ジープ ラングラー

ユーザー評価: 4.55

ジープ

ラングラー

ラングラーの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - ラングラー

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • ワイドナビ取付

    ALPINE 700W-NO トヨタ ノア用のワイドナビです。 車種別に価格が異なるので、安かったノア用を付けました。 が、取り付けた途端に型落ち・・・ 両脇の隙間はアルミ板を切って貼りました。 黒に塗るつもりでしたが、銀でもイイか、て感じでアルミ地のままです。 フェーダーを効かせたいのと、ラン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年7月4日 20:27 か-さん
  • フロント/バックカメラ取付

    フロントカメラ Amazonで汎用のカメラを購入。 フェンダー内側に付けるため、1.カメラの天地が自由に動かせること 2.カメラの上下左右の向きを変えられること を条件に選びました。  左バンパー角と前方が視野に入るように添付の両面テープで仮止めしながら位置を決め、附属の木ネジでフェンダーに止めま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年11月16日 00:31 Tak@やっぱクルマは楽しい ...さん
  • ワイド型カーナビ(CN-R300WD)取付け、本編

    途中でCAN-BUSユニットが逝ってしまった(実はニューズが飛んだだけw)りで、紆余曲折がありましたが、どうにか取付ける手はずが整いましたので、作業を再開。 まずはパネルを外します。 基本7mmのナットとファスナーで留まっています。 ちょっとしたコツは、エアコンスイッチ部を外さなくてはならないので ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2014年10月6日 00:13 kavokgさん
  • ワイド型カーナビ(CN-R300WD)取付け、下準備編

    CAN-BUSユニットを準備します。 最近の車の制御は、カーコンポを含め独自の信号で行っており、単純にケーブルを接続すれば良いというものではなく、信号をコントロールするこのようなデバイスが必要です。 私の13年式ラングラーはステアリングコントローラーがついています。 どうしようかと思いましたが、使 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年10月5日 23:07 kavokgさん
  • カーナビ取り付け

    carrozzeria VH9000を前車から載せ替え。 下取り店のサービスで付けてもらった。 3/25-28で一旦完了。 配線不具合が見つかり3/30再調整。 ハンドルコントローラーも手配したが、こちらの機種が非対応だったらしく断念。 詳しくは解らないがウーハーがあるので、前後のフェーダー機能が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月11日 00:04 ちゃみぃさん
  • ジープラングラー カーナビ取付例

    メーター周りのパネルも取っちゃいます!! ピラーは上の部分だけ・・・ いつもと違うさすがラングラー!! 一緒にバックカメラも取り付け!!! 純正のサイドカメラ!! 助手席ドアに付いてあったので 一応紹介(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月12日 14:44 ドライブマーケットさん
  • ゴリラナビ取付直し

    今まで、付属の吸盤で、フロントガラスに取り付けていたが、違反だし、暑い日に外れることがあった。 取付部品をやっと探し当てた。 オーディオの隙間に、差し込めばよいタイプ。 差し込んでみて、固定するところを探りあてた。 あとは両面テープで固定した。 多少ぐらつくが、問題ない。近くなった分見やすい。 反 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年6月12日 14:16 YGONさん
  • ワイドナビ、ウーハー、アンプ取り付け!

    ナビの交換ついでに電源が必要なアイテムを同時に取り付けるため、音改善系アイテムも揃えました。 購入品 1、Kenwood mdv-z700w 本体とリアカメラとiPodケーブル¥140000 2、カーナビ取り付けキットはPAC社のC2R-CHY4とパネルマウントなどのセット。¥26000 3、ステ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2013年5月30日 07:03 Himedaiさん
  • ステアリングコントローラー動画あり

    ステアリングコントローラー PAC社製  CAN-BUSユニットにつないでナビをコントロールする。 My JKには Panasonicナビ 使ってるが 赤外線リモコン設定がない機種 ステアリングコントローラー対応のダイレクト接続 モデル 日本車には問題なく使えるのですが PAC社製品には Pa ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2013年4月13日 16:51 mashiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)