- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ジャガー
- Fタイプ クーペ
- クルマレビュー
クルマレビュー - Fタイプ クーペ
-
マイカー
-
zpl********
-
ジャガー / Fタイプ クーペ
R クーペ_RHD(AT_5.0) (2014年) -
- レビュー日:2025年3月11日
- 乗車人数:2人
- 使用目的:スポーツ走行
おすすめ度: 5
- デザイン:4
- 走行性能:5
- 乗り心地:4
- 積載性:5
- 燃費:4
- 価格:1
- 満足している点
- 音がとにかくいい
- 不満な点
- 少し内装が古いかな
- 総評
- 乗ってて楽しいから余り問題ない
-
マイカー
-
マイカー
-
マイカー
-
masa hahaha
-
ジャガー / Fタイプ クーペ
不明 (2014年) -
- レビュー日:2024年9月2日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 5
- デザイン:5
- 走行性能:4
- 乗り心地:4
- 積載性:3
- 燃費:3
- 価格:3
- 満足している点
-
3.0クーペSです!
デザイン
エキゾーストノート
意外と乗り心地良い
同じ車とすれ違わない! - 不満な点
-
斜め後ろが見えない!
アフターパーツが少ない - 総評
- シーンに合わせて、GT的にも峠小僧的にもサスとエキゾーストが自由に変更できるのが楽しい!!
-
マイカー
-
黒トラ
-
ジャガー / Fタイプ クーペ
S クーペ_RHD(MT_3.0) (2014年) -
- レビュー日:2024年8月31日
- 乗車人数:2人
- 使用目的:スポーツ走行
おすすめ度: 4
- デザイン:5
- 走行性能:4
- 乗り心地:4
- 積載性:2
- 燃費:3
- 価格:3
- 満足している点
-
車体の幅が広いが、
キャビンの幅も広く、フロントガラスが幅広く、
その割にフロントガラス上下幅には狭めのため、
海外試乗レポートの通りポストの穴から車外を覗いているような視界。
着座位置を最低位置にすると、
ダッシュボード・ドアパネルの高さにより囲まれ感がある。
シフト・ペダル操作がし易いポジションを取ると、
若干フロントガラスから離れた感じになるため、
傍観者的に車外を見た感じとなり、他の車が小さく見え、
現実味が低いというか、隔離感、ゲーム感がある。
そんな眺めが優雅であり、他の車との違いと思う。
V6でも音は、まぁまぁ派手で、エンジン始動時は結構咆えて、
3000rpmあたりからバブリング音がパンパン、
アクセル低開度だとフォーンといった雑味が少ない排気音、
アクセルを踏んでいくと音割れ手前の刺激的な音がする。
そんなV6をマニュアルで扱うことは当然楽しい。
クラッチペダルは軽く、クラッチのつながりはマイルドで、
ほとんどアクセルペダルを踏まなくても発進は可能。
空吹かしのエンジン回転上昇レスポンスは素早く良い。 - 不満な点
-
380馬力あるとは思えない加速感、
シャシーに対してパワーは物足りない、
いくらアクセル踏んで多少スライドしてもすぐに止まる、
6速マニュアルがハイギアードで、発進では全くホイルスピンすることは無い。
真夏の昼間、3速全開で数回踏むと明らかにパワーダウン制御が入る。
ラジエーターは通常の垂直とフロアに沿うフラット置きのツインではあるが、
熱用量対策として不十分なようである。
マニュアルなことは良いが、シフトストロークが長く、
それほどソリッド感も無いシフトフィールのため、
スポーツカー用とは思えない、特別感の無いトランスミッション。
エンジンの回転上昇は早めだが、回転落ちが遅めのため、
シフトアップする時には一呼吸待つ、普通のクルマのシフトチェンジ。
リクライニングバケットシートっぽい見た目のシートだが、
座面、背面ともフラット形状であまり沈みもしないので、
体との一体感はあまり感じない。
ボディの剛性感はあるが、1Gを超える横Gを掛けていくと、
斜め後ろのルーフへ延びる補強バーのところからミシミシ音がする気がする。
そもそもの設計が、あまり重心が低くは無いためか、
調子に乗ったコーナーリングを続けていると、唐突にスピンすることがある。
ブレーキフィールは固くストロークが短いことは良く、
フェードや止まらないことは無いが、車重とサスストロークが短いせいかあまり減速感が得られない。
結局、減速、コーナーリング限界は、荷重移動でのサスペンションの仕事が足りず、
タイヤを潰してグリップを稼ぐ前に、タイヤのグリップだけで支えているように感じる。
タイヤとフェンダーの隙間が大きいが、エアロ形状のバンパーのため、
車高を下げるとバンパーを擦る確率が高そう。
エアロ形状の見た目の割に、速度を上げていっても、ポルシェ991や982のように車体が沈み込んでいくような
ダウンフォースは感じられず、逆に少しハンドリングが軽めに感じるため車体前部が浮き気味に感じる。
リアクォーターウィンドーを囲むモールの下側ドア開口部近くがめくれ上がる持病がある。
モールがアルミ地のものだと、ウロコ汚れが気になる。 - 総評
- 他人とバトルやタイムアタックはせず、一人で優雅に、V6サウンドと、マニュアル操作、パノラマ視界を楽しむのが最も向いている
-
ブラックキュレーテッドガラスルーフ シートヒーター&クーラー
959.0万円
-
Rダイナミック 2.0L P300認定中古車 ガラスルーフ ...
489.6万円
-
Rダイナミック 2.0L P300純正OP19インチAW ...
508.8万円
-
439.4万円

マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ジャガー Fタイプクーペ ガラスルーフ シートヒーター&クーラー(愛知県)
959.0万円(税込)
-
ホンダ N-BOX 届出済未使用車 衝突軽減B 電子パーキング(京都府)
189.8万円(税込)
-
トヨタ ハイエースバン 衝突軽減 禁煙車 クリアランスソナー ETC(福岡県)
319.7万円(税込)
-
トヨタ GRヤリス 特別仕様車 RECAROバケットシート(愛知県)
859.5万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
