カワサキ Z1000

ユーザー評価: 4.6

カワサキ

Z1000

中古車の買取・査定相場を調べる

外装 - 整備手帳 - Z1000

トップ 外装 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • カウル脱着の備忘録

    ETC 取り付けの際、初めてカウル取り外したとき爪等の方向がわからなくて手間取ったので次回の為の備忘録を残しておきます。 M5ボルトには全てナイロンワッシャーが付いているので取り忘れがないように確認。 ゴムの穴に差し込んで固定する方式(写真のB)の名称がわからないのですが隼のサービスマニュアル ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 0
    2015年5月14日 21:17 Bennie2019さん
  • 自作FRP - II - << FRP製作の積層編 >>

    << FRP製作の型を作製編 >> の続きになります。 ( http://minkara.carview.co.jp/userid/2129041/car/1735438/3876404/note.aspx ) それではFRPを作っていきましょう!! 今回は、シルバーカーボン(ホワイトカーボン ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2016年8月26日 23:25 A k iさん
  • フェンダーレス化

    泥はねがひどくなりそうなので躊躇してましたがコンパクトなテールみてたらどうしてもフェンダーレスにしたくなって買ってしまいました。 キット内容です。 ナンバー灯もカプラー付なので全くボルトオンです。 テールカウルさえ外せれば作業はそれほど難しくありません。 ウィンカーのカプラー(左右二つ)とナンバー ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年6月6日 22:59 Bennie2019さん
  • フェンダーレス

    気分転換でフェンダーレス化です 純正フェンダーも嫌いじゃなく わりと好き みん友のみなさんからも 泥跳ねはスゴイと聞かされている… けど、やっつけます リアサイドと純正フェンダーを取っ払います 簡単な作業ですが、寒すぎて 手がかじかんではかどらない… ウインカー交換も視野に入れ、覚書き♪ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 4
    2015年12月11日 07:05 Z1043@kumoさん
  • 自作FRP - I - << FRP製作の型を作製編 >>

    Zに装着している中華製の牛タンフェンダー。 ナンバーをこのフェンダーに移設したのですが、ケーブルを3Mのカーボンラッピングシートの上に固定したのが仇となり、テンションがかかって “ペローン” と剥がれてきました・・・ ラッピングフィルムを補修をしようにも、根本の対策になっていないので、また、シー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2016年8月21日 23:43 A k iさん
  • ☆完成☆ 自作FRP - III - << 仕上げ編 >>

    自作FRPの完成、 仕上げ編 になります。 << FRP製作の積層編 >>の最後の工程から、 ( http://minkara.carview.co.jp/userid/2129041/car/1735438/3880812/note.aspx ) さらに、上塗りでクリアの樹脂を塗り重ねていきます ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 6
    2016年8月30日 21:37 A k iさん
  • SSタイプのフェンダーレスキットを自作

    このまえ購入した海外製フェンダーレスがいろいろ難ありで、加工しても改善できそうになかったので、 『いっそのこと自作してやれ!!』 と思い、自作しましたΨ(`∀´)Ψ その設計図がこちら。 ナンバーを海外のSS風に設置するタイプですが、K察に止められると嫌なんで、ナンバーの取り付け角度は-30 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2015年12月4日 17:23 A k iさん
  • ツアーシェルケース装着!

    来たるロングに備えて積載性の向上です。 ご存知の通りZ1000の積載性は頗る悪く、またバッグなどを固定できる突起物もほぼないので、これまでキャンピングシートバッグ2に収めてましたが、これを固定するのにも難儀してました。 そんな中ネットで調べると F型ですが見事に積載性を確保されてる方を見かけて ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2018年4月4日 09:53 tomopyonsamaさん
  • 緑化

    緑色なんて思ってもみなかったのにカワサキに乗ってるとなぜか緑が気になる病に掛かってしまい純正部品を取り寄せました。 49125-0575-40R SHROUD,LH,SLAT 49125-0577-40R SHROUD,RH,SLAT 各 \1,710- シュラウドを取り外します。 タン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2015年6月28日 20:36 Bennie2019さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)