ランドローバー ディフェンダー

ユーザー評価: 4.46

ランドローバー

ディフェンダー

ディフェンダーの車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - ディフェンダー

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • グロープラグ交換

    グロープラグを交換しました。 黄色のハーネスが繋がってるのがグロープラグで、各シリンダーごとにあるので全部で4つ。 ハーネスを外して、潤滑スプレーをしっかり吹いてからプラグを緩める。 ブローバイのブリーザタンクは邪魔になるので先に取り外してあります。 1番(フロント側)のプラグは、クーラーのコンプ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年11月11日 05:32 Yoshi★さん
  • オイルパンのリシール

    オイルを抜く オイルパンを外す 外したボルトはダンボールにさしておく オイルパンを外したら古いガスケットを綺麗にとる 新しいガスケットはthree bond1215を使用 綺麗にしたら液ガスを塗る ボルトの内側になるように 規定トルク25Nmで締めて完了

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年4月20日 17:57 tomuzouさん
  • ビスカスカップリング、ファン交換

    少し前からエンジンルーム内で異音があり原因検索してみたらファンがガタついて回っていた。 エンジンを止めてファンを触ってみるとガタを確認。 部品を取り寄せ交換実施。 SSTで根本のナットを緩めファンを外す。 逆回し ビスカスカップリングとファンを止めている六角ボルトは再利用。 ファンシュラウド等は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月9日 19:12 tomuzouさん
  • ディフェンダーにもーモリブデン攻撃!!

    なかなか楽しい 斉藤商会さんから買った丸山モリブデン♪ 三菱ジープやダットラはある意味キャブの旧車寄りだったのでまぁ効果は想像していましたが、 嫁車のボルボにまで効果を感じることが出来ましたので「これは,,,」高年式にまで効果があるならー。。 ディフェンダーにもー!!という事で勢いで投入ですー。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月12日 21:11 P-MINDさん
  • エンジン温度の変化

    水温計油温計を付けてから、その推移をみて楽しんでいます。 左が水温、右が油温です。 この状態が一番いい状態ですね。水温油温共に80℃。エンジンが一番元気な温度だと思います。本当は84℃くらいが一番だと思います。 先ずは、気温5℃以下で、走り始めて15分ほど。郊外の高速で走れる国道です。ラジエターマ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年1月2日 08:41 echoDEFechoさん
  • WAKO’S添加剤投入!

    D300は基本的にディーゼルの割にはとても静かでパワーもあり特に不満はないのですが、 何か添加剤は入れておこうかな?と。考えていました。 新年の挨拶をお向かいの車屋さんとしていると、ちょうどWAKO’Sを持ってらっしゃったんで譲ってもらいました。取り敢えず2個ー。 いつもだとオイル交換後の状態でも ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月2日 21:06 P-MINDさん
  • Springーoil pump relief valve、plug交換

    オイルパンのリシール作業ついでにSpringーoil pump relief valveとplugの交換も実施。 摘出完了 右が古いスプリング 左が新品 大分縮んでる スプリング交換し元に戻したら終了 プラグにロックタイト577を使用 マニュアルで指定されてる プラグを外すために知人に作製してもら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月20日 18:09 tomuzouさん
  • テンショナーベアリング交換

    諸先輩方のやり方を真似してベアリング交換。テンショナのボルトは逆ネジ。固着しており全く外れず。ラスペネ&万力とイレクターエクステンションバーでボルト取り外し。 ベアリングを押さえつけるスナップリングを削り出して取ろうとしたが、上手くいかず。。。ドリルで穴明けしようとするも、これも上手くいかず。。。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月18日 18:52 TK_1983さん
  • オイルキャッチタンク取付 約83,000km

    アルミ製オイルキャッチタンク

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月4日 15:43 camel1992さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)