ジープ ラングラー

ユーザー評価: 4.55

ジープ

ラングラー

ラングラーの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ラングラー

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • bijiさん曰くクリーミーマミ製マジカルスティック【巷ではMCBと呼ばれる】取り付け✨✨✨

    JL用のブラケットが付属したMCB(モーションコントロールビーム)です❤️ 2.0tに適合となっておりましたので、3.6に適合するかの確認をしましたら、こんな回答が返ってきました☝️ 僕のようなノーテンキなポジティブ脳の脳内では「違いはないと思われる」=「イケる」と自動的に文字変換されます😅はい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2023年9月8日 19:24 kaishowさん
  • KINGのながーいステアリングスタビライザー取り付け

    純正品との比較 ガスダンパーなので無負荷状態だとこの長さ 作業前に本体の円筒部はプチプチなどで養生しておきましょう(取り付け後に除去) 端部は軍手被せました🖐🏻 国産車ではまず使わない18mmのメガネとソケットが必要…👓 純正のダンパーを外すのは簡単なので割愛 ①②の順で取り付けした方が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月2日 11:57 なべしばさん
  • Rear Bar Pin Eliminator 取り付け

    段差を超えたりするときにリアのサスあたりからコトコトたまに音がするので、リアサスをバーピンから普通のボルトに変更してみます。 ついでにブッシュもウレタンに交換 リアサスを取り外したら、バーピン周辺に潤滑剤をぶっかけておきます。 22mmのディープソケットを下に置いて、マイナスドライバーを当てがい、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月2日 12:49 delta0930さん
  • ショックアブソーバー交換 rancho rs9000xl

    走行中に車両後方からコツンコツンと異音がするので、見てみたら、右リアのショックアブソーバーのブッシュが、居ませんでした。約12万km 走行、ショックアブソーバーを交換してから10年の月日が経っていると、こういう事が起こるようです。 左リアも朽ち始めていました。 フロントのブッシュもヒビが入ってまし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年7月22日 14:11 murajunさん
  • アジャスタブルフロントロアアームインストール🔧

    直進性と乗り心地の更なる向上に期待して、フロントのアジャスタブルロアアームのインストールします💨(自己流手順) 作業は4輪設置1G状態で、サイドブレーキを引いてリアタイヤはロック。シフトをNにしてフロントタイヤはフリーにしてタイヤ留めで止めておきます。 ロアコントロールアームとフレー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年4月6日 22:03 @HELLAYELLA_SP ...さん
  • リフトアップ

    外径35インチのタイヤを履くためにリフトアップしました。 先ずはフロントから。(因みにリアの方が作業時間は掛かりません) スタビのリンクとフレームに付いているブレーキホースのステーを外してホーシングを下げられるようにします。 その後、アブソーバーを外して、コイルスプリングを外していきます。 組み付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月1日 11:34 55カナさん
  • Fox 2.0 Stabilizer Shock 982-24-941

    なが〜いステアリングダンパー❤️ 左が純正のやつ☝️ 右が今まで付けてたやつ☝️ そして真ん中が今回取り付けたやつ☝️ それぞれ縮めた状態の比較🎶🎶🎶 そして、それぞれ伸ばした状態の比較🎶🎶🎶 今回取り付けたやつと純正のやつを比較してもらえば分かりますが、 純正よりも今回取り付ける ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2023年2月20日 21:26 kaishowさん
  • リアスウェイバーリンク交換

    AEVリフトキット付属のリアスウェイバーリンクのボールジョイントのゴムが傷んできましたので、あらかじめ購入しておいた Synergy 製品と交換します。Synergy 製品は破損パーツを別途購入できるので経済的と言いたいところですが、交換パーツが純正本体と同じ値段だったりします! フロントはゴム ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年2月7日 04:31 吉田河馬歯さん
  • TeraFlex Front and Rear Bump Stop Strike Pad Kit

    チュドンと着弾🚀🚀🚀 少し前に角パイブをカットして作った75mmのリアバンプストップブロックがチトお気に召さなかったので、テラフレックスのチャンとしたやつを購入しました😅・・・毎回毎回アチコチ取り付けては外して取り付けては外してと、ひたすら遠回りしてムダな人生を過ごしております😭😭� ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年2月3日 21:16 kaishowさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)