ホンダ Z

ユーザー評価: 3.92

ホンダ

Z

Zの車買取相場を調べる

チューニング - コンピュータ - 整備手帳 - Z

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ チューニング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BNR34セッティング(GT-R GTR)

    BNR34をセッティング。

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月28日 10:56 ラッシュモータースポーツさん
  • 実は、約一年振りのリセッティング

    nismoフューエルレギュレーターにしてから調子良くなりましたが、少し濃くなった感じです。そろそろリセッティングしなければと・・・ 前回リセッティングしたのは昨年のMotto★Z!!の全国オフ会の前だったから、約一年振りになります。因みに、その全国オフ会の様子はこちら→https://youtu. ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月24日 10:27 ヤートさん
  • 配線図睨めっこ

    邪魔していると思われるある物をキャンセルする為に、配線図と睨めっこしておりました。多分出来るかも。  これはEFC(Electric Fuel Controller:現在NOS噴射時のインジェクターコントローラーとして使用)を購入した時に、オマケで付いてきたブーストリミッター解除アダプターです。こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年8月5日 00:04 ヤートさん
  • 今夜の作業

    先ず、高速乗って車が汚れていたので洗車しました。 その後、いつものウォーキングスポットに来ました。そして駐車場で・・・ 新データを送信。高速はお金を払うので、ただ乗るだけでは勿体ないので、フィーリングとメーターをチェックしながら走る様にしています。僕にとって高速はテストコースみたいなもんです。(笑 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月27日 22:53 ヤートさん
  • セッティング小変更

    先日の赤城山のヒルクライムで息継ぎ症状が出て吹け上がりが悪かったので、セッティングを少し変更しました。金山、籾山、唐沢、須花、大平、榛名では出なかった症状なので、今回の不具合は良い収穫だったと思う事にします。色々なステージを重ねて不具合を消して行けば、最後には『最高のセッティング』にたどり着けると ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年7月16日 12:29 ヤートさん
  • 深夜のセッティング

    昨夜はセッティングを変更しました。 今までフィードバック制御を行っていましたが、立ち上がりに不満を感じたので、思い切ってフィードバック制御からノーマルに戻してみました。フィードバックカットリレーを切り離してO2配線つなぎ直し、フィードバック制御のマップを削除して、3500~4500回転&ブースト0 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月20日 08:58 ヤートさん
  • 深夜のセッティング変更

    また深夜のセッティング変更。その前に、新しいモンエナ飲んで気合いを入れる。(笑) 今回はブーストコントローラーをOFFって、ブースト0.5~0.6の空燃比をデータ取りMAPでチェックしました。ちょっと薄かったので、ちょい濃い目に振りました。 あと、4500回転&50km/h以下でアクセルをガバッて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月19日 01:45 ヤートさん
  • セッティング変更

    普段の走行で空燃比、排気温度、フィーリングをチェック。「ここはこうした方が良いかなぁ~」っていうポイントを覚えておき、休日に変更する。最近そんな感じです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月13日 18:28 ヤートさん
  • 高速セッティング

    今日、NOSガスを充填してもらう為に、メガテックさんに行きました。折角の高速なので、高回転域をメーターでチェックしながら走行しました。空燃比は良かったが、排気温度が高めだったので、点火時期を進角させました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月6日 17:28 ヤートさん
  • セッティング変更

    籾山峠でセッティングを行いました。 4000~5000回転域の重さを感じていましたので、燃調を少し薄くしました。空燃比に変化が表れ、立ち上がりも軽くなりました。 又、4000~4500回転域の高負荷時の空燃比は良いのですが、排気温度が高めだったので点火時期を少し進角させてみましたが、変化が無かった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月2日 17:48 ヤートさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)