ランドローバー ディフェンダー

ユーザー評価: 4.47

ランドローバー

ディフェンダー

ディフェンダーの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - ディフェンダー

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • 待ちに待ったリアハブの点検とキャリパーピストン交換…(その2)

    この前の続きで次の日の土曜日。 相変わらず暑いなか、またまた起きられずに昼から作業再開… いい年したおっさんですけど、朝めちゃくちゃ弱いです…夜更かししてるのが悪いんですけど… 写真はまた少ないです… とりあえずブレーキのエア抜きはすんなりできて、いつも通りのブレーキに。 漏れも無く、ち ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月17日 02:16 デフリークさん
  • 待ちに待ったリアハブの点検とキャリパーピストン交換…(その1)

    気温もポンコツちゃんも地面もめちゃくちゃ暑いなか、車検前に点検と交換をやり出しました。 朝がなかなか起きられず、いろいろやってたら昼から… 金、土、日の3日かかりました… とりあえず初日の昼。左後ろから点検開始。 ホイール外して外観をまず点検。特に異常はなさそうだけど… フランジ外してみ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月17日 01:14 デフリークさん
  • パッドとローター交換

    ブレーキの効きが悪く怖いので改善する事に。 現状はダスト軽減のM−typeを入れていたが効きを最優先にZ -typeに交換。 四駆・ミニバン用もあったのですが以前M2-1001にも入れていたパッドなので間違いも無いだろうとこちらを選択。 ついでにローターもスリッド入りに交換しました。 ダストの悩み ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月12日 04:04 まと吉さん
  • すったもんだありまくったフロントハブ点検(その3)

    月曜日と火曜日の2日でやったフロントハブの点検。 終わらせて試運転してみたらブレーキの効きが悪くて、再度エア抜きをすることに。 日にちはあきましたけど、土曜日にやりました。 今回も早めに9時ごろから。 ジャッキであげて、タイヤ外して、キャリパーのブリードニップルにワンウェイのバルブ付きチュ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年6月21日 22:49 デフリークさん
  • パーキングブレーキ ケーブル交換

    パーキングブレーキのケーブルが切れてしまったので交換しました。 DEFのパーキングブレーキはセンタードラム式で、トランスファとリヤプロペラシャフトの間についてます。 まずは車内での作業。 ブレーキレバー根元のカバーをめくって、ワイヤーが繋がってるとこの割りピンを抜いて、ピンを外す。 あとは車外側か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月1日 10:49 Yoshi★さん
  • まさかのパーキングブレーキワイヤー交換

    先週の土曜、職場でのお昼休み、いつも通り車でご飯食べに行って、いつも通りに戻ってきて、いつも通りに駐車場に停めて、いつも通りにレバーを引いたら切れました。 オルタ交換してから1週間ぐらいしか経ってないのに… 納車した時から怪しいとは思ってたけどさ…なんかレバーの戻り悪いし、走ってたらたまにブレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年4月30日 00:53 デフリークさん
  • ブレーキサーボ交換

    バキュームポンプと一緒に交換しました。 ペダルボックス側を締める際、オーバートルクだと亀裂の発生につながる恐れがあるようです。 トルクは14Nm。 交換する際はマスター側のOリングも交換します。 こちらのナットは26Nmで締め付け サーボバルブも同様に新品へ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月25日 11:20 ヤマオカさん
  • バキュームポンプ取替

    バキュームポンプを交換しました。 265,560km 写真の上が新品、下が取り外したものです。 ブレーキ不良の原因はこれらしい。 無事、ブレーキは効くようになりました トルク:25Nm トルクレンチが入らない! 純正品番:ERR3539 ガスケット:ERR2027

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月19日 22:04 ヤマオカさん
  • ABSモジュールフルード漏れ2

    取り出したスプール。 同じように中古のモジュールから取り出して目視するも、特に摩耗は見受けられないが、シールを触ってみると減りがあることがわかった。確信が持てるほどではないがやるしかないので移植した。 戻しの作業は逆順で行う。 モジュールないのエア抜きはしつこくポンピング&ブリーダーで行うが1人作 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月28日 15:58 u3av34さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 神奈川県

    ワズとポンコツミーティング

    車種:フォルクスワーゲン 全モデル , ランドローバー 全モデル , ラーダ 全モデル , ジープ 全モデル , ワズ 全モデル

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)