ジープ レネゲード

ユーザー評価: 4.34

ジープ

レネゲード

レネゲードの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - レネゲード

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • フィルムアンテナを貼るからAピラー内装をはがそう

    カーナビの フィルムTVアンテナ取付や GPS取付 ETC取付 ドライブレコーダー取付なんかで レネゲードのAピラー内貼りを剥がしましょう Aピラー内貼り 上の方からベリっと 引っ張りますと上が外れます この程度でアンテナ配線隠すの十分な方はこれで終わりです Aピラー内貼り しっかり外し ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年9月21日 08:03 カーゴ2さん
  • PND取り付け

    以前の車に付けていたパナソニックのCN-GP747VDがあったので、Jeepジャパン純正オプションの楽ナビの様な位置で取り付けできないかUコネクトのベゼルを外して検討 (純正がどんな取り付け金具か知らないですが) ナビ付属の吸盤スタンドは全く形状が合わないし、金具を作るにも結構複雑な形になりそう ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年1月4日 10:16 jpsatoshidaさん
  • 地デジのフィルムアンテナの移設&貼り直し

    新車購入時、Jeepのディーラー店で装着してもらったカーナビの地デジのフィルムアンテナ、窓の内側を掃除している時、端っこが剥がれかけているのを見つけました。 また、4つのアンテナが全て「水平波」の受信用に貼られているのが気に入らず、新品への貼り換えを決意です! そのために購入した本品ですが、緑色 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年11月30日 18:10 レネ家族さん
  • Uconnectの交換

    Uconnectの液晶画面が剥がれてきた。2018年式の製品には頻繁に起こる現象らしく、メーカー保証で本体一式交換。 さすがに新品に交換したので綺麗になった。対策品になっているとの事で、再発は多分無いだろうとの事。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年7月27日 22:19 あおきんまるさん
  • 続・フロントカメラの効果検証

    丁度1年前の整備手帳に書いたフロントカメラから何も変わってないですが、某SNSで「どんな風に見えるの?」とか聞かれて、言語の問題で上手く説明できるか自信が無かったので写真を撮って説明しました 先日の仲間とのツーリングの時にもこの話題があったので、その画像をこちらにもアップします まず、グリルの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月20日 12:59 jpsatoshidaさん
  • 1ヶ月点検とナビの問題

    納車後1ヶ月及び約1,300km走行にてオイル交換とひと通りの点検をしてもらい走行系は問題無く絶好調なのですが、ナビというかUconnectがいまいち 今年6月に新しいシステムになったようですが、どうもアップデートする前のコンパスと同じ症状+自車位置ズレが有り具体的には 1.ナビの案内音量の初期設 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年12月10日 18:17 ume&takeさん
  • Panasonic cn-z500d 取付

    前車に付けてたオンダッシュナビ、Panasonic cn-z500d を移設しました。 テレビが見られればよかったので、車速信号、イルミ、リバース線は繋いでおらず、ナビ機能はまともに使えませんww 外すのは、グローブボックス左側のカバーと、グローブボックス、それとフロント左ピラーです。 トルクスネ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年12月19日 10:11 taka.com.co.jpさん
  • アイドリングストップ対策

    先日、ラジオの変換コネクターを交換して調子よく乗っていたんですが、アイドリングストップ(普段僕は使わない)を作動させて再始動した際、ナビは再起動は掛からないんですが、たまに音声が一瞬切れる事に気付き・・・ 元々違う方法で対策はしてありますが、それだけでは少し足りないみたい。 対策をしようと。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年5月1日 15:19 hide 2000さん
  • 自分用 ナビにバックモニターを映す方法

    2週間乗ららないと 確実にバッテリーがあがる レネゲードです  1週間乗らないと バッテリーが心配です で バッテリーがあがると 充電 復帰後に ナビにバック画面が映らなくなるので 再設定します まず カロッテリアナビのメニューで AV画面にして 設定・編集 システム設定 バックカメラ設定 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月1日 19:10 カーゴ2さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 神奈川県

    ワズとポンコツミーティング

    車種:フォルクスワーゲン 全モデル , ランドローバー 全モデル , ラーダ 全モデル , ジープ 全モデル , ワズ 全モデル

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)