ジープ ラングラー

ユーザー評価: 4.54

ジープ

ラングラー

ラングラーの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - ラングラー

トップ 足廻り その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • メーター補正

    メーター補正に私はflash calを使用しています。メーター補正以外にもウィンカーを昼間つけっぱなしとか、色々できます。 まずは、ハンドル右下のコネクタカバーを外します。 コネクタを差し込み、キーを回します。 アクセサリのいちで良かったとおもいます。 あとは、画面指示にしたがいます。ビークルファ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2017年3月8日 13:15 くっさん88さん
  • 調整式スタビリンク (純正 加工)

    調整式スタビリンクを作ってみました ヤフオクで純正スタビリンク(フロント) 格安ゲットです パイプナットなるものを購入 2個で2000円くらいでした パイプの内面がネジ切りされてます M12です 純正スタビ 切断 純正スタビ ねじ切り あとは組み立てて完成です 3000円以内で作れました 誰かリア ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2017年3月18日 19:04 じぷたんさん
  • Synergy ハイステア

    Synergy Manufacturing PPM-8000-01 High Steer Drag Link Kit for 07-18 Jeep Wrangler JK 自分の中では安心のシナジー製。 このパーツは とくに変化ありました タイヤ大きくしてリフトアップしてると ちょっとした道 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年5月7日 13:55 猫王子さん
  • ステアリングの最小半径調整(切れ角調整)

    タイヤを35インチに変えたことでステアリングを全切りした時にアームやスタビに干渉してしまいます。 なのでステアリングの切れ角を調整して干渉しないようにしました。 写真左に見えるボルトが右のストッパーに当たることでステアリング切れ角を規制しています なのでこのボルトにワッシャーをかませてやればス ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年7月3日 15:41 ちゅちさん
  • バンプとスタビリンク

    フェンダー交換後何故かクリアランスが増えてバンプストップを見直す事にしました。フラット~フラットでしたが出幅とか形状で結構変わるもんなんですね。 JKSの3インチでお試しです。 元々つけてたsynergy4インチとJKSの3インチ Synergy大好き人間なんですが、フロントのバンプだけはあまり頂 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2016年6月20日 06:19 yujirouさん
  • TERAFLEX リアラテラルダウンブラケット

    フロントコントロールアームダウンブラケットに続いて乗り心地改善の為にコイツをインストール。私のはリア2.75インチアップなので2〜3インチアップ用を用意。 車体側に穴開けが必要な為リフトアップ&タイヤを取り外して作業開始。 アームを外して、ブラケットを仮止めして、ボディ側に穴開けして、ボルト ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2019年3月24日 08:42 @HELLAYELLA_SP ...さん
  • Synergy Front Track Bar Bracket

    Synergy Manufacturing Front Track Bar Bracket for 07-18 Jeep Wrangler JK 皆様が使ってます定番アイテムですね! 真似っこして使わせてもらってます! 海外のパーツなので 敷居が高い中安心して頼めます! ステダンなどとの相性も ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年5月7日 13:47 猫王子さん
  • AEV Geometry Correction Brackets

    アームのダウンブラケット取り付けました🙋 リフトアップ車のキャスター角度を補正して直進安定性を向上させるパーツです👮 事前に説明書をGoogleさんに翻訳してもらって ※タイヤを接地した状態で片側づつ作業 ※距離を計って適正な穴位置確認 ※M14のロアーのボルトはロックタイトを塗る ※指定トル ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年11月20日 22:54 ムラムラ41さん
  • 目指せ‼️セダンの乗り心地計画笑笑(ステアリングスタビライザー交編)

    先日、ジャッキをかけ損なってノーマルステアリングスタビライザーを曲げてしまったので、これを機に社外品にする事に。 今回購入したスタビはLHD用だから(RHD用とは長さが違う) そのままポン付け出来ないのでSynergyのリロケーションキット(スタッドボルト&クランプ)を用いて取付けてみる事にしま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2021年8月21日 23:18 @HELLAYELLA_SP ...さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 神奈川県

    ワズとポンコツミーティング

    車種:フォルクスワーゲン 全モデル , ランドローバー 全モデル , ラーダ 全モデル , ジープ 全モデル , ワズ 全モデル

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)