ジープ コマンダー

ユーザー評価: 4.06

ジープ

コマンダー

コマンダーの車買取相場を調べる

先陣きってトラブル報告 - コマンダー

 
イイね!  
起動戦士リーマン

先陣きってトラブル報告

起動戦士リーマン [質問者] 2007/04/24 22:20

購入しました。レスの起動戦士リーマンです。
近日トラブルがあったので先陣きって報告させていただきます。

①フロントウィンドー運転せき側をドライブスルーにて開閉させた後、商品を受け取り上げようとしたら中間地点で勝手に下がり始めました。2回ほど上げたがやはり下がると、、、で一度スイッチを下に下げたあと再度上に上げたところ直りました。(2回経験。突発性なのか?)

②暖気しようとロックを解除しエンジンを掛けドアを閉めたらロックが全てに掛かりドアが開かなくなった。
(ロックを解除し、エンジンを掛け運転席側のドアロックを間違えて押し下げドアを閉めてもロックが掛かるのは運転席側だけです、検証したところ)

現在ディーラーに相談中(代車待ちです)

子共が小さいので子共を先にチャイルドシートに載せドアを閉めロックが掛かってしまった場合(出先等で)
どうするんだと、、、、、
暖房なんかきかせたままドアを閉めてしまったら、炎天下の
パチンコ店で真夏に子共を置いていく奴の状態と同じです。

②も2回なりました。一回目は嫁さんバッグの中に予備キーも入れていたためどうすることも出来ず鍵屋さんを呼びました。15000掛かった。
i24時間メンテナンスフォーユーも役立たずでした。)

皆さんの参考になればと思い立ち上げてみました。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1040186 2007/04/24 22:20

    フロア水びたしですか!やっちゃいましたね~ 私も前のクルマでエアコンの排水ドレンが外れて水びたしになりましたが、見た目はそんなにでもフロアのクッションのスポンジ材部分(フロアマットではなくて車体側のです)に大量に染み込んで1ヶ月くらいはフロアをベリベリっとめくって鉄板むき出しの状態にしてましたよ それでもカビ臭い様な匂いはなかなか取れなかったですけど・・・ キーレスの感度は、確かjeep系は以前から運転席のドアのあたりにアンテナの様な物が付いていると聞いた事がありますんで運転席のドアに向けてキーレスを押さないと効きがイマイチですね

  • クロス君の親 コメントID:1040185 2007/04/23 20:24

    起動戦士リーマンさん
    温かいお言葉ありがとうございます。ちょうど1年点検だったこともあり、(水浸しになったことは内緒で)点検に出しましたが、特に問題はありませんでした。
    シートヒータも危険とは思いつつも、早く乾かしたい一心で(笑)かなり長い間使いまくりましたが幸いなんともなかったです。
    おっしゃるとおり、「アメ車にしてはしっかりしてるかも」と変なところで感心してしまいました。

  • コメントID:1040184 2007/04/22 19:09

    クロス君の親さん
    大変な思いをしましたね。しかし水浸しでトラブルがないとは、、、ある意味オフロードとしての耐久性でみるとさすがと思ってしまいますね。一応ディーラーに持っていってみてはいかがでしょう?(残っている水等からショートして火災につながったというケースを雑誌で昔に読みました。)
    シートヒーターの使用はしばらく控えたほうが良いですよ。(まあ暖かくなってきているので使用頻度はないですかね)

  • クロス君の親 コメントID:1040183 2007/04/22 18:19

    トラブルはトラブルですが自分の不注意でまねいたトラブル報告します。
    先月の最終週に海外旅行に出かけ、帰国後3日目の夕立後に家から「車が水浸しだよ!」と連絡があり、駆けつけたところサンルーフが開けっ放し(なんと1週間以上も)で前席を中心にいたるところに水がたまっている状態でした。
    電装系へのダメージが心配で、必死にバスタオルでの除水作業+エアコンかけっぱなしを2、3日続けたました。その後2週間以上たちましたが、見かけもその他機能も特に問題なく利用できています。
    生まれてはじめてのサンルーフでうっかりしてしまい、みっともない限りですが、案外(?)しぶとかったうちのコマンダー君でした。

  • コメントID:1040182 2007/04/21 18:01

    起動戦士リーマンさん、有益な情報サンクスです。
    缶コーヒーのオマケじゃしょぼいのはしょうがないですね、早速4個ほどゲットしてきました(^^)外側から車種がわかるのは良心的と...

    キーレスは特に後方からの感度が少し鈍い気がしますね。

  • コメントID:1040181 2007/04/20 07:10

    帰ってきました。コマンダー。フロントウィンドーの件は交換してもらいました。(レギュレター)ドアロックの件ですがロックの為のシリンダーがおそらく弱かった為ドアを閉めた際に降りてしまいフルロック状態になってしまったのでは?と言われました。(前後全部つながってるの?)交換はしてありますとの回答でした。
    一応今後に備えて予備キーを作成したので何かあったら活用しようと思います。(この対策が一番手っ取り早いですね)
    代車はPTクルーザーでした。
    帰ってきた車は外も中もピカピカで帰ってきたのでまあOKとします。

    ちょっと思ったのですが、リモートキーレスの感度はみなさんいかがでしょうか?PTクルーザーは感度良好でしたがいまいちコマンダーは感度が良くない気がします。

    余談になりますが、コンビ二でボスのブラックコーヒーにJEEPのコレクションが付いています。出来はあまりよくないですがコマンダーをGETしました。集めてみようかと思います。みなさんお一ついかがでしょう?(なんども言いますが出来は期待しない方がいいです)

  • コメントID:1040180 2007/04/02 00:44

    http://www.ne.jp/asahi/club/voyager/reports/rpt_28.htm

    に載ってますが・・・これは、ちょっとマニアックな方法です。 私が体験したのは配線を鉛筆で塗りつぶす方法なんですが・・  たぶん検索で探せば出てくると思います。

  • コメントID:1040179 2007/03/31 12:16

    まるかわさん、それはどの配線なんですか?

  • コメントID:1040178 2007/03/30 00:18

    リモートキーレスエントリーの反応・・・これは、以前乗っていたチェロキーもそうでしたが、クライスラー全般に裏技がありました。 リモコンキーの中の配線の一部を鉛筆でかるく塗りつぶす・・・という簡単なものでしたが、チェロキーには効きましたが、今回のコマンダーには、いまだ試していません。(ネット上で、まだその情報が未確認のため)

    どなたか、詳細知っている方、また試した方がいれば良いのですが・・・

  • Jeep55 コメントID:1040177 2007/03/29 11:00

    速度感応式オートパワードアロックは設定すれば出来るようになりますよ。ディーラーのコンピュータでないと出来ないので、一度ディーラーに行かれたほうが良いと思います。他にも、設定で出来る事が幾つかあるようなので担当に相談してみて下さい。

前へ123次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)