カワサキ KSR110

ユーザー評価: 4.52

カワサキ

KSR110

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - KSR110

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • KSR110 USB充電器 取り付け

    スマホナビを使う際の電池残量が気になるため、USB充電器を取り付けました。 ハンドルに取り付けるタイプで防水性があり、小型のものを条件に探して購入。 Kaedear バイク USB電源 KDR-M3A (タイプA) ハンドルには付属する結束バンドで取り付け。 タコメーターの取付基部と対になる位 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月4日 23:32 ハナ_さん
  • シフトインジケーター取り付け

    中古でニュートラルセンサー購入。 Amazonでシフトインジケーター購入。 センサーのシリコンをマイナス等使ってほじほじ。 センサーに穴空けて銅釘差し込み。 銅釘は頭3.2くらい。太さは2mmを使用。 穴あけ場所は、ほじった先の突起部分。 銅釘に3.5sqの端子(丸型部分切り取り)とケーブル差し込 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月11日 14:27 2663さん
  • フロントブレーキスイッチ交換

    以前より懸案事項であった、フロントブレーキ作動時ストップランプ不点灯のため、スイッチ交換です。 まだまだ寒いですがお天気が良いため実行! 交換したブツはコレ。 交換はいたって簡単で、取り付けはネジ1本、コネクタもサクッと差し替え。 ついでに購入時に無かったチェーンカバー(kawasakiステッカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月12日 19:37 ももげさん
  • またまたリアウインカー交換

    Pro用カウルをつけてるので、ここの穴がデッドスペースになるので埋め込んでみた。 右側 左側 夜間作動時 Amazonで800円くらい?笑 グルーガンで防水処理は必須 配線はカプラ加工もしてます。整備性を考えて✋。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月7日 12:11 フナケン。さん
  • リアウインカー交換

    CTRICALVERハイパワー18mm9WイーグルアイLEDライト ポジションとかに使うライト流用

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月13日 11:43 フナケン。さん
  • エアホーン!!動画あり

    タンク一体型のエアホーン取付 純正シュラウドカットしたところにインストール 凄い音ですw リレーはセットの中華製の物は信用なかったので安心の日本製品のエーモンを採用

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月20日 10:17 フナケン。さん
  • DAYTONA 薄型スイッチBOXへ

    以前使ってたZX-10RのスイッチBOXの不具合からクラッチレバーの隙間確保も出来る物へ 色々触ってるから、とりあえず一つ一つ導通のチェックやね! カプラからギボシ抜く時は気をつけて! これを期に隠れてる配線類もまとめたいと思います この辺りがやっかいやったな! あっ!ついでにウインカーも交換しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月17日 08:52 フナケン。さん
  • 初期型KSR110忘備録ドライブレコーダー編

    最近ウインカー出さずに車線変更して来る 左右確認せずに車線変更及び幅寄せして来る 何も無いところでブレーキ踏む こんなんがものすごく多くなってる様に思います。 乗ってる人すまん! 特にプリウス 追い抜いてブレーキ踏むなんて日常茶飯事 そんな訳で、相手してもしゃーないので ドライブレコーダーを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月5日 12:19 黒須元帥さん
  • レギュレーター(個人的忘備録)

    キーオンで電装系が反応しないがエンジンは掛かるということでバッテリーを疑ったが問題なし。 次にレギュレーターを疑う。 純正は高いしカワサキ用の汎用品もない。 武川さんとこのが安めやけどホンダ用っぽいが、ピンの数が同じで配線組み換えで取り付けれそう。 凸の出っ張りがある側に細めのマイナスを突っ込んで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月6日 20:53 おばけ組合員さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)