いすゞ ピアッツァ

ユーザー評価: 3.66

いすゞ

ピアッツァ

ピアッツァの車買取相場を調べる

ガラス・ウィンドウ - 整備手帳 - ピアッツァ

注目のワード

トップ 外装 ガラス・ウィンドウ その他

  • 雨漏り対策??

    先日の豪雨?でビショビショに なったサードカー😫 フロントガラスを内側からコーキング足して フロントガラスサイド外側からもコーキング 足しましたがまだ漏れるそうで 最終手段 モール外すとガラスが割れると 恐れられている フロントガラス上モールを外して コーキングを足すことにします。 モ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月12日 23:50 燕今日ジアーロさん
  • リアクォーターガラスのグロメット交換

    みん友のUBS52さん宅には通称「黒ネロ」があるのですが、リアクォーターガラスの3カ所の固定用ゴム(グロメット)の劣化で雨漏りがひどくなってきました。まずガラスを落下防止のため養生テープで固定します。 ガラスを外し、グロメットを取り出しました。完全に終わっておりました。 室内側からM5×10のネジ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月11日 21:57 まるたんやんまさん
  • ハッチゲートからの雨漏り を何とかしてみる

    ホームセンターでゴム系充填剤を買ってみました。 昔から有るっぽいパッケージに惹かれ(笑)。 ハッチゲートのガラスは、こんなふうにヘラ(内装はがし用)が刺さってしまう程、車体との密着性が失われていました。 要するにガラスの接着がヤバい事になっている訳です。 とりあえず隙間にゴムを塗り付けて完成。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月2日 21:45 p i a s s oさん
  • リアサイドガラスのゴムパッキン を交換してみる

    リアサイドのガラスは3個のボタン(グロメット)で止められています。 その間に挟むゴムパッキンがダメになると雨水が侵入する場合があります。 で、ホームセンターで水道用のパッキンを買い占め。 サイズの違うパッキンを組み合わせて、この通り~。 普通は純正部品を使ってください。 こういうのが好きな方 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月29日 22:43 p i a s s oさん
  • リアクオータガラスのグロメット(のようなもの)をつくる(構造図追加アップデート)

     リアクオーターガラスはゴムのグロメットで固定されている。これがだんだん溶けてぐちゃぐちゃになってしまう。  要はパッキン。水道用パーツなどで適当なものがあればいいのだが、近所のホームセンターなどを見て回った限りではあまりいいものは見つからなかった。それにコスト的に結構高い。  今までは板ゴ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月18日 19:42 Yuh_Fazioliさん
  • ウォッシャーポンプ

    フロントのウォッシャー液の出が悪く、ボタンを押してもチョロチョロとしか出ませんでした。 ピアッツァ乗りのどなたかの所でマイナスを強化したら直ったというのを見たのでマネしてみました。 たまたま持っていた2極カプラーが同規格だったので配線を切らずに加工できました。 プラスはそのままで、マイナスはアース ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月29日 15:58 くるさん
  • パワーウインドウイルミ

    PIAZZAのパワーウインドウは夜間照明が無く結構不便です。そこでイルミを追加してみました。写真の位置から横にLEDを入れています。頭を90度に曲げてスイッチに沿うように設置しました。反対側にはアルミホイルを入れて光が反射するようにしてます。 使ったのはエーモンの3φLEDのオレンジです。配線する ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年2月11日 12:44 うぞうこさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)