新しいトラブル発生です。
買い物をして車に戻り、アンロック、乗り込んでイグニッションオン、いきなりハザード点灯。
スイッチを押して消しました。妻が荷物をしまい助手席に座りドアを閉めました。ところがルームランプがいくら待っても消えません。半ドアかなと思い全て閉めなおしましたが、ルームランプは消えず。
おかしいなと思い、車を降りてキーレスでロックしようとしましたがロックできません(ドアロックピンが下がらず)。
ハザードランプは点くのでおかしいなと思いながらドアを開けるといきなりアラーム音が轟き、あわててキーをイグニッションに差し込み、消音。何度か試しましたが、その繰り返しでロックできず。。。
と思った瞬間、ロックでき、アンロック、ロック普通に戻りました。車に乗り込みイグニッションオン、ハザードも点かず普通に戻りました。
今日も試しましたが、一応普通の状態に戻っています。
ディーラーに相談したら、よくわからない説明を受けましたが、そのような事例はあったようで、どこかをバージョンアップすれば良いということで、入院することになりました。
同じような経験をした方はいらっしゃいますか?
1年経って、いよいよかな?
電子デバイス多用しすぎですよね。
イグニッションオンの後ハザード突然点灯おまけにロックできず - レンジローバー
イグニッションオンの後ハザード突然点灯おまけにロックできず
-
ドンキホーテさん早々のご返事ありがとうございます。
よろしければ可能な範囲でお知らせ願います。
このような修理の場合、症状が出ているとき持っていかないとほとんどの場合CPUのエラーチェックのみで、エラーがないと様子を見ましょうになって、修理が難しいような気がします。乗り出して1年経ちますが他に大きなトラブルもなく快適です。ひとつだけ気になるのがエアコンをいれてDモードでブレーキを踏んで信号等で止まっていると時々震えるような症状があることです。(高い車だからこれくらい何とかならないのっていう感じです)ドンキホーテさんのSCはいかがですか?ただこれは他のレンジでも同じ症状が出るので仕方ないといわれました。
私の場合は今の3rdの前はクラシックに14年(18万キロ)ほど乗っていたのですが消耗品以外のほとんど故障らしい故障はなく気に入っていたのですが昨年思いもよらない場所、配線のショートにより修理不可能になり今の3rdに換えた次第です。クラシック本当にいい車でした。 -
わかばさん、はじめまして。06SC乗りです。
本日車を引き取りに来ます。今回のトラブルの修理?はもちろんですが、多分各種ユニットなどのアップデータは本国よりディーラーに来ている筈なので、コンピューターに繋いで、バージョンアップできるところは全てしてくれと頼んであります。
どこのメーカーの車でもそうですが、不具合が発生しないとそういう対策はしてくれません。不具合が発生する前に、例えば点検時や今回のように不具合が発生した時は、できる限り不具合が発生しないように、全世界からの不具合情報を基にバージョンアップなり対策をして欲しいものです。LRがどのくらいの頻度で本国からアップデータが届くのかは知りませんが、そのつどアップデートすれば故障が多いLR(RR)などと悪評もされる確率は減少すると思うのですが。
ま、ディーラーでアップデートすればその工賃はメーカー請求ですからメーカーは嫌がるのでしょうね?
今回は、事細かに対策したところを明記した伝票を提出させますので、色々とご報告できると思います。
でも、大きなトラブルはこの1年で、リアのドライブシャフトブーツからのグリス漏れだけですので、故障は少なくなりましたね。そのほかは、今回の不具合以外には出ていません。
これからのLRに期待したいです。なんだかんだ言ってもレンジは好きですから。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ランドローバー レンジローバー 5.0V8SCロングホイールベース4WD(岐阜県)
679.3万円(税込)
-
日産 エクストレイル 登録済未使用車 禁煙車 全方位カメラ(京都府)
396.6万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス Professional Edition ...(千葉県)
2222.4万円(税込)
-
日産 セレナ 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
385.5万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
