ランドローバー レンジローバー

ユーザー評価: 4.04

ランドローバー

レンジローバー

レンジローバーの車買取相場を調べる

イグニッションオンの後ハザード突然点灯おまけにロックできず - レンジローバー

 
イイね!  
ドンキホーテ

イグニッションオンの後ハザード突然点灯おまけにロックできず

ドンキホーテ [質問者] 2007/11/07 17:51

新しいトラブル発生です。
買い物をして車に戻り、アンロック、乗り込んでイグニッションオン、いきなりハザード点灯。
スイッチを押して消しました。妻が荷物をしまい助手席に座りドアを閉めました。ところがルームランプがいくら待っても消えません。半ドアかなと思い全て閉めなおしましたが、ルームランプは消えず。
おかしいなと思い、車を降りてキーレスでロックしようとしましたがロックできません(ドアロックピンが下がらず)。
ハザードランプは点くのでおかしいなと思いながらドアを開けるといきなりアラーム音が轟き、あわててキーをイグニッションに差し込み、消音。何度か試しましたが、その繰り返しでロックできず。。。
と思った瞬間、ロックでき、アンロック、ロック普通に戻りました。車に乗り込みイグニッションオン、ハザードも点かず普通に戻りました。
今日も試しましたが、一応普通の状態に戻っています。
ディーラーに相談したら、よくわからない説明を受けましたが、そのような事例はあったようで、どこかをバージョンアップすれば良いということで、入院することになりました。
同じような経験をした方はいらっしゃいますか?
1年経って、いよいよかな?
電子デバイス多用しすぎですよね。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1168257 2007/11/07 17:51

    アキラのパパさんはじめまして
    やはり振動が出ますか、ドンキホーテさんのSCでは症状が出ないとの事なのでノーマルエンジンだけの特有な症状でしょうか。何とかならないのかなと思っています。気になりますよね・・・・・今度ディーラーに行ったとき他のレンジを実際試乗して同じ程度なのか確認してみます。

    ドンキホーテさんこんにちは
    亀レスぜんぜん気になりませんありがとうございます(深謝)。
    早速ディーラーにこの件話をしてみます。そうなんですね不具合が出て入庫するとすべての診断義務付けられているのですね、こちらのLRおそらく不具合で入庫してもすべての診断しているのかなって感じです。
    詳細がわかりましたらお知らせします。

  • コメントID:1168256 2007/11/07 13:21

    亀レス申し訳ありませんでした。
    結果、やはりフォルト履歴はなかったそうです。インスツルメントECUのバージョンアップで解決するそうです。
    ついでにエンジンコントロールユニット、ミッションユニット、エアサスコントロールユニットなどできるところは全てバージョンアップしてもらいました。
    LRでは、不具合が出て入庫すると、全ての診断を義務付けられているそうで、点検も全て行ってくれました。
    これで、一安心でしょうか?
    Dレンジでの振動ですが、私の06SCでは症状ありません。
    原因が分かると良いですね。

  • コメントID:1168255 2007/11/07 11:11

    03HSEですが、やはりエアコン入れてDレンジでブレーキ踏んでいると振動が出ます。Nにすると全く出ないのですが・・。
    先日、ディーラーでチェックしてもらいエンジンマウントを交換して少しはましになりましたがやはりこれくらいの振動は仕方のないのかなぁ・・と諦めています。
    なので長時間の信号待ちではなるべくNに入れています。

  • コメントID:1168254 2007/11/05 09:28

    やっぱりさんはじめまして
    今のところ振動は大きくはなってないのですがこの症状故障でしょうか?
    最初気になって相談したのですがこのタイプのレンジ(スポーツ除く)はこの程度はしょうがないといわれました。
    やっぱりさん修理箇所教えてください。よろしくお願いします。
    私のディーラー外れなのかな・・・・・

  • コメントID:1168253 2007/11/04 19:46

    >エアコンをいれてDモードでブレーキを踏んで信号等で止ま>っていると時々震えるような症状があることです。
    多分故障の前触れではないでしょうか?だんだん震えるような振動が大きくなってきます。
    以前私も同じ経験があり、ディーラーへ持って行きましたら、修理してもりました。それで直りましたよ。

  • コメントID:1168252 2007/11/03 17:03

    ドンキホーテさん早々のご返事ありがとうございます。
    よろしければ可能な範囲でお知らせ願います。
    このような修理の場合、症状が出ているとき持っていかないとほとんどの場合CPUのエラーチェックのみで、エラーがないと様子を見ましょうになって、修理が難しいような気がします。乗り出して1年経ちますが他に大きなトラブルもなく快適です。ひとつだけ気になるのがエアコンをいれてDモードでブレーキを踏んで信号等で止まっていると時々震えるような症状があることです。(高い車だからこれくらい何とかならないのっていう感じです)ドンキホーテさんのSCはいかがですか?ただこれは他のレンジでも同じ症状が出るので仕方ないといわれました。
    私の場合は今の3rdの前はクラシックに14年(18万キロ)ほど乗っていたのですが消耗品以外のほとんど故障らしい故障はなく気に入っていたのですが昨年思いもよらない場所、配線のショートにより修理不可能になり今の3rdに換えた次第です。クラシック本当にいい車でした。

  • コメントID:1168251 2007/11/03 07:21

    わかばさん、はじめまして。06SC乗りです。
    本日車を引き取りに来ます。今回のトラブルの修理?はもちろんですが、多分各種ユニットなどのアップデータは本国よりディーラーに来ている筈なので、コンピューターに繋いで、バージョンアップできるところは全てしてくれと頼んであります。
    どこのメーカーの車でもそうですが、不具合が発生しないとそういう対策はしてくれません。不具合が発生する前に、例えば点検時や今回のように不具合が発生した時は、できる限り不具合が発生しないように、全世界からの不具合情報を基にバージョンアップなり対策をして欲しいものです。LRがどのくらいの頻度で本国からアップデータが届くのかは知りませんが、そのつどアップデートすれば故障が多いLR(RR)などと悪評もされる確率は減少すると思うのですが。
    ま、ディーラーでアップデートすればその工賃はメーカー請求ですからメーカーは嫌がるのでしょうね?
    今回は、事細かに対策したところを明記した伝票を提出させますので、色々とご報告できると思います。
    でも、大きなトラブルはこの1年で、リアのドライブシャフトブーツからのグリス漏れだけですので、故障は少なくなりましたね。そのほかは、今回の不具合以外には出ていません。
    これからのLRに期待したいです。なんだかんだ言ってもレンジは好きですから。

  • コメントID:1168250 2007/11/02 10:46

    はじめまして、ドンキホーテさん
    06HSEに乗っています。
    同じ現象今までに2度ほどありました。そのときはハザードとルームランプを消し、エンジンもかかり他は問題なかった(ただしロック機能は作動しませんでした)のでそのまま運転し、その後キーレスでロック。その後は何事もなかった様に普通の状態です。ディーラーに話したところ????とのことでコンピュータのエラーチェックをしてもらいましたが何もなかったので様子を見てくださいと言われ最近は症状が出なかったので忘れていました。
    ドンキホーテーさん申し訳ありませんが修理箇所等詳細をわかる範囲で結構ですので教えていただけますか?
    よろしくお願いいたします。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)