ホンダ Z

ユーザー評価: 3.92

ホンダ

Z

Zの車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - Z

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • e-manage Ultimate 完全攻略への道 Vol.25

    アイドリング時の空燃比が11台の件ですが、以下の事を疑い、チェックしました。 ・Nosの凄まじい爆発力による空燃比センサーの故障。 ・Nos噴射時に燃圧が上がるので、フューエルレギュレーターの故障。 ・NAGバルブの詰まり。 ・O2センサーの配線の脱線。 ・ECUの異常。 これらを全てチェック ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月2日 08:40 ヤートさん
  • EFC接続準備

    いよいよ明日、EFCを接続しようと思います。でも、問題がイッパイありました!EFCは昔のコントローラーで、取扱説明書も無いし、勿論ホンダZ用でもないしで。まずは、EFCから出ている6本の配線を調べました。パワーハウスDTMさんが親切丁寧に、電話で教えてくれましたよ!ポイントは青い線。逆流を防ぐ( ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年5月15日 22:37 ヤートさん
  • e-manage Ultimate 完全攻略への道 Vol.13

    朝と夜に走り込みました。これはA/Fフィードバック機能で育てたインジェクター補正MAPです。トレースで塗り潰していく感じです。走れば走る程空燃比が安定してきて、フィーリングが良くなっていくのが良く分かる。こうして見ると、殆どマイナス(減量)である。やはり、ノーマルECUってかなり濃いんですね! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月17日 01:07 ヤートさん
  • サブコンセッティング

    F-CON miniを取り付けました。設置場所をグローブボックス内にする予定だったのですが、配線を2mも延長すると何かしら影響が出てくると思ったので、延長無しで後部座席下に設置しました。 F-CON miniはインジェクターも制御している様なので、先ずはEFCをOFFにして走行。しかしブースト0. ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月3日 18:24 ヤートさん
  • e-manage Ultimate 完全攻略への道 Vol.22

    昨夜の最高速のデータロガーをチェック。 最高速は、ログ上では162km/hとなっております。 スロットル開閉率が100%に達していませんでした。もてぎでは100%に達していたのに原因不明。 レブの7400回転からの上がり方が鈍い。7000回転以上の空燃比が10.0となっているので、もしかすると ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年6月24日 22:39 ヤートさん
  • e-manage Ultimate 完全攻略への道 Vol.27

    寒くなって絶不調になってしまったYart-Z。低回転域の空燃比が10(以下?)で、ボボボボッとカブっている状態。又、吹けが悪く、排気温度は800度以下。今までは、中~高回転域重視のセッティングだったので、今回はセッティング方法を変えてみました。 今までは3500回転からのマップでしたが、通常に戻 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月2日 10:52 ヤートさん
  • HKS九州 F-CON mini(レボコン)の取り付け

    帰宅後、早くサブコンを取り付けたかったので、深夜にも関わらず決行しました!! 今回取り付けたのは、『HKS F-CON mini(レボコン)』です。ECUの手前にカマせて燃調を補正する物です。 私は、限界くんのハーネスに配線します。要するに、限界くんをストレートハーネスとして利用します。しかし、既 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月3日 15:46 ヤートさん
  • e-manage Ultimate 完全攻略への道 Vol.23

    ご存じの通りNOSを搭載します。NOS作動時には点火時期を遅角させなければいけないので、銀マネの設定を変更しました。銀マネの設定を変えるのは久しぶりです。 先ずフロントパネルの設定変更です。【OPTION2】を【外部スイッチ】にして、MAPは【点火補正MAP2】を選択。点火補正MAP2には、予め ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月14日 21:34 ヤートさん
  • e-manage Ultimate 完全攻略への道 Vol.20

    点火時期が弄れる様になったので、昨夜リセッティングしました。ブースト0.6~1.0K掛けて、全開で5本走行してデーター取り。上書きミスやブーストセレクトミスなどがあって、結局10本位走ったかな?油温水温が上がり、おまけに昨日は蒸し暑かったので、良いデーターは取れませんでしたが、『夏仕様データー』と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月19日 11:31 ヤートさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)