クルマレビュー - フリーランダー2
-
マイカー
おすすめ度: 4
- エクステリア:5
- インテリア:4
- 装備:4
- 走行性能:5
- 満足している点
-
・ランドローバーの中で最も故障が少ない車である
・SEグレードであるが、サンルーフも付いていた!!
・ハーフレザーシートはツートンカラーでオシャレ
・ハンドル操作が軽く取り回しが楽
・バックセンサーは便利
・夜間インパネのイルミネーションが、飛行機のコックピットの要でカッコイイ。
・世界のランドローバーなので、国内で手に入らない部品は全世界から調達できます。
・モデルチェンジサイクルが長いし、日本車の様に古さを余り感じさせない。
・知名度が低いので、街中での注目度あり - 不満な点
-
・北海道はディーラーが少ないので、故障時の心配が絶えずあり(JAF加入を薦める)
・日本での部品が高い(アクセサリーや、フィルター等の消耗品は海外調達した方が凄く安いです)
・燃費が悪いがしょうがない(街中リッター7km程度、長距離10km程度)
・純正ナビがDVDで使い勝手が悪い
・ハンズフリーだが、使える電話の機種が限定されている
・リアの中央部のフロアが平坦でない - 総評
-
爽快な車です!!
ディスカバリー2の後継車として中古で購入しました。走行距離は1万km少々でしたのでほぼ新車に近い状態だと思います。ディスカバリー2と比べると、アクセルワークに敏感に反応してくれるし長時間の運転にもストレスを貯めることなく運転できます。小物入れ等の収納が少ないのが難点ですが、物を放置して車上荒しに合う事を考えれば、余計なものを積まなくて良いのかも知れません。身長150cm妻が日常の買い物に使っていますが、取り回しも良く乗り降りも楽との事です。街中を走っていてもすれ違う確率は極めて低い車です。長く乗れる車であることは確かです。
-
マイカー
おすすめ度: 1
- エクステリア:4
- インテリア:4
- 装備:4
- 走行性能:5
- 満足している点
-
・存在感
・オーディオ
・走破性 オンロードでスポーツモードで山道はすごく速いです。X3なんかは目では無いです。 オフロード 砂浜は弱いですが砂利道や雪道はモード切り替えでタフです。
・燃費8.5(高速が6割で田舎住まいのため燃費は良い、クルーズコントロールで高速は10k/l以上)ただし 11L/100km表示は見にくい - 不満な点
-
・何しろ故障が多い
1、電気系・バッテリーが1年間で3回上がりディーラーで解決不能で3回目にあちこち部品交換で完了したが100%保証ではない
2、駆動系 パワステオイルが高速で漏れて怖い思いをした パッキンの品質不良
3、エンジン排気系のトラブル 製造上のネジの締め込みが弱い
4、サイドミラーの格納時の異音 製造時のグリス不足
・サイドビューのミラーが邪魔です(なれると便利)
・車幅が1910は駐車場に不便 - 総評
- 私は仕事用に年間15000km位3年で約45000km位乗った感想です。仕事用には絶対に使わないほうがいいです。自宅の車庫や客先で動かなくなったことが多々あるからです。たまに乗る人向きです。それと今まで乗ってきた外車(ホルクスワーゲン・BMW・ベンツ・フォードなどと比べて)では一番故障が多いことも事実です。3年間はメーカーの保証があるので上記はすべて無償で対応していただきましたが車検後はぞっとしますので仕事用に車を一台買いました。最後に日本車には無い良い感じで気にはいっていますのでいたわりながらのる車です。
-
マイカー
-
Singa
-
ランドローバー / フリーランダー2
HSE_RHD_4WD(AT_3.2) (2007年) -
- レビュー日:2009年12月20日
おすすめ度: 2
- エクステリア:5
- インテリア:5
- 装備:4
- 走行性能:5
- 満足している点
-
エクステリア、インテリアのデザイン!
日本ではほとんど見かけない希少性
人それぞれの感性でしょうが、筋張った男前なデザインが良いですね~2年経っても飽きません
毎日惚れ惚れしますね - 不満な点
-
①比べちゃいけないけど・・・日本車と比べてしまう事(故障、維持費など)
②ラゲッジルームの積載量が少ない。あと15cmお尻を伸ばしてほしい※スペアタイヤ降ろして応急セットにしてほぼ解決
③ディーラーの対応(そりゃ取り扱ってる車の中では安い車だろうけど・・・って対応が多い。僻みもあるけど)
④フロントガラスに撥水加工すると、ビビリまくる!ワイパーも特殊なので撥水用に交換できない!※純正ワイパーを分解し、撥水ゴム(エクセルコート)だけ購入し交換して解決 - 総評
-
購入から2年、17000km走行した感想です。ごみ箱や小物などを設置したり、使いやすく工夫した結果、細かい所は気にならなくなりました。ただ展示車購入の為そろそろ3年、車検前にして色々不具合が出てきましたので報告します参考にしてください。あと、下記⑤の情報(同じ症状など)お持ちの片居ましたら情報下さい_(._.)_
①サンルーフからの異音(グリスアップで頻度は下がった)
②運転席からの異音(ネジの増し締めで直った)
③エンジンのかかりが悪いorかからない(バッテリー交換で直らない、スターター交換で直った)
④ボディのガラスコートに黒い斑点が発生(再施工)
⑤車体下部からのフィフィフィ・・・と甲高い結構大きな異音がする時がある(原因解明中、年明けに1ヶ月ドック入り予定)が発生
※⑤は未解決の為、何らかの情報あったら下さい!
以上
-
マイカー
-
しゃまきち
-
ランドローバー / フリーランダー2
S_RHD_4WD(AT_3.2) (2007年) -
- レビュー日:2009年10月2日
おすすめ度: 4
- エクステリア:4
- インテリア:5
- 装備:5
- 走行性能:5
- 満足している点
-
○少し前までのランドローバー車に比べてオンロード走行性能の向上
○素人でも分かるボディ剛性の高さ 道路が気の毒に思える
○ドイツ車に近くなったかっちり感のある乗り心地 ロール少なし
○3.2リッター直6エンジンのフィール (SUVのエンジンではない感じ、ALFAやBMWの6気筒も所有したり乗ってきたが、本格4駆だと思えばわりと満足のいく音だと思う)
○インパネのクオリティ いいものだなと手触りで分かる
○高速でなら10キロちかくまで伸びる燃費 乗り心地と静粛性もあってどこまででも走っていきたくなる
○後席の広さ 居住空間はディスカバリー2と大差ないと思う
○高くなりすぎたランドローバーの中で、割安な価格設定
○どのグレードでも安全装備が一切省かれていないメーカーの姿勢
○ヨーロッパで5ッ星をとっている安全性能 ドアもかなり重い
○昨今の車不況のせいか、思いっきり値引いてくれたディーラー
○一番安いグレードでも、サブウーハーを標準装備している事
○街中ではかなり出会う確立が少ない
○いつも思うが、渡河性能までカタログに唄っている本格派ということ 普通は使わないが天災には強そう(東海豪雨経験者)
○バックソナー標準 ベンツに比べるとお得感あった
○クルーズコントロール オンボードコンピュータも標準 一番安いグレードは日本車なら絶対ついてないよね
○シガーソケットがダッシュに2個 荷室にも1個追加された
○納車された時の香り レクサスはトヨタ車の匂いがして却下
○レンジローバースポーツに似せた後ろからの姿 満足
○少しだけ安くなった自動車 - 不満な点
-
○全長が4.5mの為、やはりせまい荷室 ディスカバリーの様な驚異的な収納力は無い
○顔が先代フリーランダーに似ていて前からの姿はあまり・・・高くなったので前のイメージは要らない
○キーを挿入しなくてはならないこと インテリジェントキーにしてほしかった
○点検などのケアはやっぱり他社と比べると貧弱
○全長4.5m 全幅1.9m以上あるのになんとなくコンパクト・・押し出し感が少ないのでレンジやディスコと比べて他の車がどかない
○ナビのラインナップが弱い スピーカーも後付けとか無理そう
○見切りは悪くないけど、意外と曲線的なのでディスコより気をつかうことが多くなった 特に腰より下が巻き込まないか心配
○S SEグレードのハンドルが細くて頼りない
○肘掛も残しておいて欲しい S SEグレードは無い
○サンルーフも欲しかったが実質日本にほとんど在庫なくあきらめた
○色も黒 白 ゼルマットシルバーの3色しかスムーズに納車できない
○メイドインインドになったかと不安にならなくてはならない 品質が落とされてたらとちょっとの不具合も懐疑的になってしまう
○ほんとに誰もが言うが、小物入れが無い なんかOP出して - 総評
-
前者はディスカバリー2だった。
とにかく燃費悪いし、よく壊れて修理代がかかった。
又壊れなくても消耗品(オイル、ブレーキパッド、タイヤ)等の価格が高く、排気量の高さからくる維持費も追い討ちをかけていた。
高速でも車高の高さが災いしてふらふらして、120キロ以上だすことは命の危険を意識しなくてはならなかった。エンジンもOHVだったのでまわす楽しみとは無縁だった。そんな時その問題点をすべて解決してくれる車がフリーランダー2だった。この車以外ではBMWX5位が候補に残ったが、圧倒的な価格の高さであきらめざるを得なかったし、オフロードでの走破性能もこちらの方が高そうだったので結局これしかなかった。
所有して思うのが、BMWX3とディスカバリー2と先代VWゴルフを足して3で割ったような車と言える。どこまでもそこそこに使えて
コレ一台でエンジンもそれなりに回って、ワインディングもロールも少なくきびきび走れるし、雪山や砂浜、ちょっとした林道なども文句無く走ることだと思う。4人が快適に乗れ、荷物も何とか積み込め、燃費もびっくりするほど悪くもないし、良くも無いが遠出をする気持ちには十分なる。どこまでの価格を出せるかは人次第と思うがプラットホームのエンジンはVOLVOのs80や最近出たXC60
と共通なので、それから考えると400万そこそこから買えるのは非常に安いと思う。日本車でも400万前後になってくるSUVは多いはずだ。そんな中、リセールや保障を若干目をつぶればこの車は非常に良い車だと思う。あまり増えてほしくはないが、もっとみんな乗ればよいのとも思う。ただ、マンションが多い日本駐車事情に許さない幅が一番のネックなのかもしれない。一戸建てや駐車場が平面なら絶対に買っても損はないと言い切れる。優れて機能的な道具でイギリス人もやればやるなと今回ディスカバリーで傷心だった私を見事に立ち直らせてくれた。ありがとうフリーランダー2
-
その他
-
nii1109
-
ランドローバー / フリーランダー2
S_RHD_4WD(AT_3.2) (2007年) -
- レビュー日:2009年6月28日
おすすめ度: 4
- エクステリア:4
- インテリア:4
- 装備:3
- 走行性能:4
- 満足している点
-
見切りの良いドライビングポジション。
小回りの効くハンドリング。
舗装路での安定性。
テレインレスポンスの走破性アシスト。
落ち着いた内装。
広々とした室内。
全体の雰囲気。 - 不満な点
-
ランプブレークオーバーアングルの不足。
小物収納の少なさ。荷室の狭さ。
市街地走行の燃費の悪さ。
フェンダー補助ミラー。
ドッキングポートの使い勝手。 - 総評
-
乗る楽しみがあるSUV。
街でも山でも何処でも出かけたくなる車です。出かける先の路面状況などの不安は最小限にしてくれる車です。
先代フリーランダーよりも排気量が大きいにもかかわらず燃費は良く、加速時のサウンドも、ストレート6の気持ち良いものとなっています。
車重を意識させない加速性能もあり、ストレスを感じることは殆んど無いでしょう。
ハンドリングは若干軽めの印象を受けますが、事の外スムーズに高速コーナーリングもこなします。
極悪路は最低地上高がそこそこなので、気を使いますが、通常の生活で利用するにはは、ほとんど問題の無いレベルでしょう。
荷室はリアサスの張り出しがもう少し小さくなれば良いと思いますが、まぁまぁのレベルで、荷物を積む機会が多い人には物足りないかもしれません。
LRのプレミアム感と、オフロードもかなりこなすサルーンカーの乗り心地。
走りの質感は結構イケテル車です。
-
ファイナル エディション 4WD50台限定車 Blueto ...
185.0万円
-
スペシャルエディション 4WD黒レザーシート・バックカメラ ...
137.9万円
-
200.0万円
-
148.5万円

マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ランドローバー フリーランダー2 50台限定車 Bluetoothオーディ ...(埼玉県)
185.0万円(税込)
-
マツダ MAZDA3ファストバック 純正ナビ/全方位カメラ/電動シート/A ...(千葉県)
250.6万円(税込)
-
ジャガー XJ 右H/ACC/FRシ-トヒ-タ-&ク-ラ-/Fマッサ-ジ(東京都)
358.3万円(税込)
-
ダイハツ ハイゼットトラック 届出済未使用車/フロア5MT/3方開(埼玉県)
127.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
