOSパージラインにチェックバルブをカマせる

    ふと思った。ウォッシャーと同じ様に、NOSのパージラインにチェックバルブをカマせれば、パージのキレが良くなるのではないかと・・・ ってな訳で、早速PISCOのチェックバルブをポチりました。PISCOとは、信頼出来る日本の空気圧機器メーカーである。因みに、パージラインは全てPISCOで統一しており ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月20日 14:35 ヤートさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)